• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VくるくるVのブログ一覧

2011年10月14日 イイね!

CT200h、ロックノブ高級化

CT200h、ロックノブ高級化









先日のデットニングの施工ついでと言っては何ですが、室内ドアノブの上にあるロックノブをLS用のメッキコンビ?のタイプに変更しました。

前から取り寄せてはあったのですが、この為だけにドアパネルをばらすのも億劫だったので、デットニングと一緒にやれば一石二鳥じゃんと閃きました!(笑)

取り付け方法は@しょうさんのところが大変参考になります。




CTのノブと比較(左:LS用、右:CT用)

最初、ノブ部分は変な取り方をするとツメが折れちゃいそうと思うかもしれません。
しかし、1個外してコツを掴むと2回目からはポロッっとニンニクの皮を剥くような感じ?で外せます。
(例えが変ですねw)




装着後

取り付けるとやっぱり高級感が一気にアップした気がします!

かなりの自己満度の高いオススメな一品ですよ!

但し、他の人は気づくはずもありませんが(汗)



この記事は、CTのLS化計画!?について書いています。
Posted at 2011/10/14 08:38:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | CT200h -DIY- | 日記
2011年10月09日 イイね!

CT200h、デッドニング

CT200h、デッドニングフロントドアをデッドニングしました。

過去所有の車もDIYでデッドニングしてきたので、その要領で自己流です。

まずはドア内張りをベキッと気合で剥がします。


<img src="http://art50.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/102853383.v1318154868.jpg" width="451" height="338" alt


内張りを剥がした所

続いてスピーカーやサービスホールのビニールを剥がします。


<img src="http://art43.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/102853506.v1318154903.jpg" width="451" height="338" alt


スピーカーを取り外して中を写した所

内装の裏側(写真撮り忘れ)には純正で3M製のシンサレートが張られてますが、アウターパネルは鉄板のまんまです。
最近では、純正で制振材が少なからず貼られている事が多いですが、何も貼ってありません。

CTの場合、車外に音楽がよく漏れると言いますが、このためかもしれません。


<img src="http://art42.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/102853749.v1318154973.jpg" width="451" height="338" alt


で、アウターパネルに制振シート(レジェトレックス)を貼っていきます。


<img src="http://art54.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/102853617.v1318154939.jpg" width="451" height="338" alt

スピーカー背面には、レジェの上に音響拡散シート(レアルシルトのディフュージョン)を貼りました。


<img src="http://art46.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/102853863.v1318155008.jpg" width="451" height="338" alt


このレアルシルトのディフュージョンは初めて使いますが、発泡ウレタンみたいな素材で、アウターパネルに貼っても水も吸い込まないというものです。


<img src="http://art46.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/102854003.v1318155045.jpg" width="451" height="338" alt


で、サービスホールもレジェで塞いで完成!

ドアノブ・ロックワイヤーの所は防音材(エプトシーラー)を使ってます。

所要時間は、フロント2枚で3~4時間といったところです。
Posted at 2011/10/09 20:27:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | CT200h -DIY- | 日記
2011年10月08日 イイね!

ハイブリット、追加購入しました


必要に迫られて、この度もう1台ハイブリット購入となりました。

もちろん、もう1台買う時もトヨタ系にしようと決めていました。

そして、本日、うちにやって参りました!

別に隠していた訳ではないのですが、なんか気まずくて・・・今まで報告せずにすいません。

新しいハイブリットライフ、期待してます♪














 ・

 ・

 ・







新しいハイブリット・・・。

トヨタ系アイシン精機製「ASLEEP」のベッドです。

実は子供用に知人に借りて使ってたベビーベッド、新しく子供が生まれるということで返却することになりました。

1歳5ヶ月で、今更ベビーベッドを買うのも勿体無い。
かといって、今ある大人用はシングルベッド×2で川の字になって寝るのは狭い。

ということで、3年ほど前に購入したアイシン製のベッドが現在も同じデザインのを継続しているということだったので、見た目も悪くならないし、シングルベッド×1とダブルベッド×1をくっ付ければ川の字に寝れる・・・ということでダブルベッドを1台購入となりました。


<img src="http://art54.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/102595989.v1318052404.jpg" width="330" height="250" alt


<img src="http://art42.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/102596145.v1318052454.jpg" width="330" height="250" alt


余ったシングルベッド×1は将来の子供用にと。







何がハイブリットかって!?

マットレスがハイブリットなのです!
スプリングとウレタンを交互に挟んでのハイブリット構造らしいです。
名前もハイブリットマットレス♪


<img src="http://art46.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/102596025.v1318052420.jpg" width="451" height="338" alt


なんだか、変な期待させて申し訳ありませんでしたm(__)m
Posted at 2011/10/08 14:45:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年10月07日 イイね!

箱根ラスク

箱根ラスク御殿場→芦ノ湖へ向かう途中あちこちに「箱根ラスク」と看板があったので気になってました。

で、仙石原のあたりでちょうどそのお店の前を通り掛かったので購入。


箱根ラスクという文字ばかりに目が行ってしまいますが、店名はグランリヴィエール箱根というお店です。



お味は、バターの味と香りが濃厚で美味しかったです!

ラスク好きな嫁は群馬のガトーフェスタ・ハラダというとこのをよくお取り寄せしているみたいですが、こっちの方が好みらしいです。

お値段は、10枚入りで500円也。



Posted at 2011/10/07 10:31:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2011年10月06日 イイね!

御殿場・箱根

御殿場・箱根急遽決まった御殿場&箱根行き。
宿も前日の夜に予約し、夜な夜な荷造りをしました。

そして朝7時過ぎに家を出発。

<img src="http://art36.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/102296853.v1317862722.jpg" width="451" height="338" alt

富士山は富士川SAくらいまでは見れましたが、御殿場ICに着く頃には雲の中。

まず、1日目は箱根の芦ノ湖周辺を散策。


<img src="http://art59.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/102296902.v1317862770.jpg" width="330" height="250" alt

<img src="http://art55.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/102296865.v1317862739.jpg" width="330" height="250" alt

箱根仙石原のススキはちょうど見頃でした。


<img src="http://art50.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/102296926.v1317862786.jpg" width="330" height="250" alt

芦ノ湖のスワンは色つやも良く手入れが行き届いている様でした。


その後、本日の宿へ。
露天風呂付き客室にしました。


<img src="http://art45.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/102296946.v1317862795.jpg" width="198" height="150" alt

部屋の露天風呂で戯れる親子。

で、この後はいつもの様に酔っ払い(笑)


2日目、ウコンドリンクの助けも借りて、なんとか御殿場アウトレットへ
しかし生憎の雨。
人出も少なそうな印象を受けました。


<img src="http://art61.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/102296968.v1317862810.jpg" width="330" height="250" alt



総走行距離580km程、ちびっこがいるので高速道路はコマメに休憩を入れてたおかげか、全然疲れませんでした。


Posted at 2011/10/06 10:11:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 温泉 -宿泊- | 日記

プロフィール

「[整備] #RX レイズ ホムラにレクサス純正センターキャップ https://minkara.carview.co.jp/userid/220732/car/2488452/5579923/note.aspx
何シテル?   12/02 10:20
「シンプルに」がコンセプトです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 45 6 7 8
910111213 1415
1617181920 2122
23 24 252627 2829
3031     

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
発売当時にオーナー枠で抽選に参加するも、見事に落選! 買えるのはいつになるだろう??? ...
レクサス RX レクサス RX
RX300、2018年1月末納車
レクサス CT レクサス CT
H23年2月、納車
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
町乗り・オーディオ仕様です。 試行錯誤しながらDIYでがんばってます。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation