• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月23日

一人旅 世界遺産 白川郷編

一人旅 世界遺産 白川郷編
一人旅 五箇山相倉集落の続きです。

10月12日(日) 台風の気配は一切ございません。


今回も画像が 盛りたくさんです。(笑)








相倉集落を後にして 最初に立ち寄ったのは
昨夜 寝酒で飲んだ 地酒 三笑楽 を扱っているお店

とうふ工房 喜平商店 さんです。

お店の近隣に 三笑楽の酒蔵ありますが
日曜日は あいにく休みなので
こちらで 購入。車で来たので なんとサービスでビンケース頂いちゃいました。
実はコレ 仕事で大活躍しているんです。脚立代わりに。。。



口コミで評判な ここでしか味わえない、新鮮な豆乳で作る絶品ソフト!

豆乳ソフトクリーム を堪能♪

豆腐も買いたかったのですが もう一泊するので断念
下道で 白川郷へ目指します。

30分程で到着しましたが
事前予習して 公共駐車場「村営せせらぎ公園駐車場」に
駐車するつもりが 5~10分前に満車になってしまい
寺尾臨時駐車場へ誘導される羽目に
ここは山高にあって とても徒歩での移動は大変なので



無料シャトルバスに乗って 
萩町合掌作り集落の入口にある白川診療所へ

ここで 誤算が。。。
当初 駐車する予定だった「村営せせらぎ公園駐車場」から橋を渡れば
展望台行きシャトルバス乗り場が 集落の中央部にあり比較的近かったのに
降ろされた診療所が 集落の端だったので
メインストリートを汗嗅ぎながらシャトルバス乗り場へ目指します。

というのも 満車=観光客多い→シャトルバス乗車待ち観光客当然多い→長蛇の列

と 普段使わない頭を使った次第です。

さて、到着すると20分ごとに出ているバスが出たばかりだったので
バスを待つ列がなく 1番のり♪

そのうち 団体観光客をバスガイドさんが誘導して シャトルバス乗り場へ
そしたら 瞬く間に長蛇の列になってしまいました。(滝汗)
恐るべし 日本ならではの 列が列を作るのを目の当たりに。。。

定刻通りバスが到着。 (シャトルバスを撮影したはずが画像なし)
マイクロバス並みなので 勿論列の途中で満席になり出発

かなり急な坂を登って行きます。  あぁ~徒歩にしなくて良かった♪

約10分程で到着。 すぐ目の前にお土産さんがあり 
その裏側の見える景色がこちらです。  ↓





白川郷 萩町合掌作り集落 が一望出来ます。




メインストリートには 人だらけ

ここから 展望台へ徒歩でも来れる 車両通行禁止の急な坂を下って集落へ
意外とシャトルバスを知っているのか?知らないのか?徒歩で展望台を目指す人と
たくさんすれ違いました。



しばし 白川郷 萩町合掌作り集落の光景を。。。







場所によっては 色付いていました。






トタン屋さんの同業者 発見!!



中央の中腹 建物が見える場所が 展望台です。


ここで 食べ歩きタイム♪ 






合掌造りの茶屋 いっぷく ちな

縁側に座って 飛騨牛めし 食べ歩きには持って来いの 量と安さ
ちゃんと飛騨牛の旨みがご飯に沁み渡ってました。



展望台行きシャトルバスを待っていた時 目の前のお店で気になっていた

 しらおぎ  さんの  五平餅 1本250円




 

展望台行きシャトルバス乗降場 入口にある いさなみ さん

1本でも 注文してから焼いてくれる みたらし団子   5玉で80円 安い

五平餅 この店の方が 安かったのが 只今判明(泣)

とは言え 五平餅も みたらし団子も どちらもウマウマでした。



白川郷の感想ですが エリアがとにかく広い
また3連休の中日のお昼前だけあった 人が多過ぎました。
行ったタイミングが悪かったのか? 落ち着いての散策は出来ませんでした。
人のいない 相倉集落みたいな 時間を忘れさせてくれる空間ではありませんでした。
もっとも 相倉集落は 観光客のいない時間帯に散策しましたが
あまりにも観光地化していました。

これは個人的な 主観なので 中傷・クレームのコメントはご勘弁を。。。

食べ歩きも堪能したところで 次なる目的 飛騨古川へ。。。(リベンジ)






想定外になってしまった 集落の端まであるき シャトルバスの乗降場の白川診療所へ


バスに乗り 出発したところで 突然携帯電話が着信♪



飛騨古川編へ 続く






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/23 19:46:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

街の様子
Team XC40 絆さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2014年10月23日 20:15
こんばんは

来月職員旅行でそこへ行きます!

参考にさせていただきます(^^
コメントへの返答
2014年10月24日 14:46
白川郷で宿泊ですか?

滞在時間がもっとあれば(2時間ちょっと)
もっと良い印象があったのかも?

小走りで散策しましたので。。。

おだんごは 1本だと割増のお店も
ございますので ご注意あれ。。。

展望台行きははシャトルバスお薦めです。
2014年10月23日 20:28
こんばんはるんるん

マメですな、詳細なブログです。f(^_^;

とてもじゃないが、ちゃらんぽらんな僕には真似が出来ません。
わかさんツーリストと、呼ばせていただきます(^O^)
コメントへの返答
2014年10月24日 14:48
ありがとうございます。

32殿には 及びません。

もっと 要点を絞っても良いのですが
どうしても捨てがたい画像ばかりなので
長くなってすみません。
2014年10月23日 21:44
お疲れ様です(*^◯^*)

充実された観光されましたね(^。^)

次は東京の案内お願いします(^-^)
コメントへの返答
2014年10月24日 14:52
東京案内 任せてください(^-^ゞ (嘘)

いろんなバリエーションがございますので
出来るだけ要望に応えられるよな
プランニングを。。。

古き良き、 最新、 定番などなど
また詳しく無いですが 築地は職業柄 
興味あるのでは?
2014年10月23日 23:04
白川郷、最近は観光客でいっぱいですね。

学生時代に 取材で行った時は、もっと静かでひなびた感じでした。30年前ですけどw(って現在の歳がバレバレ(笑))

コメントへの返答
2014年10月24日 14:54
取材??? 
編集者?レポーター?
とても気になります。

すでにバレバレです(謎)
2014年10月24日 0:45
日曜日は違う現場行ってましたが、菅沼集落のすぐ近くに現場ありまして明日も行くんです。
南砺市ネタで紹介され大変嬉しいです(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年10月24日 14:56
歴史に残る職業で
本当に素晴らしいと思います。

同じ職種でも 東京では まず不可能に近い程 仕事内容が違うでしょうね。

出来れば朝から晩まで
仕事を見ていたかったです。

プロフィール

「見知らぬアカウントからのDMに注意 http://cvw.jp/b/220654/48469125/
何シテル?   06/05 09:27
ステージア   C34前期RS-FOUR V         #WK1シルキースノーパール ルーミーカスタム M900A前期  G-T        ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

食い倒れコナモンオフ2016(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 01:24:11
内装張り替えのアラ隠し(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 11:29:58
メーカー不明 NISSAN ホーンボタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 09:12:30

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
ワンコ用のドライブカーです。 いずれ メインカーになる予定?
日産 ステージア 日産 ステージア
今年で20年目に突入ですが、 古さを感じないところが大好きです。 今では珍しい 2桁ナ ...
スバル サンバー スバル サンバー
WR BLUE LIMITED  バン500台限定 限定につい弱い。。。(笑) サブ ...
日産 180SX 日産 180SX
当時の写真捜索中です♪  ・タイプⅡスペシャルセレクション サンルーフ付 ・中期型 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation