• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月14日

わたしたちの琵琶湖西縦貫道路(●´ω`●)

 レンタカーで琵琶湖を走ることが有ります。琵琶湖の東側の湖岸道路は、近江大橋より北側、彦根辺りまでずっと、一応は信号機も有る普通の道路なのですが、ほとんど暫定片側1車線の高速道路並みです(∀) 大津市内のいわゆる湖岸道路は、ただの道路です(・_・;)

 琵琶湖の西側は、高速道路になっています(・∀・) 昔は道路地図で見ると、湖西道路が異常に高い通行料で、全く通る気がしませんでした(;´Д`) 上はスカスカ、下は大渋滞だったと思います。

 ところが平成17年8月1日に、湖西道路が無料になったそうです\(^o^)/ 私も当時FMラジオの、確かαステーションだったと思うのですが、「無料になりました!」と言う放送を聞きました(∀)

 ここは通行料が異常に高かったので、地元の人も大喜びだったでしょう(´-`).。oO

 京都市山科からジャンクションを通って、急勾配・急カーブで山の方に登って行きます。するとトンネルに入って行きます。トンネルを抜けると普通の高速道路になっています。これが西大津バイパスです!私が前に通行した時は、最高速度は60km/hでした。しかし、高速道路並みの道路なので、ほとんどの車は80から100km/hで走っていました。私も極秘で80km/hで走行しました(^^;) 琵琶湖大橋を渡って、湖岸道路から彦根へ行きたかったので、途中で高速を降りました。

 私は旧原付でも、西大津バイパスを通行した事が有った気がします。記憶が曖昧なのですが(^◇^;) 2015年3月頃から、50ccの原付以下と軽車両と歩行者が通行不可になったそうです(ToT) そして、最高速度を60から70km/hに引き上げられたそうです!

 これは、実際の通行状態に合わせたのでしょう。歩行者や自転車・原付が高速道路を通行するのは不自然だし、最高速度60km/hも遅すぎでした。ほとんどの車は80から100出していました。

 50ccから125ccの車(実際にはバイク)は法定速度60km/hなのですが、70km/h規制のこの区間は、最高速度は規制速度に従うので、70km/h出すことが出来ます。私もDio110で走ってみたいです。


 この琵琶湖湖西縦貫道路は、無料の高速(高規格)道路です。私も琵琶湖1周ドライブをしたいです(〃ω〃)


 琵琶湖西縦貫道路 - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%90%B5%E7%90%B6%E6%B9%96%E8%A5%BF%E7%B8%A6%E8%B2%AB%E9%81%93%E8%B7%AF







ブログ一覧
Posted at 2015/08/14 08:50:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年GWはエンドレスレディに会いに ...
ブクチャンさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

スバル車だらけのツーリングに参加さ ...
koba♪さん

微睡のよもぎ
べるぐそんさん

準備万端パート2・・・
シュールさん

裏表使えるってイイネ
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「超久しぶりのログイン!! もうログイン出来ないかと思ったら、ログイン出来ました😂 http://cvw.jp/b/2204165/48233455/
何シテル?   01/31 03:15
 ペンネーム「DIO110」です。よろしくお願いします。(^^)  2014年5月からDIO110に乗っています!それまではDIOでした。DIOのオーナー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログインに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 03:18:34
超久しぶりのログイン!! もうログイン出来ないかと思ったら、ログイン出来ました😂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 03:15:57
初日の出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 12:02:36

愛車一覧

ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
ホンダ Dio 110 (ディオ110)に乗っています。
輸入車その他 原動機無し自転車 原付のように方向指示等して乗車する自転車 (輸入車その他 原動機無し自転車)
 2015年5月28日21時42分に、私が新規車種「原動機無し自転車」を、みんカラに登録 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation