• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬすのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

ダメじゃん!

ダメじゃん!
今日もダイエット!って事で猿ヶ島へ向かう・・・
エンジンもO/Hしてから好調!!

の、はずが・・・・

129の流れが速い陸橋で突然ブスブス・・・・・ブスッ
こ、ここで止まったらトラックに引っかけられる!!(危)

なんとかブスブスいいながら陸橋越えたらそのままエンスト・・・orz

どうも中回転を維持してるとおかしくなるらしい。

その後、猿ヶ島行っていつもの子供コース行くと、今までに見た事のない程の賑わいぶり(^^;
へたっぴ&ピンのオイラは走る勇気もなく、散策モード。

通り沿いのウォッシュボード広場脇の小さな8の字コースが開いていたので、砂ぼこりたてながらひたすら8の字・・・4回は転けたかな?(笑)
転ける度に砂ぼこりまみれに・・・


で、早々に引き上げて秘密基地で洗車!
kenny氏と不調の原因を探るべく、キャブを開けてみると、先日O/Hしたときも掃除したし、特に問題ない様子・・・

そこで、ふと、他の人の記事を思い出す・・・
燃料ホースをキャブにつながずにペットボトルに垂れ流してみると、なんと、ONだとチロチロ、RESだとジョボジョボ・・・コックが詰まってるんかい!
だから回転高めで維持してると燃料追いつかなくてブスブス言うのねぇ・・・

しかもペットボトルの中には何か黒いものが・・・


やってしまえ~!
って、燃料抜いて、コックをタンクから取り外してみると、本来なら図のようにストローみたいのが2本立ってるはずが、短いのが1本だけしかない・・・
しかも、タンクの中で何かが転がっている・・・
コックの中はサビらしき黒いかけらで詰まってるし・・・orz

こうなったら・・・ホースぶち込んで水で中をガシガシ洗う!&中に落ちてるストローも一緒に排出!(笑)
水で洗った後は水分飛ばすためにヒートガンで散々乾かす!


ま、結局のところ、ON側のストローが抜けてて、本来だったら上の方からしか燃料吸わないはずが、下に溜まったサビ&ゴミまで吸い込んで詰まっていたと。
しかも底から吸い込んでたので、ON側でガス欠になったらRESでも空っぽと・・・(怖)

でもって、帰りに少し高回転で巡航してみたけど、ブスブスぐずったりしなくなった♪


こうやって少しずつトラブルの原因を潰していくしか無いかな・・・


さて、次は・・・エンジン降ろしてからセルが回らない事がよくあるんですが・・・
多分、ブラシの問題だと思うけど、1速入れてクラッチつないでちょっとずらしてやると回る。

でも、キック無いからホントにセルが終わったらやばいな(^^;


#納車整備ってナンだろう・・・
Posted at 2009/09/21 00:22:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | TT250R | 日記
2009年09月15日 イイね!

就活中の大学生諸君に告ぐ

説明会に100名以上予約しておいて実際に来るのは15名とはどーゆーこっちゃい?

ちみら人を舐めてないかい?

Webで簡単に予約が出来るからって、採用側はみんな来ると信じて準備してるんだよ?

みんなのためにカラーコピー代一人280円位使って資料用意してるんだよ?

会場だって金出して借りたりしてるんだよ?

選考手順だって人数に応じて色々考えてるんだよ?どれだけ時間を費やしてると思ってる?

社会人になってドタキャンなんてしたら、それこそあんたそれから対会社単位で付き合い無くなるよ?

その先会社が得られたかもしれない利益を賠償できる?

「学生だから許される・・・」

ちがうよ、学生は所詮そんなもんって馬鹿にされてるんだよ?

新卒採用に慣れてる会社は「どうせ○割しか来ねーよ、あいつらいい加減だから」って思われてるんだよ?

就職難?そらそんないい加減なヤツ取りたくないよね。

ちみらが利益を出せるまでいくらかかると思ってるの?


就活中のみなんさん、少し考えてみてね。

#なんて事書いてると○chあたりで吊し上げられるのかな?(笑)
Posted at 2009/09/15 23:57:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月13日 イイね!

リフレッシュ的ダイエット

昨日は雨だったので、今日はダイエットに励んでまいりました!

色々下調べして、新しい林道にチャレンジ!して見ようかとも思ったのですが、何となくまたしても奥多摩へ~(笑)


まずは奥多摩駅の脇を日原鍾乳洞方向へ登っていって、日原林道

今回初めて入ってみましたが・・・半分くらいが舗装路。
終点まで行っても普通に車がいたし。




普通に車も入れるくらいなので、こんな感じで全面ほぼフラット。




こんな感じを抜けると・・・




こんな感じの広場?に出て終了・・・
何とも物足りない・・・(^^;





来た道をすぐに戻って前にも来た小川谷線




こちらも終点に広場があるんですが、今日はこちらにチャレンジ・・・




こんな感じで、崩れてます・・・
こりゃぁ危険バイ!




でも、それ以外はこんな感じでとってもいい雰囲気♪




こちらも、割とすぐに終点でした。
ここで、コンビニで買ったおにぎりとお茶でまったり♪




ちなみに、終点からこんな感じで道があるのでちょろっと歩いてみようかと・・・思っただけでやめました(爆)





でもって今度は下っていきながらトンネル抜けたところにある倉沢線




ずんずん進んでいくと・・・道が落ちてるやん!怖
ちなみに結構ガレてるところあり。




でも、こんなストレートもあって気持ち良いですよ♪




こんな風景もあったりして・・・




まだ先に道はあるようですが・・・崩れて通れませぬ。





でもって締めは久々ののめこい湯
今日は涼しくてあまり汗をかかなかったので代わりにサウナで・・・3分しかもちません(爆)





じゃじゃ~ん!
先日、オークションで落としちゃったもんね~♪
今日、初めて履いたんだけど、最初はシフトチェンジしにくいったら・・・
ブレーキの踏んだ感覚は最後までわからんかった(爆)



さて、シルバーウイークはどうしますか・・・?
Posted at 2009/09/13 20:47:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | TT250R | 日記
2009年09月12日 イイね!

雨の日はメンテナンス!

雨の日はメンテナンス!せっかく無事にエンジン動いたのに・・・雨(涙)

なので、メンテナンス!


前オーナーからのグリップは素手で乗ったら手が真っ黒。
先日、フラッと買っておいたので交換。
整備手帳

あと、フロントブレーキのリザーブタンクのダイヤフラムがベロベロでブレーキオイル漏れてたので、エンジン関係の部品頼んだついでに取り寄せといたので交換。
整備手帳

ついでに、リアキャリアと前オーナー自作の小物入れを取っ払ってみた。
考えてみたらキャリア無いと詰めないほど大荷物積んで長距離ツーリング行く事も無いし、飛んだり跳ねたときケツに当たると痛いし(笑)

さて、明日は晴れると良いなぁ・・・
Posted at 2009/09/12 15:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | TT250R | 日記
2009年09月06日 イイね!

腰上オーバーホール 完了!

腰上オーバーホール 完了!昨日、会社仲間でまたBBQだったのだが、その後アレコレ発注しておいた純正部品をゲット!
家に帰ってから組み上げ開始!

どうもバルブクリアランスが気になる・・・が、そもそもアテになるトルクレンチ無いので手ルクレンチ(爆)
んな、1kg・mが測れるトルクレンチ無いってばよ。

まぁ、何となく納得できる範囲で諦めて全て組み上げる・・・

本日、重いエンジンを運んでいざ搭載!

もう、楽しすぎて?エンジン組み上げ~車体に組み付けまで、1枚も写真はありません(爆)

エンジンを車体に載ってけ、キャブやらタンクやらつないで、プラグケーブル外してクランキング・・・
いざ、プラグつないで、燃料コックをONにして・・・

キュルルルル・・・・パパパァン!!
おぉかかった(笑)

とりあえず、工具類を片付けて近所を慣らし運転!
まだあまり回してないけど、普通?には動いてるみたい♪

今まで熱が入ると突然エンストしてその後トルク無くなって発進できないほどって事もあったけど、今日は30キロ位走ったけど一度も発症しなかった♪


や~ホント、無事に動いて良かった(笑)
でも、今回エンジンを開けてみて、色々と勉強になりやした!
何より、オイルさんってエライと思った訳であります(笑)
あと、あの積もり積もったカーボンを見ると、やっぱりたまには腰上だけでもオーバーホールするべきですな!

さて、来週はちょっくら乗り回してみるかな?
Posted at 2009/09/06 21:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | TT250R | 日記

プロフィール

「@onakot 動くシケインズ3号w」
何シテル?   09/06 08:46
車高の低いクルマばかり乗ってましたが、キャンプにハマりSUVに転向。 クルマでもオフロードが走りたい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
67891011 12
1314 1516171819
20 21 222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

AUTOBACS マグネットスマホホルダーSH-06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 13:25:53
クオリティトラストジャパン MAG STAND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 13:25:41
LEDテールランプ 取り付け/34,100km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 07:52:12

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SUV系を色々と検討した結果、コストパフォーマンスでフォレスターに決定! 初めてのSU ...
日産 180SX 日産 180SX
初めて自分で買った車。 CAでしたが当時にしては一通りいじりました。 【吸排気】 HK ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
不動車となってしまったE39を1年放置し、やっぱりクルマが必要かな?ってことで、また安く ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
二輪に帰ってきたら大きいの乗りたくて・・・ とりあえず大型免許を取ってみたら勢いで買って ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation