やっと待ちに待った連休♪
今回の遠征のメインは信州です(*^。^*)
仕事が終わって、夕食とお風呂を済ませて
PM9:00過ぎに自宅を出発
九州自動車道から中国自動車道、山陽自動車道をひたすら上っていきます♪
広島を過ぎてAM1:00過ぎ、いつもの小谷SAで就寝(-_-)zzz
いよいよ1日目の始まりです♪
AM6:00起床
只々ひたすら高速道を北上します(^_^;)
愛知県?の一宮木曽川ICで降り
岐阜の金華山、下呂温泉のハイドラのバッジを取って
本日の目的地
白川郷になんとか暗くなる前に到着♪
とりあえず、道の駅 白川郷
そしてちょっと道に迷いながら
合掌造り集落一望のビュースポット
荻町城跡展望台
いやぁ~絶景♪絶景♪
一度来て見たかった世界遺産
ようやく見ることができました(*^。^*)
いつか雪の中での景色も見てみたいですね♪
でもこの辺りって雪が凄そうだから来るのに大変そうですね(汗
夕方で霞んでたのがちょっと残念
絶景を堪能した後
集落に降りていってみました
PM4:00以降は集落の中まで車で入って行けます♪
しかし、もう5時を過ぎていてお店も全て閉まっていて
殆ど人もいませんでした(T_T)
他の集落もちょこっと見学
相倉合掌造り集落
ここの集落はすぐ目の前に駐車場があって楽ちん♪
こじんまりした集落で見学しやすいです(*^。^*)
PM6:00を過ぎると辺りも暗くなってきて
集落にも灯りがともります
いい雰囲気だったのですが
天気予報通り雨が降り出したので
残念でしたが集落を後にしました(^_^;)
その後、雨も本降りになり何処にも寄る事も出来ず
富山市内でお風呂に入って
ハイドラのCPを取りながら
道の駅 うなづき に到着(*^。^*)
九州を出発して 約1,200km
よく走ったなぁ~と 爆睡しました(笑
遠征2日目
AM7:00起床
昨夜からの雨は全く止む気配なし(T_T)
天気は運と諦めてCPを取りつつ北上し
新潟県に突入♪
途中、春日山城に寄り道して
上杉謙信に御挨拶(笑
そして、今回の遠征で一番遠い場所
十日町市の星峠に向かいました(*^。^*)
星峠は色んな雑誌に紹介されている絶景の棚田
この天気ではどうしようもないのは判っていましたが
一度、どんな所か見ておきたかったのです♪
途中、いい感じの棚田
後で調べてみたのですが
もしかして、儀明の棚田でしょうか?
小雨降る中
雰囲気がいい景色ですね♪
ちょっと迷ってようやく辿り着きました(*^。^*)
星峠
ガスがかかって雰囲気がいいかも~
と思いきや
峠からは全く何も見えませんでした(T_T)
ガスが晴れかかってくれると幻想的な風景が見えていいかなぁ~
とも思いましたが、まだまだ先が長いので泣く泣く星峠を後にしました(T_T)
次回来る時は天気予報を見て夜明けを狙ってみたいですね♪
星峠をぐるっと一周して下った所の棚田
下の方だけなんとか見えましたが
なかなかいい雰囲気の棚田です♪
こうゆうさまざまな形をした棚田は九州ではお目にかかれませんね
そしてポツンと立つ木が
なんとも言えない良い雰囲気を醸し出しています(*^。^*)
さあ~新潟の棚田を見た後
今度は日本一長いトンネルを通って群馬県に入ります♪
新潟県側は雨でしたが
トンネルを抜けると なんと青空が~ヽ(^。^)ノ
って、この写真おかしいのにお気づきでしょうか?
関越トンネルを入る手前で、群馬県側から新潟県側を走りながら撮ってます(^_^;)
実はハイドラのCPである 関越トンネル谷川岳PAのCPが取れなかったので
一度、水上ICで降りて新潟の湯沢ICまで往復してなんとか日本一長いトンネルのバッジをゲットしました(爆
おかげで往復約60kmを無駄に走る事に……(T_T)
でまた、水上ICで降りてCPを取りつつ
榛名山に向かいました♪
途中、綺麗な景色も見えましたよ(*^。^*)
やって来ました
イニシャルDの聖地 榛名山♪
途中のワインディングロードは写真撮る余裕はありません(笑
夕方だったせいか車も少なくて走り易かったです♪
残念ながらハチロクは見かけませんでした(笑
いたら写真撮らせてもらおうと思っていたのに・・・
榛名山と榛名湖とボート小屋
雲がいい感じで、とても気持ち良かった(*^。^*)
榛名山でとうとう日が沈んでしまいました
まだまだ先に行かないといけないので夕日に黄昏ている余裕はありません(^_^;)
この後、前橋市でCP取って群馬サファリパークのCP取って本日のノルマ終了~♪
さて、お風呂に入ろうと思ったけど近くに夜遅くまで開いてる温泉が無い(T_T)
とうとう長野県の上田市まで行って温泉入って食事して
道の駅マルメロの駅ながと まで行き就寝(-_-)zzz
2日目の走行距離 574kmでした
さあ~明日は早起きしてビーナスラインを走ります♪
一年ぶりのビーナスライン、楽しみですね~(^◇^)
最後まで長々とお付き合い下さいましてありがとうございましたm(__)m
まだまだ続きます(笑
Posted at 2015/05/31 23:15:17 |
トラックバック(0) |
長距離 | 日記