
画像はタイヤ買い替えで初めてまともに見た、ロードインデックス(LI)の該当する部分を抜き出したもの。まちがってるかもなので参考までに・・・w
今回履いたのは、
「トーヨータイヤ PROXES C1S 215/45R18」です。
分類的にはいわゆるミニバン用タイヤの部類ではなく、重量級セダン用のプレミアムコンフォート用だとか。
気になるお値段は・・・
なんと\17,500/本。通販ですがかなり安く買えました。その辺の量販店だと¥30,000/本↑する?
225/45と迷いましたが、結局標準タイヤと直径がほぼ変わらない215に。
ちなみに225だと8mmほど直径が大きくなります。
タイヤ直径の計算は
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm
メーター誤差の計算は
http://www10.plala.or.jp/cutism/other_size.html
を参考に。
しかし215/45R18 ってほんと選択肢ないですね。
そのなかでもLIまで考えるとさらに少ない。ミニバン用じゃないけど、まいっか?と。(* ̄∇ ̄*)
一応候補としては
1.グッドイヤー RS-02
2.YOKOHAMA DNA S.drive
3.ダンロップ LE MANS LM703
4.TOYO PROXES C1S の4つを考えました。
RS-02なんて、近場の量販店で見積もってもらったら、工賃、廃タイヤ処理用込みで¥100,000だそーで。ネットで見ると¥13,000/本で売ってるのに・・・
通販が安すぎるのかな?
まだほとんど走ってないのでインプレはそのうち・・・
でもチョット走っただけでもその静かさにニヤニヤしちゃったよ!
--------------------- 読まなくてもいいよ!w ------------------------
ぁ、冒頭のLIについてですが、今回色々勉強したので。
標準タイヤのLIは92、フロントの指定空気圧が2.2(220)リアが2.4(240)なのでそれぞれの負荷値をみると、フロント600Kg、リア630Kg。
で、前履いてたLM703を見ると・・・
LI89なので最大負荷の580Kgを超えちゃってるので、規格上は履いちゃまずいタイヤw
いつも2.5以上にしてました。もっと扁平なタイヤ履いてる人たちは3.0とか入れるそうですね。(* ̄∇ ̄*)
今回のC1Sは同じタイヤサイズでもより高い空気圧がオッケー!なエクストラロード規格。フロント2.6~2.7、リア2.8くらいでよいわけですね。
LIの詳細は
http://www1.bbiq.jp/rd-tire/lo-bar.html
まちがってたらゴメン。
--------------------------------------------------------------------
↑の補足(爆)
標準タイヤにメーカー指定の空気圧を入れるとタイヤ1本辺り、フロント600Kg、リア630Kgの負荷に耐えられるよー、ってのが表のLI92のところの行。
インチアップでLIが変わった場合その数値にするには空気圧をいくつにすればいいのかな?って見てくわけだけど、LI89の行には最大負荷580Kgまでしかない。
つまり推奨してる負荷に耐えられないタイヤ。
エクストラロード規格のタイヤは空気圧をさらに高めることができるもの。
XLのLI93の行を見ていくと2.6~2.7で600Kg、2.8で630Kgになるので、これが適正空気圧になる。
ということなんだよ、タブン。(´・ω・`)
XL規格については
http://toyotires.jp/run/run_30.html 参照
Posted at 2009/08/02 20:46:25 | |
トラックバック(0) | クルマ