• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dio110のブログ一覧

2015年11月14日 イイね!

地下神殿のような地下放水路のブログを拝見しましたo(^o^)o

地下神殿のような地下放水路のブログを拝見しましたo(^o^)o GIGAZINEと言うブログから、誰か他のお方が作られた、地下放水路のニュースをお伝えします。

 私の編集が悪くてお写真が重複しています(^^;) お見苦しくてスイマセンm(_ _)m

 「地下神殿」こと首都圏外郭放水路の中身をじっくり見られる特別見学会に行ってきた - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20151114-outer-underground-discharge-channel/


























Posted at 2015/11/15 00:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月10日 イイね!

二輪車安全運転指導員の資格更新に行って来ましたヽ(^o^)丿

二輪車安全運転指導員の資格更新に行って来ましたヽ(^o^)丿 皆様今日も交通安全に気をつけましょう(≧∀≦)

 私が時々ネタにしている二輪車安全運転指導員の資格更新のお話です(^^;)

 この資格は、警察の運転免許試験場で年に数回行われている二輪車安全運転講習会や、試験場で原付免許を交付されるときに必須の原付講習会で、二輪車の交通安全の指導をする資格です(^^)

 二輪車安全運転指導員の資格を2010年12月1日付で習得しました。事前勉強会が中之島公会堂で1週間前に有って、資格試験は2010年11月23日に門真試験場の二輪車試験場でありました。

 試験内容は、実技試験が普通二輪の飛び込み試験を原付レベルほどに簡単にしたものでした。(私は当時、自分の持ち込み原付で受験したため、指導員資格は原付までしか教えられません。)受験する持ち込み車両の大きさまで指導する事ができます。当時私は普通二輪免許を持っていなく、二輪免許は原付のみでした。(中型8tもありました)

 試験レベルは、大型2輪であっても、原付レベルほどでした(^^) 極めて簡単で、私がその1年後に受験した小型2輪AT限定の運転免許の飛び込み試験より簡単でした(^o^) おそらく誰でも合格出来ます\(^o^)/

 ただ、やはり安全運転指導員として、いっつも安全運転の事を考えてばかりの人が持っているような資格です(´-`).。oO 試験の難易度よりも、いつも安全運転をしているかどうか?が勝負だと思います。

 資格を得たのは2010年12月1日付ですが、手帳等を実際に受け取ったのは2011年3月13日でした。東京の全日本交通安全協会の登録に3ヶ月以上かかって、2月以降の受け取りでした(^^;) ゆっくりやっているようです。

 これが2011年3月13日に2000円払って受け取ったセットです。①茶色い手帳②黄色い本の講習会の手引き③帽子につける大きなバッチ④服につけるピンバッチ


 手帳の最後の所の注意事項の所に、「認定有効期間は5年とする」と書いてあります。5年毎に更新します。

 そのため、時間のあった昨日の11月9日に、大阪府交通安全協会に行って、更新手続きをして来ました。更新料500円を支払って、手帳に更新のハンコを押してもらい、事務所の台帳に更新した事を書いてもらいました。↓更新年月日27.12.1 とハンコが押してあります。




 これが最初のページの認定番号と日付、大阪府二輪車安全運転推進委員会の名前とハンコと、私の顔写真と割り印、氏名欄です。



 以下は参考資料です(^^)

 二輪車安全運転指導員になるには -バイクZ
 http://www.bikez.jp/howto/howto_kiwameru_02_02.php






 私も一応上記の試験内容を全部やりました(^^;) 何をやったかほとんど忘れていたのですが、これを見て思い出しました(^◇^;)

 たぶろぐver.2 と言うブログより。
 二輪車安全運転特別指導員審査会合格♪ たぶろぐver.2/ウェブリブログ
 http://tab2.at.webry.info/201001/article_5.html









 たぶろぐさんは「二輪車安全運転特別指導員」です。「特別」指導員は大型2輪で、鈴鹿サーキットで2日間の研修と資格試験があるようです。バッチや手帳の印が銀色から金色になっていますね。

 私も5年前にたぶろぐさんのブログを発見してからずっと、機会があるたびにここへ帰ってきましたo(^▽^)o

 私が受験した当時の大阪府警察のご案内が出て来ました(^o^) ただ、今年の分が出て来ないんです(ToT) 当時は毎年開催していました。近年は予算難の為に隔年開催です。今年か去年の資料が出てくるはずなのですが(^^;) 他府県の資格審査試験は出て来ました!



 二輪車安全運転指導員審査、合格しました|たいさの停滞気味な色々書きとめる場所(仮)|ブログ|たいさ☆|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)
 https://minkara.carview.co.jp/userid/241664/blog/12380579/

 みんカラでも他の方のお話が出て来ました!私もこの同じ文面の通知をもらいました!思い出しました(^∇^) 私はこのお方の3年後の受験なので、伝説の「おめでうございます」の「と」は訂正されていました(^◇^;)
Posted at 2015/11/10 01:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月19日 イイね!

3ヶ月ぶりくらいに「原動機無し自転車」を見ると4人に増えていた(´V`)♪

 「原動機無し自転車」という車種を、5月28日に私がみんカラに創設しました(∀)

 2週間くらいで登録者数が、私を含めて3人になりました((((*゜▽゜*))))

 ところが1ヶ月後くらいで1人いなくなりました。そのため登録者数が2人になっていました(ToT)

 しかし、先ほど3か月ぶりくらいに見に行きますと、4人になっていました(´V`)♪ いつの間にか2人増えていたようです\(^o^)/

 最近はミニバイクよりも、原動機無し自転車の方がよく乗っています!
Posted at 2015/10/19 04:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月18日 イイね!

勤務中にスマホゲーで自分の市役所を死守していた職員が懲戒処分 : 痛いニュース(ノ∀`)

飯能市役所でスマホゲームのイングレスと言う陣取りゲームで、職員が勤務中に少しプレイして自分の市役所を死守していたそうです(^^;)

GPSで自分がいる場所が、陣地として占領できるようです。

私は職場にはタブレットを持って行かないようにしています。遊びのアプリばかりです(´V`)♪ グラビアアイドルや水着の漫画イラストが満載の状況です\(^o^)/

持っていったらプレイしたくなるに決まっています(^_^;) 例えば、みんカラなんて、グラドルや水着イラストを出すとすぐに攻撃して来ます!

だから、端末を一切持って行きません il||li (OдO`) il||li

職員さん少し位なら大丈夫だろうと、ついやってしまったのでしょう(^^;)

やはり、端末を家に置きっぱなしにしておいて良かったです(;´Д`)
Posted at 2015/10/18 04:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

サザエさんの声優さん3人が46年間同じだったそうです(´V`)♪ フネさん役がついに交代するそうです(ToT)

サザエさんの声優さん3人が46年間同じだったそうです(´V`)♪ フネさん役がついに交代するそうです(ToT)【『サザエさん』磯野フネ役声優・麻生美代子から寺内よりえにバトンタッチ | ORICON STYLE
http://www.oricon.co.jp/news/2059362/full/】下の情報の画像はここから引用しました(^^)

 9月27日で、フネさん役がついに交代するそうです!私も数日前にどこかで聞きました!今日の9月27日の夜6時30分から、テレビでサザエさんを見ました(∀)

 「確かそろそろ交代するとか、どこかで聞いたな」「ビデオを撮っておいたら良かったな!」と思いつつテレビを見ました!

 先ほどインターネットで調べたら、やはり今までのフネさん役の声優さんの最終回でした!

 サザエさんの第1回が46年前の10月から開始したそうです。その時から同じ声優さんが、フネ・サザエ・タラオ役の3人だそうです。

 今回フネさん役が交代されたので、第1回から同じ声優さんは、残り2人になりました(^^;)

 私も伝統的な日本のお茶の間を味わえました(^∇^)

 46年間!すごいアニメですね\(^o^)/



【サザエさん キャラクター紹介 - フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/sazaesan/character.html】より引用しました(^^)




Posted at 2015/09/27 20:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「超久しぶりのログイン!! もうログイン出来ないかと思ったら、ログイン出来ました😂 http://cvw.jp/b/2204165/48233455/
何シテル?   01/31 03:15
 ペンネーム「DIO110」です。よろしくお願いします。(^^)  2014年5月からDIO110に乗っています!それまではDIOでした。DIOのオーナー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログインに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 03:18:34
超久しぶりのログイン!! もうログイン出来ないかと思ったら、ログイン出来ました😂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 03:15:57
初日の出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 12:02:36

愛車一覧

ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
ホンダ Dio 110 (ディオ110)に乗っています。
輸入車その他 原動機無し自転車 原付のように方向指示等して乗車する自転車 (輸入車その他 原動機無し自転車)
 2015年5月28日21時42分に、私が新規車種「原動機無し自転車」を、みんカラに登録 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation