• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dekankobeのブログ一覧

2016年10月27日 イイね!

四つ目の親戚?

四つ目の親戚?ショッピングモールにて買い物をしようと地下の駐車場に停めた際

(。´・ω・)ん?なにあれ?



セリカと同じ四つ目ちゃんがおりました。

最初なんの車種か分からなかったのですが



リアを見て納得。マツダ・ロードスターでした。

かなりカスタムしていたので分からなかったです。



やっぱカスタムやメーカー問わず四つ目はインパクト大です(*´・ω-)b ネッ!
Posted at 2016/10/27 17:13:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2016年10月05日 イイね!

将門塚大祭

将門塚大祭いやはや

年を取ると時間の進みが早い早い。まじヵょ >(゚∈゚*)

あっというまに10月に入りました(・・;)

9月に書けなかったことを書こうと思います。

9月21日に東京総鎮守の神様である神田明神のご祭神の一神である

将門公をお祭りしている将門塚の大祭に縁あって参加しました。

将門塚周辺の企業の方々も多く出席されており

地域の人々に愛されていると思いました。



また将門塚保存会が維持管理をされており非常にきれいに管理されておりました。





大祭準備のため、神職である宮司さんや巫女さんが神具を準備されており大祭が開始されると厳かに行われてました。









大祭が終わると神田明神の社務所内にて懇親会が行われ終始、和やかな雰囲気の中で行われ

神田明神の氏子さんたちによるあいさつで終了しました。

中々貴重な体験が出来た事、東京まで行ったかいがありました。

新神戸駅かた東京駅まで3時間半 もっと早くなればいいのになって思いますが

これからリニア新幹線も出来るでしょうし期待したいですね(*´・ω-)b ネッ!
Posted at 2016/10/05 03:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 日記
2016年08月15日 イイね!

8月15日終戦の日 悲劇が終わりを告げた日

8月15日終戦の日 悲劇が終わりを告げた日今日は8月15日(月)
日本では終戦の人呼ばれ
日本最大の悲劇
太平洋戦争が終了した日です。

私は8/13に所用で四国は香川に出向き、そこから瀬戸大橋を横断して岡山から福山へ

そして翌日、祖父母の生まれた因島へ

最後は慰問のため、広島県の平和記念公園へ赴きました。

広島の言葉を聞くと自分が幼少時の時に大事に育てってもらった祖父母のことをいつも思いだします。

方言と言う言葉とは地方が持っている魂のようなものなのかもしれません。












さっそく明石大橋を渡り四国へ!







香川県の高松市はお祭りだったようで風流な浴衣姿の若者たちで賑わっていました。



モーニング娘。’16のライブもやってたみたいですね。



























香川県を後にして瀬戸大橋を利用して岡山県へ

しかし、この橋が長い!まさしく世界最長クラスの橋ですね。

信号なんかもあったりして驚きました(・・;)



広島県は福山市に入りビジネスホテルに一泊

朝食込で5500円(税込)安っす!



部屋はこんな感じのシングルでしたが非常に快適でした。
またWI-FI完備なのは点数高いです。







夜なので分かりにくいですが福山駅周辺です。
なんか感じが神戸っぽいですね。







昼の福山市の街並み
すごく綺麗でいい感じでしたね。

また本日が最終日なのですが

福山まつり2016

開催期間:
2016年8月13日(土)~15日(月)

開催場所:
13日,14日中央公園、中心部商店街、15日芦田川大橋上流

開催時間:
二上りおどり大会18:00~21:15 いろは丸YOSAKOI 16:00~21:00 あしだ川花火大会19:30~20:45

料金:
入場無料

最終日には花火大会あり。

開催中です。

お近くの方は是非、行ってみてください。

薔薇の町福山を後にして私の原点である因島へ

ここは小説「村上海賊の娘」の舞台になった場所、世にも珍しい女性戦国武将が実在したと言われています。















因島大橋を経由し、因島島内へ

先祖の供養を行いお世話になっているご住職にも挨拶しました。

しかし、残念なことに先代のご住職がお亡くなりなっており、生前はいつもお世話になっていたので
悲しくなりました。
これも時代の流れなのでしょう。

お寺を後にして
近くで昼食を済ませて

最終目的地、平和記念公園に向かいました。







広島市内は町全体が世界遺産に登録されるべきだと思います。
何故ならば、市内のいたるところに原爆と行かされた時に生き残った建物が多数あり
その当時の惨劇を今に伝えているからです。











平和記念公園の象徴というべ「原爆ドーム」元々は
戦前時に広島県産の製品の販路開拓が急務となっており、その拠点として計画されたのが「広島県物産陳列館」つまり広く広島県の特産品を伝える施設だったようです。(間違えていたらすいません)

やはり、70余年たった今でも原爆の恐ろしさ、悲惨さ、残虐さを今に伝えるに相応しい象徴です。

実は30年ほど前に記念公園の関係者さんの計らいで内部に入らせてもらったことがあります。

内部に入って一番に思ったことが数十年経過しているのに未だに火事が起きたときに発生するアノ独特の匂いが施設内部に立ち込めていたことです。

また、14日に行ったのですが終戦の日の前日だったこともあり多数の慰問されている方々で賑わっておりました。







私も水と献花を慰霊碑に捧げ、自分の慰問は終わりました。
また、周辺にある慰霊碑にも訪問して水を捧げました。

過去に起きた悲劇ではなく繰り返させない責務を広島の方々だけではなく日本中の今現在生きている人たちが担うことで
意味があるのだと思います。

慰問を終えて、帰り支度のため夕食をとる為、市内のデパートにいくと驚いたのが
サンダーバードみたいな立体駐車場があり、思わず写真を撮ってしまいました。







さらに7月までヨコハマタイヤがやっていたイベント「ADVAN FLEVA V701を捕まえろ!」のイベントカーが何故か広島市内を走っておりました。

実際に走っているとはおどろきです。
ナンバーは東京の方でした。











自分にとって日本での旅行は最高だと思います。
言葉も通じますしなにより治安が世界でトップクラスなので怖い思いすることもないですから。

これからドンドンと色んなところへ出かけてみたいですね(*^。^*)

8月も折り返しになりましたが皆様にとって素晴らしい夏になることを心からお祈り申し上げます。

平成28年8月15日 でかん


Posted at 2016/08/15 09:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月04日 イイね!

セリカコンバーチブルとの遭遇

セリカコンバーチブルとの遭遇(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ って思わずなりましたよ。



何でかって!?

とある場所にポケモンを探して戻ってみるとなんとなんと!

ST202Cがいる!

そうセリカコンバーチブルが!

しかも、大事にされているようで凄く綺麗な状態でした!

なんか、久しぶりに我が家以外のコンバーチブルを見れて感動しました!

シルバーのコンバーチもいいですね。

向こうの方が後期型みたいですが何年式なんでしょうね(・・;)

私は好きなくせにそのへんは疎いので・・・・。

これからも元気に走ってほしいです(b*',_●')('●_,'*d)ネー


















Posted at 2016/08/04 13:03:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2016年07月23日 イイね!

その名はゴジラ

その名はゴジラ

ファンの間でゴジラの異名で愛されているR32
子供だった当時、載せてもらってとんでもなく早い車だなって思ったことを思い出して
ネットで探していると当時特集が組まれていた映像を発見。

89年今から約27年前に作られた車と思えないほど当時としてはまさに怪獣扱いな車だったみたいですね。

スカイラインから別枠としてGT-Rが出て行ってしまったのはちょっとさみしく思いますが・・・・。






昨日、遭遇した初代GT-Rいや~
高級スポーツカーも真っ青な素晴らしいエンジンサウンドを響かせて走ってました。
Posted at 2016/07/23 23:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「沖縄のふりかけ http://cvw.jp/b/2204193/39752558/
何シテル?   05/10 19:03
オープンカー好きなオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レカロSPGの清掃 組み付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/17 22:55:10
愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/03 14:37:53
"トヨタ セリカ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/01 17:14:16

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカ (トヨタ セリカ)
Driving a TOYOTA CELICA convertible

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation