• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dio110のブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

鬼怒川大洪水で鹿沼市の土砂崩れを調べていたら、この地名が出てきましたil||li (OдO`) il||li

鬼怒川大洪水で鹿沼市の土砂崩れを調べていたら、この地名が出てきましたil||li (OдO`) il||li 鬼怒川大洪水で堤防の決壊現場のテレビ生中継は、凄まじい自然の力を見せつけられましたil||li (OдO`) il||li

 鹿沼市でも山の斜面で土砂崩れが発生しました(;・д・) その事について調べていたら、この地名が出てきました((((;゜Д゜))))

 2014年8月下旬の、広島市八木地区の山の斜面の住宅地の、土砂崩れ現場の古い地名です il||li (OдO`) il||li

 2014年8月26日のフジテレビの、とくダネテレビで特集されました(._.)φ

『【恐怖・画像】広島土砂災害の八木地区、昔の地名は八木蛇落地悪谷(じゃらくじあしだに)だった - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/m/odai/2140901231444559401』⇨引用元












 古い地名が、広島市八木地区の土砂崩れの事を予言していました il||li (OдO`) il||li

 昔から土砂崩れが頻繁に起こっていたのでしょう!

 旧地名や歴史が非常に重要である事がわかりました((((;゜Д゜))))


 私がすぐに思いついたオススメの地名(´V`)♪ Googleアースより引用しました。

 名古屋駅の南西です(*´∀`) 黄金・米野・豊国・太閤 (^∇^) 良いですね!


 田舎が好きな人はこちら! 北海道伊達市黄金です(^^) 室蘭と伊達の間に有ります!


Posted at 2015/09/13 15:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月12日 イイね!

日本の漁業について調べました(´V`)♪

日本の漁業について調べました(´V`)♪ 日本の漁業が気になりました(^^) どれくらいの生産量があるのでしょうか?

 2013年の各都道府県別の漁業・養殖業の生産量です(^^)

 大阪府は1万8300tでした!日本全体では479万0756tでした\(^o^)/


 ⇨【帝国書院 | 統計資料 日本 農業・漁業・林業 漁獲量(漁業・養殖業) https://www.teikokushoin.co.jp/statistics/japan/index56.html】

 続いて農林水産省ホームページから、もっと詳しく見ていきます!

 去年の平成26年(2014年)の漁業・養殖業生産量の速報値が、1ヶ月前の8月7日に出ました。

 日本全体の漁業・養殖業の生産量は478万9000tで、海面漁業の漁獲量は373万8500tでした(´V`)♪

 日本で最も漁獲量の多い魚種は、鯖類でした(●´∀`●) 約50万2000tだそうです。意外だったのはホタテ貝で、主要魚種2位の漁獲量です!貝類の養殖量の半分位がホタテのようです。

 ホタテ貝と言えば、まあまあ高級品だと思っていました。私の家では年に10回前後しか食べません(^^;) サンマとか鮭、イカ・タコなどは、年に20回以上は食べています。タコはほとんどがタコ焼きですね!大阪府のタコの消費量はおそらく日本一ではないでしょうか?




 ⇨【農林水産省/平成26年漁業・養殖業生産統計 http://www.maff.go.jp/j/tokei/sokuhou/gyogyou_seisan_14/index.html】

 9月7日の(月)にテレビで、外国に居る日本人の番組を見ました(^^ )

 川口さんと言うお方が今年6月末に、トンガ王国の王様の御即位式で引受人と言う、最高位の名誉職をお勤めになられました!

 川口さんは神戸の漁師の元でのお生まれで、水産大学で養殖業を学ばれてご卒業されたのですが、当時はオイルショックでご就職先が無く、ボランティア活動でトンガ王国に2年間行かれたそうです。そこでトンガ人の女性などご結婚なされ、日本に帰って来られました。

 しかし日本では当時30歳近い人を漁師として雇ってもらえずに、トラック運転手を1年間されたのですが、漁師をなさるために再びトンガ王国へと行かれました。

 トンガ王国では漁師として苦労したのですが、ご夫人とは離婚になってしまい、ますますお仕事にのめり込んだそうです。

 1997年に日本のもずくが不漁になった時に、トンガ王国の川口さんの所へもずくの輸出話が舞い込んで来ました。川口さんはもずく工場を建て、トンガ人100人を雇う工場主になられました!もずく工場は儲かったので、トンガ王国の主力漁業産業に成長したのですが、日本から儲け目当てのもずく工場が乱立して、全4社もずく工場は全て倒産しました(ToT)

 川口さんの全盛時代に、お亡くなりになられた前王様とお知り合いになられ、意気投合されて親友となられました!前王様は当時は皇太子殿下でいらっしゃったのですが、王様となられる御即位式の時には川口さんが引受人となられました。

 そして川口さんは、現在では工場も倒産したので、貸しボート屋さんとして細々と生活を送られていらっしゃいます。川口さんは地元の貧しい漁師さん達から好かれていらっしゃいました。貸しボート代を不漁の時には無料にされていたのです。

 トンガ王国で前王様がお亡くなりになられ、皇太子殿下が王様や御即位される事になりました。前回引受人をなされた川口さんですが、もう落ちぶれてしまったので、引受人の話は来ないのではないか?それとも、再び引受人の話が来るのだろうか?

 御即位の朝、川口さんの元に一本の電話が来ました!川口さんは現在の王様の御即位式の、名誉ある引受人となられました(*´∀`)

 素晴らしいお話でしたo(^▽^)o




 ⇨【[世界ナゼそこに?日本人〜知られざる波瀾万丈伝〜 【SP:トンガ中で愛される&カナダであるものを広める日本人男性】 ]の番組概要ページ - gooテレビ番組 http://tvtopic.goo.ne.jp/program/tx/35886/889555/】

 鯖についてWikipediaで調べました(^^)










 ⇨【サバ - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%90】

 鯖は八戸漁港の戻り鯖が、特に美味しいようです(^o^) 日本を代表する漁港の、八戸漁港を調べてみました(っ´ω`c)

 八戸漁港の鯖です(^^) これから秋鯖が美味しいようです。10月11月位が旬のようです。9月12日は秋鯖の相場がありませんでした(^^;) まだ取引が無いようです!


 八戸漁港で水揚げされる魚一覧です(^∇^)






 ⇨【八戸みなと漁業協同組合 http://jf-hachinohe-m.or.jp/freepage_12_1.html】

 鯖のお料理です( ^-^)_旦~ ♪(´ε` )

 鯖の味噌煮は美味しいですね!!塩焼き、お刺身(解凍もの)、缶詰めも良いですね!



 ⇨【みんなの推薦 さば レシピ 629品 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが215万品 http://cookpad.com/category/544】

 八戸漁港の魚のお写真です!


Posted at 2015/09/13 00:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月10日 イイね!

鬼怒川堤防決壊の、テレビ生中継を見て((((;゜Д゜))))

鬼怒川堤防決壊の、テレビ生中継を見て((((;゜Д゜)))) 今日9月10日の昼13時45分頃~15時30分過ぎまで、鬼怒川大洪水のテレビ生中継を見ました!

 堤防が決壊して、民家に直撃している映像は最も象徴的でした。あそこが最も危険でした。















 ずっと電柱のオジサンや、堤防決壊現場の民家にテレビ生中継が釘付けでした!最も危険な最前線でしたil||li (OдO`) il||li 私がテレビを見始めたのが13時45分頃で、電柱のオジサンが救助されたのが15時13分頃でした!救助されるまで1時間半ずっとテレビ生中継で電柱のオジサンが映っていました(°ロ°; 三 ;`ロ´)




















 あまりに衝撃的なテレビ生中継は14時頃~16時50分まで、録画してあります((((;゜Д゜))))

 鬼怒川大洪水は、私にとっても不幸な天の災いでした(ノД`) 関東鉄道が大好きなんですが、被災しています。濁流の1kmも無い先に線路や駅があるようです。復旧には数週間はかかりそうです(;´Д`)

 堤防の決壊現場にソーラーパネルが並んでいて、その設置工事で堤防をえぐっていたかも知れないので、堤防の強度を下げた事が決壊の原因ではないか?と言う噂が流れています。私はよくわからないのですが、もしそれが本当なら大変な事です(▼皿▼)

 (以外は9月11日追記)
 結局ソーラーパネル設置工事は、堤防決壊現場と違う場所だったので、デマでした。デマに惑わされず良かったです(^^;)

 〖Googleアースの現場写真を調べました。〗以下は全てGoogleアースからの引用です。

 茨城県 常総市 南石下地区ですヽ(;;)ノ

 これがあの白い家です!昨日Twitterで「ヘーベルハウス最強伝説」が話題になりました。ヘーベルハウスの会社の株価が上昇したそうです(´V`)♪ 頑丈でした\(^o^)/


 電柱のオジサンの電柱です!


 中央右下の道の曲がり角が電柱と白い家です!


 赤丸が電柱と白い家(ヘーベルハウス)、青線が堤防の決壊部分です。左側が鬼怒川です。


 真ん中の丸印が白い家(ヘーベルハウス)、右上の丸印が関東鉄道・南石下駅です。赤線部が決壊部分です!


 もっと引いてみます。右上が南石下駅、真ん中が白い家(ヘーベルハウス)です。青矢印方向に決壊しました(ToT)


 広域図です。赤丸印が白い家(ヘーベルハウス)です。

Posted at 2015/09/11 18:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月09日 イイね!

トヨタカローラ大阪 旭店で車のパンフレットを貰いました(´V`)♪

トヨタカローラ大阪 旭店で車のパンフレットを貰いました(´V`)♪ 今日9月9日に通りすがりのトヨタカローラ大阪 旭店で、軽自動車とハイブリッド車のパンフレットを貰いました!



 旭店で取り扱っている軽とハイブリッドの車種は13車種ありました。全車種では30車種位ありました。

 これだけ貰えると嬉しいですね\(^o^)/

 8月末頃にみんカラのブログで、トヨタカローラ・アクシオをご紹介致しました(´V`)♪ トヨタのカローラは、世界で最も売れている車だそうです。完全な1車種では、フォルクスワーゲンのビートルだそうです。

 今まで私は珍しい交通システムと言うことで、珍しい車を中心にお伝えして来ました。8月末頃のトヨタカローラは「世界中で最も珍しくない車」と言う事で、お伝えしました。


 最近街中ではプリウス以外にも、多種のハイブリッド車が走っています。私はプリウスとアクア以外のハイブリッド車の事が全くわかりませんでした(^^;) 最近、何かそれ以外のハイブリッド車が走っていることに気がつき始めました。そのため、ハイブリッド車の事が気になったので、ハイブリッド車と軽自動車のパンフレットを貰いました。

 この前のトヨタカローラを調べた時に、アクシオが出て来ました。アクシオはハイブリッド車とガソリン車の2種類があります。


 アクシオのハイブリッド車は、上級のGクラスが2,207,127円、ノーマルクラスが2,030,400円です。

 ハイブリッド車でお馴染みのプリウスは、一番安いLクラスが2,232,000円、上級のGクラスで3,435,428円です。

 LクラスだとアクシオのGクラスとお値段が同じくらいですね(^^ )



 気になっていた貨物スペースです(^^;)

 アクシオはこんな感じのトランクです。


 プリウスは車室と一体型で、こっちの方がスペースに無駄が少ないかも知れませんね(*´∀`)

 後部座席を折り畳むと貨物スペースが更に大きくなるのは、素晴らしいですね!
Posted at 2015/09/09 19:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月05日 イイね!

しはうかご (o´∀`)b

【御幸橋 (八幡市) - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%B9%B8%E6%A9%8B_(%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%B8%82)】




 私もこの橋は、旧原付Dio 時代に10往復以上は渡りました(´-`).。oO 2003年に南側の橋が新しい物に架け替えられました!その時は、北側が旧御幸橋で、南側が新御幸橋でした!私もその時の事を覚えています。2010年に北側も新御幸橋に架け替えられました。

 この時に第二京阪も全線開通したと思います。

 (Googleマップからの引用です)



Posted at 2015/09/05 21:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「超久しぶりのログイン!! もうログイン出来ないかと思ったら、ログイン出来ました😂 http://cvw.jp/b/2204165/48233455/
何シテル?   01/31 03:15
 ペンネーム「DIO110」です。よろしくお願いします。(^^)  2014年5月からDIO110に乗っています!それまではDIOでした。DIOのオーナー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログインに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 03:18:34
超久しぶりのログイン!! もうログイン出来ないかと思ったら、ログイン出来ました😂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 03:15:57
初日の出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 12:02:36

愛車一覧

ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
ホンダ Dio 110 (ディオ110)に乗っています。
輸入車その他 原動機無し自転車 原付のように方向指示等して乗車する自転車 (輸入車その他 原動機無し自転車)
 2015年5月28日21時42分に、私が新規車種「原動機無し自転車」を、みんカラに登録 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation