• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VくるくるVのブログ一覧

2011年12月23日 イイね!

スパ&フィットネス 福の湯

愛知県春日井市にある福の湯に行ってきました。

東名高速の春日井インター降りてすぐのところにあります。






では、早速お風呂へ♪

で例によって誰もいなかったので、盗撮!撮影!






信楽焼きの壷湯




この時期には厳しい寝湯


2Fにはフェットネスジムがあり、ガラス越しに見学できます。



同じく2Fには岩盤浴&休憩室があり、ゆっくりできます。




もちろん、岩盤浴は男女共有なのですが・・・
最近思うのですが、いわゆるお風呂の混浴は少なくなりましたが、ある意味、岩盤浴も浴という字がつく以上、混浴なのではないかと!?

でも、さすがにそちらにカメラを持ち込むのはヤバイのでやめておきますw
Posted at 2011/12/23 20:53:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 温泉 -日帰り- | 日記
2011年12月20日 イイね!

げんきの郷 めぐみの湯

げんきの郷 めぐみの湯愛知県大府市にある、めぐみの湯へ行ってきました。







ここも先日訪れた、ござらっせの様に地産地消のファーマーズマーケットが併設されています。








人手も多いせいか屋外に屋台もあり、たこ焼きやイカ焼きなども売っていてお祭りみたいな雰囲気です。




足湯もある様ですが、1回100円と有料。
有料のためか人がほとんどいません。
足湯くらい無料開放すればいいのに・・・と思ってしまいます。



では、早速お風呂へ♪

で例によって誰もいなかったので、盗撮!撮影!


<img src="http://art49.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/114101871.v1324382047.jpg" width="451" height="338" alt


岩風呂



<img src="http://art47.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/114101770.v1324382010.jpg" width="451" height="338" alt

この温泉の珍しい点は、地元の常滑焼のツボ湯が5個くらい並んでいます。


<img src="http://art63.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/114101982.v1324382083.jpg" width="451" height="338" alt


<img src="http://art50.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/114102091.v1324382118.jpg" width="451" height="338" alt

湯口も常滑焼です。

お湯は微褐色、泉質は若干塩分控えめな塩泉でヌルヌル感があります。
それにしても知多半島方面の温泉はみんな塩泉ですね・・・


Posted at 2011/12/20 21:11:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | 温泉 -日帰り- | 日記
2011年12月15日 イイね!

長久手温泉ござらっせ

長久手温泉ござらっせ愛知県長久手町にある温泉施設、ござらっせに行きました!










併設であぐりん村という、地産地消の即売店も併設しています。







そして温泉へ♪


ですが、人気施設、メインの露天風呂は人が絶えず入っていて盗撮撮影できず・・・。

ですのでHPより








これでは、ラ○ホ博士に盗撮博士と言って頂いた面目が立ちません!

がんばって・・・

唯一、盗撮撮影できたのが洞窟風呂

<img src="http://art53.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/113385246.v1323939712.jpg" width="451" height="338" alt


ただ単に岩の壁に囲まれているだけなので人気もイマイチ・・・。

<img src="http://art60.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/113385168.v1323939675.jpg" width="451" height="338" alt



あとは源泉掛け流しの地の湯というところ・・・。


<img src="http://art59.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/113385306.v1323939745.jpg" width="451" height="338" alt


う~ん、人が多杉でした・・・・。

もっと修行が必要です・・・。

Posted at 2011/12/15 18:11:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | 温泉 -日帰り- | 日記
2011年12月12日 イイね!

ひまわりの湯

ひまわりの湯長野県南信州平谷村にある、ひまわりの湯に行ってきました。











ここは道の駅併設なので駐車場も広々ですが、人気施設なので人は多目です。


早速お風呂へ♪

誰もいない隙を見て、盗撮!撮影!



南信州一番の広さだけあって広々。
泉質はネットリヌルヌルで美人の湯系です。



更衣室にあった涼み用?の広縁からも盗撮!撮影!


で、お昼ご飯


<img src="http://art48.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/113045307.v1323695686.jpg" width="451" height="338" alt


馬刺しと岩魚の塩焼きがついたひまわり御膳。
馬刺しは臭みもなく美味しかったです♪




<img src="http://art53.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/113045177.v1323695650.jpg" width="451" height="338" alt


帰り際に近くにある牧場の方(写真の方は牧場のご夫妻?です)主催でポニーの試乗会?をやっていたので娘を乗せてもらいました。

・・・もしかして、昼に食べたのはコイツの仲間じゃ!?(大汗)
Posted at 2011/12/12 22:27:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | 温泉 -日帰り- | 日記
2011年12月03日 イイね!

白砂の湯

白砂の湯愛知県南知多にある白砂の湯に行ってきました。









ここは、4階建てで1Fが受付、2Fが食事や休憩所、3Fが男女別浴場、そして4Fが・・・混浴スペース♪

4Fの混浴スペースが気になるところですが、ここは冷静に心を落ち着かせて2Fで食事

海沿いなので海鮮丼をオーダーしました。




そして、いよいよ4Fへ♪

混浴ですが、水着着用です・・・。
ジャグジーや打たせ湯などアトラクション系のバスが並びます
誰もいない隙を見て、盗撮!撮影!


<img src="http://art61.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/111605484.v1322912880.jpg" width="451" height="338" alt


屋内なので、湯気がモクモクです。


その後、3Fの露天風呂へ


<img src="http://art46.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/111605623.v1322912925.jpg" width="451" height="338" alt


海沿いだけあって強塩泉、茶褐色なのが気分も盛り上がりますが、湯上りにシャワーを浴びないと塩分でベタベタ感が残るので注意が必要です。


<img src="http://art63.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/111605589.v1322912915.jpg" width="451" height="338" alt


随分、長居してしまい外を見ると暗くなりかけていました。

生憎、曇っていますが、天気が良ければ夕焼けがキレイだそうです。
Posted at 2011/12/03 21:01:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | 温泉 -日帰り- | 日記

プロフィール

「[整備] #RX レイズ ホムラにレクサス純正センターキャップ https://minkara.carview.co.jp/userid/220732/car/2488452/5579923/note.aspx
何シテル?   12/02 10:20
「シンプルに」がコンセプトです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
発売当時にオーナー枠で抽選に参加するも、見事に落選! 買えるのはいつになるだろう??? ...
レクサス RX レクサス RX
RX300、2018年1月末納車
レクサス CT レクサス CT
H23年2月、納車
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
町乗り・オーディオ仕様です。 試行錯誤しながらDIYでがんばってます。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation