• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao..のブログ一覧

2008年03月05日 イイね!

ホイールフィッティングルームでお気に入りのホイールを探そう!

ホイールフィッティングルームでお気に入りのホイールを探そう!■ホイールフィッティングルームで試着された感想を教えてください。

実際、ホイール購入時にも参考に使用させてもらいました^^
お手軽で便利だとは思います♪
しかし、自分の乗っているデミオDY系での感想を言いますと
車体画像が絵本のようで、イマイチピント来ないと思います^^;
あと、ホイールの穴の部分が下地のクリーム色っぽいモノは
全くデザインが見えないと思います><;
さらに17インチを履くのはそんなムリな事では無いので
設定があった方がいいと思いましたw



■ホイールフィッティングルームで試着された中で、気に入った車種とホイール、ホイールサイズを教えてください。

車種:NEWデミオ
ホイール:OZ カノーヴァ
サイズ:16インチ
車体の画像もリアルに出来ていますし
かなりカッコイイと思いました☆



■今乗っている車種と、今後乗りたい車種をお聞かせください。

現在:マツダ デミオDY系
夢w:VW ゴルフ R32 DSG



■今、お車に装着しているホイール・タイヤ(わからない場合は「不明」で構いません)と、今後欲しいホイール・タイヤをお聞かせください。

現在:
 ホイール:OZ ウルトラレッジェーラ 17インチ
 タイヤ :ダンロップ ルマンLM703
夢w:
 ホイール:OZ カノーヴァ 18インチ
 タイヤ :205/30/18なんてサイズがあればw



■フリーコメント

上の画像は、昔ホイールを検討する時に
イメージをつかむ為に画像加工したものですw
こういうのが誰でもお手軽にできるサイトがあるのはいいですね^^

ちなみに
1番上は、当時の状態。
2番目は、ホイール装着の妄想w
3番目は、サイドが寂しいのでモール追加の妄想ww
4番目は、鏡面ピラーなんか付けてみて大暴走www
鏡面ピラーはクド過ぎたので却下しました(´艸`)

ちょっと号外ネタっぽくなってますが
プレゼント希望ですwwwww




※この記事はホイールフィッティングルームでお気に入りのホイールを探そう!について書いています。

Posted at 2008/03/05 20:44:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年03月04日 イイね!

早速増刊w

こんばんは~^^
昨日のブログで予告した通り
忘れないうちに増刊号の発行ですwww

まぁ~大した事じゃないのですが
2つ目のネタ行きマース!
三wwwww 三
三|アム ア レ 三
三 ヽロ ィ~~三

それは先日ひろっぺ号が車高調を
入れたのでデミオ仲間で首都高を
走りに行った時のお話しです。
(走りに行ったって言っても
攻める=3=3=3とかじゃないですよw)

目的は高速のコーナーでの挙動などの
変化を体感する為の走行です
(´w`)))グググ

自分はそれの後ろに
くっ付いて走りました
(゚ω゚*)三ヽ(゚ ∀ 。)ノ三

MaxまでLowDownし
減衰も固め(にしたのかな?)の
ひろっぺ号は、かなりクイックに
コーナーへ進入していきました☆彡

それに自分も続きます=3=3=3

自分のだって、曲がりなりにも
車高調でMaxDownしてます
(`・ω・´)シャキーン

んがっ!!

ニュノレルルっっって感じで
ロールが出てきます
(((´Д`;)))

タイヤもドレスアップ重視で薄いし
すべりそうでオッカナビックリです
( ̄▽ ̄;

全長調整とネジ式調整は
こんなに違うのかぁ~
なんて、素人考えでいましたw

途中PAで休憩をしてたのですが
解散にする直前になって
ふと思い付いた事がありました
(・∀・)!

そういや、自分の減衰調整って
Doなってるんだろ?!

実は、自分の車高調も
減衰調整機能付きなのですが
お店で取り付けしてから
一回も触った事がありません(爆

どうせ初期値がMaxHard設定だろう
と思っていたのです(ノ∀`*)タハー

おもむろに、ボンネットを開け
減衰調整するクリックツールで
回してみました"ρ(゚ω゚*)

この車高調は、Hard方向に
ストップ位置があり
Soft方向には最大16段階
あるのですが、さらに回って
壊れるらしいです^^;

どっち回転かな…とビビリながら
薄っすらと記憶していた
基本右回りに回してみました。

カクッ…カクッ…
と段階があるらしく回っていきます。

回る時点で初期値のゼロでは
なかったんだと思ったのですが
カクッ…カクッ…
カクッ…カクッ…
カクッ…カクッ…
と、ガンガン回っていきますっっっ
(((゚Д゚;)))

あれっ!?逆だったのか!?
これって回しすぎで壊れる
パターンじゃね!?
って思った16回目で
回転が止まりました
(T∀T)ヨカッタ~

どうもMaxSoftだったようです(爆

フロントの両方をMaxHardに設定して
PAをクルっと1周してみました。

するとスゴイ変化ですwww
ロールがほぼ無くなって
地面に食付きました!!

その後、帰り道でも反応を
確かめながら走りましたが
突き上げ感はそこまで変わらないし
コーナー食付いた感じだしで

超~~~カンドーでした!!
+(≧∀≦*)+

購入してほぼ2年越しの
新発見です(核爆www

総評としては
せっかく付いてる機能なんだから
使わないとダメですね
(ノ∀`*)タハー

と、こんな感じで
パーツ代、工賃などゼロの
地味チェンが2つ目のネタでしたw

相変わらずの駄長クラ文に
お付き合い頂き
有難うございました
(´∀`;)>”オソマツッ
Posted at 2008/03/04 18:26:58 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月03日 イイね!

だんだんヒドク…

こんばんわ。
今週もあのネタはダメでした^^;
タイトルのようにドンドン酷くなっていってます
到底見せられるようなものではありません
(ノ∀`;)ナハー

作業してて、またダメか…
となり、気分が萎えて中断のパターンですw

ずっとコレばっかもナンなので
他にも地味チェンしてみました(´艸`)

でもクイズにはできそうも無いので
感想だけ&写真なしです(爆

まず、マフラーアースなるモノを
ホリケンから頂き、装着してみました^^

20センチのモノを1本貰い
右リアをジャッキアップ↑↑

頭を突っ込んで覗いてみました
|○┼< )))

取り付け位置はセンターとリアを
繋いでるフランジの部分。

みんカラで予習させてもらっていたので
この辺だろうと予測していたのですが…

ボディに落とす部分が見つかりません
(;´Д`)ハァハァ

アレ!?っと思いながら
さらに頭を突っ込んで見てみると
1箇所発見☆

早速ナットを外そうとするも
奥過ぎてラチェット直付けでは届かず。
エクステの長いのをひろっぺから借りて
届きました(゚∀゚)

が!

サイズが合わないのかスッカスカ(・ω・)?
サイズを色々変えてやってみました。

それでも入らなかったりスッカスカだったり…

なんじゃコリャ(?ω?)
と、ライトで照らしてよぉ~く見てみたら
ナット形状が変な四角っぽい形してるっっっ

ダメじゃん…
完全諦めムードに陥り
ヤメヤメ┐(´~`;)┌
ってなったのですが~

ひろっぺが見して~
と代わって潜り込み。

なんかゴソゴソ、カッキンカッキンwww
数分後…何とか付けた!と(爆

代わって覗いて見ると
別の隠れたポイントを見つけ出し
ギリッギリながらも取り付けされていましたw

それはソートーのギリッギリで
コードにはテンションがかかり
ピーンと張っています
まさに~
(#`Д´)o"q カッチカチヤゾ!!
ですw

ま、とりあえず取り付けできて良かったと
一安心して、その後、移動の為に
ホリケンを乗せて走行する事になりました♪

第一印象、マフラー音、静かになってね??
という感じで、同乗しているホリケンと
スゲースゲー言いながら走っていました^^

でも、トルクUP感などは特にありません。
ま、音が静かになっただけラッキー☆彡
って思っていたのですが…

突然、
『ンダダダダダダ…!!』

∑(゚□ ゜;)
な、なんじゃー!この地響きはぁ!?
2人とも唖然となりました^^;

想像してみると、あのアースのテンションの
かかりよう…
アソコからボディにマフラーの振動が
直に伝わっているようですね(´▽`;)

こりゃ~考え直さないとダメだね~
って結果となりました^^;
今度はきっと良くなるハズ…
と期待を持ってw

あ、もう一つ小ネタがあったんですけど
相変わらずの駄長クラ文になったので
忘れなければ今週中に増刊しようと思います(爆
Posted at 2008/03/03 18:29:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2008年02月25日 イイね!

ムツカシイね…><;

こんばんわ~

週刊nao..、今週号も大した完成ネタ無しで
お送り致しま~すwww

先週号でお伝えした通り
ヒドイ状態で、萎え萎えの加工部分ですが
ナントカ思い腰を持ち上げて
(体重じゃないですょ(#`ω´)ノ プンコー!)
パテ埋めーの。
削りーの。
ってやりました!!

そしたら、もう完っ全っに後戻りできない
ハイパーヒドイ状態になりました(爆

もうこうなったら自家塗装に走るしかない
(_ _;)

ムツカシイってのは、ジウジウ承知です…
しかも凄まじい風の中でのチャレンジです(無謀w

でも、もう…思い立ったらやるっきゃない!!
今やらないと見たくも無くなる…
(´Д`;)ハァハァ

ダメだったら大枚叩く覚悟できましたwww

すぐさま必要なモノを調達してきて

プシューッ・:∴

プシューッ・:∴

やっちゃいました(´▽`*)

その後どうなったかといいますと…

∑(゚□ ゜;)はっ

なんか色味違う…

ザラザラしてる…

でも、もういいや~
ヽ(゚ ∀っっっ 。)ノ ワーイ

という感じで
ホント、ムツカシイデスネ…orz

で、塗装が乾くのを待ったら
液状コンパウンドトライアルセットで
磨きに磨きました(;`ω´)っロ"))

結果
加工部分だけ見事鏡面では無く
擦りガラス調に(((´Д`;)))

でも、最初のハイパーヒドイ状態からすれば
まだマシですwwwww

次のミッションとしてクリアーも吹いてみようと
決意して、作業を終了しました
(ノ∀`*)タハー

元の鏡面は取り戻せるのでしょうか…^^;

こうご期待(罠
Posted at 2008/02/25 19:34:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2008年02月25日 イイね!

スバル インプレッサ WRX STI仕様 パナソニック製 Let's note プレゼント

■新型インプレッサ WRX STI の印象をお聞かせください

すごいカッコイイと思います。
オブシディアンブラック・パ-ルが最高です☆



■今回のようにSTIとのコラボ商品でどんな物があると良いと思いますか?

手軽に入手可能なジュースとかw



■2008年度WRC(世界ラリー選手権)に新型インプレッサで参戦するSUBARU WORLD RALLYチームへ応援メッセージをお願いします。

どんな走りを見せてくれるのか楽しみにしています!
頑張れ!シトロエンに負けるな!^^



■フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)

こういうグッズプレゼントがたくさんあるといいですね♪
当るワケないと思いつつも応募してしまいますwww



※この記事はスバル インプレッサ WRX STI仕様 パナソニック製 Let's note プレゼントについて書いています。

Posted at 2008/02/25 18:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

無茶な弄りはもうしないお年頃になりますw でも地味過ぎて超イジってる車を見ると (´・ω・`)となります。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ 二号機 (マツダ デミオ)
一号機を志し半ばで失った為 また同じもの買いなおしました。 無茶なパワーupはせず 地味 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めてのマイカーでした。 地味チェンしてましたw 綺麗に乗りたいのとは裏腹に ヒドイ事に ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation