• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VくるくるVのブログ一覧

2011年12月09日 イイね!

知多ラーメン ゆたか亭

知多ラーメン ゆたか亭仕事で愛知県半田市に行きました。







ランチには元々麺好き&お手軽で早いし、という事もありラーメンをよく食べます。

そして、kotakunさんに教えてもらった、ゆたか亭の極みそラーメンを食べました。

ランチはご飯は無料、おかわり自由の様です。





ご飯は大・中・小とありましたが、無難そうな中に。
そして・・・





ラーメン自体もかなりのボリューム。
野菜炒めが乗っかっていて、まぁ日頃の野菜不足には良い気もします。

ご飯は中でもドンブリ飯です(汗)

味噌は濃厚さが絶妙で、乗ってる炒め野菜との相性も良かったです。

でも、ゴメンなさい、ゴハンを残してしまいましたm(_ _)m

麺は比較的細いので、カタメが好みな私には野菜等をゆっくり食べていると麺が延びそうです。
カタメ好きな方は、麺はカタメで!とオーダーした方がよさそうです。
Posted at 2011/12/09 20:44:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2011年12月08日 イイね!

浜名湖で混浴温泉1泊

浜名湖で混浴温泉1泊 静岡県の浜名湖弁天島温泉に1泊で行って来ました。







目の前には遠州灘を一望できてロケーション抜群です。
海の中に大きな鳥居もありましたが、何の鳥居かは知りません(汗)

しかも、この宿の露天風呂はなんと混浴風呂♪
薄褐色の濁り湯で景色もいいのに混浴とは目のやり場に困ってしまいます。



しかし・・・水着着用。




なんだか、この手の混浴が多い気もしますが、泳がないでくださいとか書いてあるので決してプールではありません(汗)

例によって混浴風呂にカメラを持ち込みました。
誰もいなかったので盗撮!撮影!


<img src="http://art61.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/112268289.v1323260931.jpg" width="451" height="338" alt


混浴から出るとき、出入り口が男女似ているので、どちらを開けるか気を付けないと間違えそうです。

<img src="http://art55.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/112268386.v1323260968.jpg" width="451" height="338" alt




そして夕食。
浜名湖と言えばウナギですよね。


<img src="http://art60.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/112268059.v1323260848.jpg" width="330" height="250" alt

ウナギの白焼きを頂き・・・


<img src="http://art58.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/112268159.v1323260883.jpg" width="330" height="250" alt

カニを頬張り・・・

酒におぼれてく、いけない私・・・

ウコンドリンクのお世話になったのは言うまでもありません。



そして夜にも混浴(水着着用)に入りましたが、なんとハダカのおばあちゃん軍団が入ってきました(汗)
歩いて入ってくるときもタオルで隠さず堂々としていました。(大汗)



Posted at 2011/12/08 08:18:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 温泉 -宿泊- | 日記
2011年12月03日 イイね!

白砂の湯

白砂の湯愛知県南知多にある白砂の湯に行ってきました。









ここは、4階建てで1Fが受付、2Fが食事や休憩所、3Fが男女別浴場、そして4Fが・・・混浴スペース♪

4Fの混浴スペースが気になるところですが、ここは冷静に心を落ち着かせて2Fで食事

海沿いなので海鮮丼をオーダーしました。




そして、いよいよ4Fへ♪

混浴ですが、水着着用です・・・。
ジャグジーや打たせ湯などアトラクション系のバスが並びます
誰もいない隙を見て、盗撮!撮影!


<img src="http://art61.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/111605484.v1322912880.jpg" width="451" height="338" alt


屋内なので、湯気がモクモクです。


その後、3Fの露天風呂へ


<img src="http://art46.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/111605623.v1322912925.jpg" width="451" height="338" alt


海沿いだけあって強塩泉、茶褐色なのが気分も盛り上がりますが、湯上りにシャワーを浴びないと塩分でベタベタ感が残るので注意が必要です。


<img src="http://art63.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/111605589.v1322912915.jpg" width="451" height="338" alt


随分、長居してしまい外を見ると暗くなりかけていました。

生憎、曇っていますが、天気が良ければ夕焼けがキレイだそうです。
Posted at 2011/12/03 21:01:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | 温泉 -日帰り- | 日記
2011年12月02日 イイね!

CT200h、コンソールボックス自動化(T_T)

タイトルのコンソールボックス自動化と言っても改造した訳ではなく、不具合です(汗)


CTの肘置きコンソールボックスのフタが開きっ放しのパカパカになってしまいました。


<img src="http://art46.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/111337342.v1322750728.jpg" width="451" height="338" alt


肘を置いてればいいのですが、肘を浮かすとフタが自動で開いてくれます。
もちろん自動で閉まってくれるはずもありません。


<img src="http://art62.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/111337389.v1322750744.jpg" width="451" height="338" alt


原因は赤丸のプッシュする所を押すと押しっぱなしな感じに固定されてしまうためです。
指で引っ張ると元に戻るのですが、フタを閉める際に再度プッシュする所が押されてしまうため開きっぱなしの状態です。

Dに持って行き、状態を見てもらって後日部品交換となりました。


そしてもう1つ。

シートベルトの受け側というのでしょうか?(メス側)


<img src="http://art61.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/111337505.v1322750781.jpg" width="451" height="338" alt


バックをする際、後ろを覗いたりする様に体をひねると、ここの根元あたりから、たまにギィーとキシム様な音がなるので見てもらいました。

しかし、その時は症状が現れず。

とりあえず、ボルトの増し締めをしてもらって様子見です。


ついでにGSの事前カタログを貰ってきました。
もちろん買いませんが(買えませんが)


<img src="http://art55.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/111337585.v1322750812.jpg" width="330" height="250" alt


思えば、1年前の今頃もCTの事前カタログを食い入る様に見てたな・・・と懐かしくなります


<img src="http://art54.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/111337693.v1322750846.jpg" width="330" height="250" alt
Posted at 2011/12/02 00:07:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | CT200h -不具合- | 日記
2011年12月01日 イイね!

美輝の里

美輝の里岐阜県下呂市にある温泉施設、美輝の里へいってきました。







道中にあった、岩屋ダム。



ロックフェラーダムでしたっけ?
岩を積み上げているので、一般的?なコンクリートのダムに比べて迫力があります!

途中にあった喫茶店



みゅーに親近感が沸くのはなぜでしょう?
初めてな感じがしないのですが・・・



そして程なく美輝の里へ到着。



早速お風呂へ♪


おっと、入り口を間違えるとこだった(大汗)


ちゃんと男湯に入ってから、だれもいなかったので露天風呂を・・・






紅葉がキレイです。
泉質はねっとりヌルヌル、美人の湯系です。




箱蒸し風呂という、箱の中に座って首から上だけを出すセイロ蒸しみたいなサウナが珍しいです。


お土産売り場には蜂の子が売ってました。



只でさえ虫類が苦手なので試すはずもありませんが(>m<)

Posted at 2011/12/01 00:13:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 温泉 -日帰り- | 日記

プロフィール

「[整備] #RX レイズ ホムラにレクサス純正センターキャップ https://minkara.carview.co.jp/userid/220732/car/2488452/5579923/note.aspx
何シテル?   12/02 10:20
「シンプルに」がコンセプトです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4567 8 910
11 121314 15 16 17
18 19 202122 2324
252627 2829 30 31

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
発売当時にオーナー枠で抽選に参加するも、見事に落選! 買えるのはいつになるだろう??? ...
レクサス RX レクサス RX
RX300、2018年1月末納車
レクサス CT レクサス CT
H23年2月、納車
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
町乗り・オーディオ仕様です。 試行錯誤しながらDIYでがんばってます。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation