
TORQUE PRO導入後15回目、スートル5回目の添加後2回目のDPF再生を確認したのでレポします。

夏の陽射しはヤバいですね( ̄▽ ̄;)逆光が酷すぎてモノクロにしました。
再生間隔は約153kmとスートル添加を初めてからワーストタイ位の間隔でした。最近週末の高速道路使用が増えて合流・追い越し等の加減速(アクセル開度)の増加と外気温が30℃を越えてきたので、エアコン使用でのエンジン負荷の増加も影響してそうです。
吸着量は2.7g/L、堆積量は6.0g/Lと再生開始の堆積量は変化無し、吸着量はやはり少しだけ回復しています。(フィルターの煤が少し減ってる?)

再生終了までの走行距離は約8kmと前回とほぼ変化ありません。

車載燃費計の平均燃費は10.1km/Lでした。
走行条件は、エアコン24℃常時ON、i-stop常時ONで市街地走行約100km、高速道路約30km、郊外一般道約55kmといった割合です。

実走行燃費は9.37kmで車載燃費計との誤差約1km/Lも変わらずでした。
私の添加方法は、DPF再生する度に給油して実燃費を計測しているためスートルが希釈されていくので、3回の給油に1回満タン分の約58mlを添加しています。
この為添加回数に比して100%の効果は出ていないかもしれませんので、その点はご注意下さい。
スートルは、私がモニターした結果ではDPFへのクリーナー効果はあり、燃費等の改善効果はありません。(そもそも効果には謳われていませんしね😅)
燃費改善の方はディーゼルウェポンやセタンブースターの添加が必要ですね➰👋😃
Posted at 2020/08/02 15:09:18 | |
トラックバック(0)