• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

X-DRIVEのブログ一覧

2015年04月01日 イイね!

会社のカメラを買いに...

こんばんは!



タイトルとは全然関係ないですが、最近の仕事は建設機械に乗らず




(写真はネットからです...)






こんな昭和感漂うレトロな感じのダンプを












こんな感じに乗っている最中にケータイが鳴り工場長から「会社に入る所の道路使用許可が年度末

で切り替えだから市役所に出しといて」っと言われ事務所に戻って書類を作成してるときにカレン

ダーをふと見ると



今日って4月1日だから..........年度末って昨日じゃんって事になり慌てて市役所に書類まとめて無事提

出してきました(-_-)






ついでに会社で使ってるカメラが壊れそうで上の人に相談したらOKサインが出たので、昼過ぎに宇

都宮市役所での仕事を済ましてからIP(インターパーク)のケーズデンキにふらっと寄ってみました!



予算は5万円以内かつ防水防塵機能が付いていることが条件だったので、事前にネットで調べてみ

たら






富士フィルム Finepix XP80(防水15m)や





Nikon COOLPIX AW120(防水30m)や






Canon Powershot D30(防水25m)などの防水機能が付いているものが各社出ていて悩んでいまし

た(__)


店頭でレンズの性能を店員さんに聞いてみると、キャノンと富士は開放F値が3.9に対しニコンは2.8

だったため少し高いですが、即決で決めてしまいました(^_^;)

39,800円で値段が出ていましたがシリコンケース、液晶保護フィルムを含めて38,000円になりまして

SDカードはニコンを買った人はサービスでLexarの8GBがもらえたのでそれを使うことにします!








そこからレジに向って無事に精算すればよかったのですが......そこで事件は起きました...笑

















レジに向う最中にカメラコーナーの片端にある特価品コーナーを偶然にも気になって見てしまったの

が命取りでした(T_T)笑


そこには自分が欲しかったニコンのデジタル一眼があるではありませんか!(キャノンを持っている

のでほとんどの用は足りてますが...笑)

型は古いD3200 18-55 VRのレンズセットでしたがどうせ高いんだろうなと思いつつ値段を見ると




税別36,800円!!!




思わずその店員さんに在庫があるかどうかを聞いてしまい倉庫にあるか確認しに行ってもらうと........

在庫ありますって言いながら商品を持ってきているではありませんか(^o^)丿

そこでさらに安くならないか聞いてみると、今回会社のデジカメも買うんで税込36,800円+サービスで

Lexarの8GBのSDとニコン純正のカメラバックも付けるとの事だったので即決です(・.・;)




今回購入したニコンの一眼です!



本来であれば前回買ったCanonのEOS70Dで十分なんですが、親父に持っていかれそうって事とな

により価格に惹かれてしまいました(^_^;)笑





ちなみに先月はCanon君の方に便利性を考えて、買ってしまいました...(>_<)





購入したのはタムロンのEFマウント用18-270です!

STCでいっぱい写真を撮って腕を磨かないとですね....笑
Posted at 2015/04/01 22:33:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月16日 イイね!

首都高クルーズ&夜景撮影スポットを求めて

こんばんは!



3月14日の午後から朝方にかけて地元の友達(みん友のウロボロススターさん、シャム猫EKさん)と

行く予定でしたが、シャム猫EKさんは私用が出来てしまったとの事で2人行ってきました(^_^;)

今回の目的は初めての一眼レフカメラの性能を試してみたくて(友達には首都高クルーズって理由

を餌にして...笑)って事です(^o^)丿

↑に行ってしまったためインターパークナイトオフに参加できず、申し訳ないです。











午後2時ごろに出発し、栃木IC→首都高川口線(S1)と入っていきます!

首都高 堀切JCTから6号向島線に乗っていつもの高速上からのスカイツリー撮影ポイントを目指し

ます!笑

そのときの写真がこちら↓







辺りも暗くなり始めたので本当に綺麗な写真が撮れるかドキドキものでしたけど、撮った後の確認画

面を見て一人にやけてしまいスカイツリーだけでも十数枚撮ってしまいました...笑

その後










で合流しC1外回りからの芝浦JCT経由で









を渡り、有明JCT→湾岸線西行きで空港中央ランプで降りました!

どこに行くかと言うと.....














そうです羽田空港です!











展望デッキに行き飛行機の写真を撮ってみました!









展望デッキはイルミネーションで装飾され、かなりいい雰囲気でしたね(^_^)









写真を撮ったりする人は少なくかなりの場違いでしたよ...笑

















そこから浮島ランプから浮島JCT→最高速テストコース..........あ、間違えましたアクアラインへ!笑




















そのトンネル内での一枚








速度感を重視して撮ってみました!













海ほたるで夕食を済まし、念願の夜景撮影タイムです(^^)v


その写真がこちら↓









初めてにしては上出来でしょうかね...

光跡に感動してしまいます(*_*;笑

RAW+JPEGの両方保存かけてるんで、帰ってきてホワイトバランス等をいじってみました!



















その後川崎の工業団地に移動し工場夜景に挑戦(^o^)



















こんな感じです!







また湾岸線に乗り、大黒ふ頭のスカイウォーク前を目指します!









ウィンドウ越しのベイブリッジ








ここで事件発生です(__)



















なんと道路工事中で目的の場所にはどうやっても行けそうにありませんでした...

本当はクルマのバックにベイブリッジが写りこむ写真(↓はバスですが...)が撮れたんですけどね...














仕方なく横浜の大さん橋を目指すことに

















大さん橋駐車場での2枚





噂のカッ飛びマシンのG4です!笑

オーナーさんの話によると、KEN STYLEのエアロバンパーと現行STiのリアウィングを来月初めに装

着するそうです...



















横浜の夜景を撮り、山下ランプから首都高に乗り、湾岸線→辰巳JCTから深川線経由のC1内回り

→浜崎橋JCTからレインボーブリッジのコースを2周ほどして帰宅しました。



↓の写真は某漫画で有名な赤坂ストレートです!









まずいないと思いますが、現実の世界で本当にここで300kmオーバー出したときには多分、壁にぶ

つかり粉々になるのがオチだと思いますね...笑











最後に、湾岸線東行き 有明JCT付近を○60kmクルーズしてたら余裕でぶち抜いて行った黒のポル

シェ911ターボがいました!


やっぱりブラックバードって居たんですね...笑
Posted at 2015/03/16 19:41:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月10日 イイね!

結局...

こんばんは!

結局悩んだ結果、デジタル一眼買っちゃいました(^^ゞ
今まではコンパクトデジカメの富士フィルム F 900EXR使っていましたが、性能が限界だと感じたためです(__)

最初はヤフオクでEOS 7Dを落とそうかと思いましたが、出品者がオークション自体を削除しまくっていたので頭きて新品でEOS 70Dの18-135のレンズセットを購入してしまいました(>_<)



買って思いましたが、本体とレンズだけじゃ駄目なんですね...笑
レンズフィルターは店員のお勧めもありまして、マルミ精機のEXUSって物にしました。
レンズフード、リモートコントロールシステム(夜景撮影用等)は別途購入してますが...笑

後は、ヤフオクで新同品 キャノン純正望遠レンズ EF75ー300USMⅡも購入しました!




その他、三脚が70%OFFだったので、VelbonのEX-440を買ってみました!
ちゃんと使えるかは不明でしたが、最悪コンデジのに使えると思ったので...(^_^;)

とりあえず、仕事から帰って色々とカメラの勉強中です!
皆さんでカメラの知識をお持ちの方、ぜひアドバイスを下さい!笑

Posted at 2015/03/10 19:14:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月22日 イイね!

愛機の整備!

今日はFMMがあったですが、愛車の調子が最近おかしいので一日中整備していました。

その整備内容はエンジン腰上オーバーホール...
純正品はかなりの高額なので、純正同等品に交換しました(^_^;)

まわりのカウル等を外し、シリンダーヘッドを空けて、ピストンとご対面!


なんか、サイズが小さくて可愛い!笑


ヘッドの方はいくらかカーボンが付いてましたが、パーツクリーナーで綺麗にし元に戻しました。

ここからテンパってしまった事件が発生し、画像が少なくなりますのでご了承を...^_^;


エンジンを元通りに組みなおし、始動確認をしようとエンジンスタート......のはずが始動せず。
セルをいくら回しても始動しない...
シリンダーブロックの組み付け時にミスしたかと思いバラすも異常なし。(このときバイク屋に持っていって直してもらおうかと思いました)
今度はシリンダーブロックを外してみると、まさかのガスケットの向きが間違ってたではありませんか!

ガスケットの向きを正常に取り付け、シリンダーブロック→ヘッドと取り付けしてみるとすんなり掛かりました(^・^)
一時は廃車行きも考えましたけど自分で何でも困難を乗り越えると、一層愛着が湧いてきました!

エンジンばらすついでに、マフラーの洗浄も行いました。
その洗浄液は↓です。


必殺パイプユニッシュ!笑

ネット見てると2Stのマフラー洗浄するのにかなりの効果があろと皆さん書いてあったのでやってみました結果、カーボン等がかなり綺麗に落ちましてマフラー音もかなり静かになりました。
Posted at 2015/02/23 00:12:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月12日 イイね!

浅草&スカイツリー

こんばんは!

昨日の休日は浅草とスカイツリーに行ってきました!
スカイツリー登るのは2回目なんですけど、昨年の1回目行った時は雨でしたのでロケーションが最悪でしたのでかなりウキウキで行きました。(^o^)丿

親父が運転でしたが、構わずハイドラを起動...笑

北関東道の壬生IC~都賀JCT~東北道~首都高S1~C2の平井大橋で下りるルートでした。
パーキングは上限2,400円とリーズナブルなので錦糸町パークタワーって所に停めました。
そこからは地下鉄(東京メトロ半蔵門線、浅草線)で移動です。


浅草雷門です。
外国人観光客がいっぱいです!

雷門の裏側
テレビでは映ることの少ない一面です。

浅草寺です。

浅草寺からみたスカイツリー。
このロケーションもなかなかです(^^)

この後スカイツリー登る前に時間があったので、ソラマチを散策しました。
そしたらこんなのを発見!

我が栃木県のアンテナショップ「とちまるショップ」ではありませんか。
入ってみるとジェラートを販売するところがあり、思わずとちおとめミルクを注文して食べてみました。
結構濃厚なんですが、あと味がさっぱりしててかなりの好感触でしたよ。(アイスの画像取り忘れました...(^_^;))

スカイツリーの真下からですが、やっぱりデカイ。

いよいよエレベータに搭乗の時間でドキドキ、いざフロア350に着いて外を見ると・・・・・



なんてこった、ガスっててあまり景色が良くありません...(T_T)
空気が澄んでいることを想像してたんですが最悪です。(前回よりかはまだマシですが)
そんなこんなで撮影タイム開始です。




コンパクトデジカメなんでMAXズームにすると画像がボケボケです!笑
16時から登ったので夕刻時間(トワイライトタイム)までいました。

浅草寺

東京タワー

葛西臨海公園と大観覧車


↑の1枚はi phoneで撮影

その後太陽もだいぶ傾いてきたので、デジカメで夜景撮影に挑みます。
絞りの調整、シャッタースピードの調整等をしました結果

こんな感じです。初めてでコンパクトデジカメにしては上等ではないかと...(ピントが合ってませんが(__))

そんなこんなで降りてきまして、ソラマチ出てすぐのソラミ坂って所で全景を撮影。

この日のライティングは、バレンタインデースペシャルライティングの「Brown Chocolat」って色でした。なかなかいい雰囲気でしたよ!

最後にクルマのバックドアからの一枚です(^_^)
無事に夜11時頃帰ってきました。


最後に、デジタル一眼が欲しいって悪い虫に悩まされているのは内緒です...笑
Posted at 2015/02/12 23:20:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無事に納車になりました。」
何シテル?   11/03 21:58
現在の愛車は210クラウンと24アルトです! 少しはいじっていますが、まだまだなので今後はもっといじっていく予定です。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
H29.10.6 契約 H29.10.18 工場出荷 H29.10.26 登録 H29. ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
祖父が高齢で免許返納という事でまだまだ現役で使える為にHA24Sアルトから乗り換えました。
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
会社の人達とツーリングに行く機会が多い為購入しました。やっぱり某オークションにて書類はあ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ムラーノで通勤だと燃料代がバカ高いのでセカンドカーを導入しました。笑 この車も親戚の家で ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation