• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お疲れ営業マンのブログ一覧

2023年10月15日 イイね!

週末ドライブに出動しましたょ

お疲れさまです
今週は久しぶりに一泊二日でドライブにお出かけですよ

会社からあちこちの宿泊施設で使えるポイントを毎年支給されるので去年に引き続き三重県は伊勢に出かけることにしました
ちなみに伊勢だと我が家からは高速道路を使わずに下道で節約ドライブにはちょうどよい距離なんですよ

さてさて最近はうちの嫁が御朱印集めにはまっていて今回も旅の目的は御朱印ですよ

早朝の4時に自宅を出てまずは那智の滝で有名な那智大社を目指しました
下道で約4時間でしたよ


ちなみに今回はアバルトで出動ですよ
旅館が離島で船着き場へ車を一晩駐車しないといけないので
嫁がRS3にイタズラされたら嫌と言って来たので狭くて長距離には向いてないですがアバルトです




長い参道を早朝から登ります



世界遺産です



立派な鳥居をくぐり








境内に入りました
おもむきがありますね




そして那智の滝が眼前に見えています
絶景ですね

さてさて時間が切迫していますので次は熊野本宮大社を目指します




約一時間の移動で到着です




境内への入口も立派です
さすがは世界遺産です







参拝も済ませて
神頼みをしましたよ

さぁてまたつぎを目指します




次は新宮市の神倉神社です
ここは石階段がやばいんですよ



めちゃくちゃ急な階段で


恐ろしいですょ



最後は祠の階段もきついんですよね



新宮市を一望して
次を目指しますよ



次はまた新宮市の熊野速玉大社です
ここは階段が無くて楽に参拝できました









やはり雰囲気がちがいますね
あいにくの天気でしたが参拝を無事に済ますことができました

ここからは
下道で鳥羽を目指します
この段階で12時を過ぎていましたから急がないと

そして小腹が空いたので昼飯にします



熊野市で懐かしいラーメンどさん娘を見つけて入りました
和歌山にもどさん娘はあったのですが全て潰れてしまいましたので
懐かしくて入りました
味噌ラーメンが素朴で700円で美味しかったですよ

そこからはひたすら走りましたよ




鳥羽に着いたのはもう16時を過ぎてました




とりあえず土産物を少し見てから




船で鳥羽の沖合の答志島へ渡ります




20分の船旅でした



島が見えてきました




そして船着き場へ到着して
一応、翌日の船の時間をチェックですね



一時間に一本位です

そしてやっと
旅館へ到着です





昭和の建物ですから
古さは感じますがきれいにされてました


そしてチェックインを済ませて部屋へ入ります
ちなみに今回は答志島の寿々波旅館さんでお世話になりました
女将さんがめちゃくちゃべっぴんさんですからHPでチェックしてみてください




部屋は一般的な感じで嫁と二人ですから全く問題ありませんでしたよ

そしていよいよ晩飯です
ここの旅館は女将さん自らがその日の材料を買い付けに行き宿泊客に出すとのことで食事には定評があるんですよ



今回は伊勢海老2尾、アワビ2個付きなんですよ
豪華です



生きたアワビを直に焼くんですよ

ちなみに生きた伊勢海老も直焼でした


刺身のアワビももちろんありました



刺身もこれが1人分です















料理は食べきれないくらい出てきましたから大満足でしたよ




あとは部屋には懐かしい昭和のダイヤル電話がまだ現役で置いていました
今の若い子は使い方を知らないなんて聞いたことありますね

そして温泉に入り
朝が早かっので21時すぎに私は寝てしまいました

それで6時半からまた温泉に入り

いよいよ朝食です


これまた朝からごちそうです



昨夜の海老を使用した
伊勢海老の味噌汁でした



刺身もありましまし







めかぶに卵に
朝からおひつを空にしてしまいました

そして2日目のスタートです



船着き場へ旅館の方に送迎してもらい




船が来るまでしばらく待ちました



魚介類が美味しく島の中にも
美味しいお店があるので
今回は島に到着した時間が遅かったので次回は島の中を散策して美味しい魚介類を食べたいと思います




そしてまずは二見神社へ行きました



鳥居をくぐり


夫婦岩が眼前に見えてきました
やはり参拝客もたくさんいましたね
ちなみに伊勢神宮へ行く前に二見神社へ行かないといけないそうです



そしてまずは伊勢神宮外宮です
ここは初めてなんですよね




伊勢神宮はやはり参拝客も多いですね




そしてつぎは伊勢神宮内宮横の
猿田彦神社です
厄除けにご利益ありみたいですね



参拝客もそれなりにいまさたが
お願いもしましたよ

そしていよいよ伊勢神宮内宮です



大きな鳥居が迫力ありますね



やはり伊勢神宮内宮は混んでますよ



願い事をまたまたしましたが叶うと良いですね

そしてまた小腹が空いたので
駐車場への帰りに
おかげ横丁で


やはり伊勢と言えば赤福ですね



このあんこが美味しいです
ちなみに最近は赤福はもちろん定番ですが御福餅もあちこちで見かけますよ

とりあえずこれで今回の行程は終わりであとは奈良市の嫁の妹にお土産を渡して
帰宅したのが21時半になっていました
とりあえず事故も無く無事に帰宅できたのが良かったです
次はどこに行こうかまた企画しないとです
また明日からはもちろん仕事ですから頑張らないと
でもたまには息抜きも必要ですね~



Posted at 2023/10/15 23:55:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年09月24日 イイね!

週末のドライブです

お疲れさまです
今日は日曜ということで久しぶりにドライブに出かけました


昨日は2台を洗車してきれいにしましたが今日はドライブでどちらを汚すことになるかと言えば
RS3を汚すことになりました(泣)

今日は嫁のリクエストで奈良は大淀町にあるモンブランを買いに行くことにしました



ラ・ペッシュさんです
モンブランではめちゃくちゃ有名なお店ですよ


店舗もオシャレで

 
カフェも併設していました
今回はカフェは行かなかったのですがお持ち帰りでモンブランを購入しました
ちなみに駐車場へうちのRS3が駐車されているのを見知らぬ兄ちゃんが見つけ
「あっ現行型のRS3やかっこええなあ」って言ってくれてるのを見てちょっと嬉しくなりました
ただ私はまだ自分以外の現行型RS3は見たことは無いですが(泣)

これがそうなんですが栗の風味が凄く濃厚で人気があるのもうなずけました
皆さん奈良へ来ることがあれば購入してみてください
そしてまだこのモンブランを購入したのが昼でしたので嫁が最近、御朱印集めに凝っているので
御朱印をもらいに神社へ行きたいと言い出したので同じ奈良の十津川にある玉置神社を目指すことにしました
ちなみにケーキ屋さんから100キロ離れてましたが(泣)

ひたすら山道を走り



こんな山の頂上にある神秘的な神社



これが玉置神社の入口です
参拝客も大阪、奈良、神戸ナンバーのクルマが多数いました
パワースポットみたいです



しかも世界遺産でした
熊野本宮大社が世界遺産なのは知ってましたがここもだったんですね
だから参拝客もたくさんいたわけです



途中の参道も険しくてかなりハードです



境内も雰囲気が良く



お参りも済ませて祈願してきました

しかし帰りがまた険しい山道を徒歩で駐車場へ戻り

自宅までRS3で三時間でした
一日で300キロ走破しましたが疲れました


アバルトだともっと疲れていたと思いますが

来月はアバルトで和歌山から三重は伊勢までオール下道で一泊二日で行く予定です

みなさんも安全運転でドライブを楽しんでくださいね

今後ともよろしくお願いしますね


Posted at 2023/09/24 21:40:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年06月11日 イイね!

近場で楽しんできました

おつかれさまです
今日はあいにくの天気なので
近場で神社へ参拝してきました

和歌山はかつらぎ町の神社で



世界遺産にもなっている
丹生都比売神社へ参拝に行きました




この橋がすごいですね
ただあいにくの天気なので境内は空いてました





さすがは世界遺産ですおもむきがありますね




雨で滑りやすくなっているので気をつけて登らないと




橋の上からは池が見えますよ




いよいよ境内です






嫁はどんどん行ってしまいます(泣)








お賽銭を入れてお参りします
神頼みで願い事が叶えばよいですが



あとは今日はランチも食べてないのでスタバで一息つきますょ






やはり休日はゆっくりとしたいものですね
明日からまた仕事かぁ(泣)

夕飯はどうしましょうかね~


Posted at 2023/06/11 14:50:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年05月27日 イイね!

今日は点検に行ってきました

お疲れさまです
うちのRS3も2月に納車されてからいろいろありましたが
やっと1000キロを超えましたので今日はディーラーへ点検にやってきました






今週はディーラーではアウディTT祭りが開催されていてショールーム内も外もTTが沢山展示されていました
しかしやはり気になるのは
TTRSですね




この色使いがまた渋いですよね



日本のメーカーにはこのデザインは無理ですよね
かっこいいですょ





青もまた捨てがたいですし






定番の黒も良いですよね
手入れが大変ですが






白は逆に地味に見えて来ますが控えめにオシャレに乗りたい方には良いかもですね




RSにはこのデカイ本物のキャリパーが付くので制動力も確実ですね
格好だけのキャリパーカバーとは訳が違いますね
200キロからのブレーキングも安心です

さてさて外の展示場も見てみました




このオレンジもまたオシャレですね



赤もいいなあ






ちなみにうちの嫁は車種を問わず車は全て白が良いと言う保守派なんですが私はTTなら最終に出た緑も良いなぁなんて思います

いよいよアウディTTは生産終了になるようで最後の限定車の受付をするそうですがコンパクトなスポーツカーそれも純粋なエンジン車が買えるのもあと少しですし
日本車しか乗ったことの無い方はこのチャンスにアウディTTいかがですか
私もずっとスバルを乗り継いできましたが輸入車に一度乗ると日本車が忘れてしまった運転する楽しさや所有する喜びを思い出してしまいましたよ
食わず嫌いで輸入車を否定する方もいますが今は輸入車ディーラーも敷居が低くなり行きやすくなりましたから一度、車の買い替えを検討している方は輸入車を試乗してみても良いと思いますね
ではまた今後とも安全運転でお願いしますね








Posted at 2023/05/27 17:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月06日 イイね!

タイヤ交換完了しました

お疲れさまです
今日はうちのアバルトの初めてのタイヤ交換ですよ
約4年で33000キロを走破しました
しかし純正のピレリはすぐに無くなるとの前評判でしたが頑張ってくれました



午前中は天気にも恵まれたんですが
午後からは雨のようで

お店は和歌山市のいつもお世話になっているバンクルさんでタイヤ交換しました
もう大学生の頃から通っているお店で30年位の付き合いでしょうか




これが交換前ですね
内側がやばいですし
全体的に溝が無くなっています
これではこれから梅雨を控えてやばいですよね




そして新しいタイヤに換装しました
やはり新品は気持ちが良いですね




今回はブリヂストンのPOTENZAにしましたよ
以前はYOKOHAMAのアドバンが好きで履いていた時期もあったのですがお世話になっているお店がタイヤマンになってからはずっとブリヂストンですね



これでまた安全に走れますねぇ
まぁ嫁が通勤にアバルトを乗ることになりましたので(泣)
なにやらアウディRS3はちょい乗りをするとマフラーにススが溜まり異常をきたすことが分かったため
通勤が片道2キロ嫁が乗るのはまずいとのことでアバルトには嫁が乗ることになりました
しかし私の原チャリ通勤はずっと続きますので
アウディRS3は車庫にほったらかしになります(泣)

さてさてゴールデンウィークもいよいよ終盤ですし
みなさんも安全運転で休みを満喫してくださいね






Posted at 2023/05/06 16:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「お疲れ様です
久しぶりの天守です
歩き疲れましたよ
寄る年波には勝てませんねぇ」
何シテル?   04/05 21:45
毎日、和歌山市から橋本あたりまでを仕事の営業で走り回ってます。 疲れてますね。 でも愛車に乗って走るときは楽しいですね ちなみに以前はレガシィの6MT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

G-CORPORATION GS-i GS-i フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 23:49:28
KV1Nさんのボルボ V90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 09:53:34
GW後半2日目…目玉おやじ襲来被害確認のためMy Dへ行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 22:04:55

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
奥様のヴィッツが11年を迎え車検を通すか迷った結果、買い換えました。奥様の通勤と買い物用 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
このクルマは8年乗って最後は盗難に合いました あちこち手をいれて買ってから200万円くら ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。コツコツいじってますがしがないサラリーマンではなか ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
うちの嫁の通勤と買い物用に購入しました 14ヶ月待って納車されましたが納車2日目にしてエ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation