• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべせるぼのブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

麺処 ぼたん

麺処 ぼたんラーメンか携帯しか話題のないブログですが、出所して早速行って参りました!

栃木市に最近オープンしました「麺処 ぼたん」さんです。
以前大平町の方で「くわ田」という名前で営業されていたらしいんですが、ラーメン専門店でオープンしたとのこと。
「くわ田」さんに一度行ってみたかったおいらとしては大歓迎です。近いし。

土曜日ということもあり時間をずらしつつ訪問してみると、先客一組だけで掘りごたつみたいな所に座れました。足が伸ばせるから楽ちん!

んでおいらが「ぼたんラーメン」を注文。他の家族は「中華そば」だったかを注文。
あと餃子も。


んで注文の際に「ニンニク入れますか?」と。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

まぁ胃袋は間違いなく縮小しておりますので、無難に「ニンニク入れてください」とだけ伝えました。


待つこと数分。家族連れのお客様がいっぱい来店。早めに来ておいて正解!とか思いつつ目の前に出てきたのが写真のラーメンです。

見た目のインパクトはほぼ武丸と同等。んで味玉と魚粉が標準で付いてきますので、お得度はこっちの方が上かな?

早速スープをひとすすり!

・・・?

もうひとすすり!

・・・??

?????

武丸とか一心みたいなスープを想像していたら、思いっきり肩すかしを食らった感じです。自己主張があまり激しくないスープですねぇ。味も薄め。
ニンニクを混ぜ混ぜして魚粉も流し込んだんですが、やっぱり味が薄め。

うーむ。武丸に慣れすぎちゃったかw

ただ、チャーシューは凄く美味しかったです。チャーシューだけ食べに行きたい!って思えちゃうw

次は中華そば大盛りとかチャーシューステーキ丼?とかにチャレンジしてみたいですw
Posted at 2009/07/26 11:32:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2009年06月28日 イイね!

こんな時でも食べ歩き! 麺屋一心

こんな時でも食べ歩き! 麺屋一心はい。そんなわけで6日ぶりに自宅に帰ってきて速攻佐野のラーメン屋さんにいってまりいました。
「麺屋 一心」さんっていうところですが、佐野市にあるラーメン屋さんにしては珍しくこってり系&つけ麺を提供しているお店です。
以前から気になっていたんですが、武丸にはまってしまったためなかなか行くことができず今日になってしまいました。

自宅に到着して早速みんカラのブログを更新して佐野に出発!
オープン10分前に到着すると一番乗りができました。

おいらが野菜ラーメン並盛り、家族はラーメン普通盛りを頼んでいました。

どんなラーメンが来るのかドキドキしていたところ、先に家族の普通ラーメンが到着。



Σ(゚Д゚;チャーシューでけぇ!


スープを味わうとこってりしていてもしっかり出汁が取られているので濃厚かつ( ゚Д゚)ウマー。

少し時間差をあけておいらの「野菜らーめん」が届いたのですが、ごらんの有様です。本当にありがとうございました。

早速別容器に野菜を移してモギモギ食べ始めましたが、野菜にもしっかり味付けがしてあるらしく( ゚Д゚)ウマー
スープを飲んでみると野菜の味が出ていて甘さが増して( ゚Д゚)ウマー
麺を食べるとモッチリした麺がスープにあってて( ゚Д゚)ウマー

なんか「超上品な武丸」を食べてる錯覚に襲われました。

しかし6日間続いた質素な食事のため胃袋が縮小しまくっており完食は不可。
それどころかチャーシューまで残しそうになっていたので、どうにか麺&チャーシューは食べきり野菜をちょこっと残しちゃいました。

次はヤサイ少なめで頼もう・・・


その後自宅近くのコジマに行ったらIphoneの新型がいました。
てけてけ触っていたんですが、レスポンスが旧型に比べて格段に上がっています。
見た目は差がないのですが、使い比べるとその差は結構あるように感じました。

メールを入力してみたのですが、どうもタッチタイプの携帯に慣れておらず微妙でしたが、慣れちゃえば絶対サクサク入力できるかと。

うーむ。( ゚д゚)ホスィ…
Posted at 2009/06/28 14:39:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2009年06月19日 イイね!

埼玉に行く前にらーめん武丸!

埼玉に行く前にらーめん武丸!ってついこの前食べたばっかりじゃないか・・・orz



本日はお友達の「シメジ@黒コルトラリーアート」さんを誘って武丸に行ってきました。
一番最初に武丸に行ったのってシメジさんとだったんですよねぇw
おそらくは今日が最後の武丸訪問。1ヶ月以上行けないとなるとキツイかなw

移動中の車内でチビ豚にするか豚にするかを迷っていましたが、シメジさんが「じゃぁ俺も(普通盛りの)らーめん+煮卵+魚粉にするよ!」と力強い後押しを受けて

豚らーめん+ニンニク多め+魚粉

に決定しましたw

ちょうど食事時ということもありまして、店外で6人ほど待ちがある状態。
どんどん行列が増えているみたいですねぇ。

店内進入後に食券を購入。
少し待つとカウンター席に着席できました。
そして直後に感じるニンニクの臭い。今日も辛そうです。

そして待つこと数分で出てきたらーめんが上の写真のらーめんです。
向かって左側にドカッと盛られているのがニンニクです。
前回比で2倍ぐらいです。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今までは残すことをおそれて「チビ」らーめんにしていましたが、今回は玉砕覚悟で普通量のラーメン(チビの倍ぐらい麺が入ってる)に挑戦。しかも豚入り。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

食べきれるかどうか不安を残しつついざ!と食べ始めました。

しかしまぁ美味しいモノはサクサク入っていってしまうもので、気がつくとヤサイは姿を消して麺も残すところ半分以下。でっかい豚がゴロゴロしている状態に。
豚を味わってモギュモギュしつつシメジ氏の残量を確認。
まだ半分以上残ってる。
右隣の方はまだ3分の1ぐらいしか食べてない。

Σ(゚Д゚;食うの早すぎた!

慌ててペースを落としても時既に遅し。器から固形物が消え去り残るはスープのみ。
ニンニクたっぷりのスープをすすってシメジ氏を待ちましたが、待っているお客さんも多かったので今回スープの完飲は諦めて退席しました。

( ゚Д゚)ウマー

シメジ氏もスープ完飲は諦めて退席。
この前行った先輩と同様「魚粉( ゚Д゚)ウマー」と言っておりました。
やはり魚粉が入るとひと味違ってきますので、武丸に行く機会がありましたら是非「魚粉」を頼んでみてください。食券と一緒に100円出すだけです。簡単!

しかし上には上がいるもので、普通ラーメンのトッピング全部マシを自分より早く食べ終えた方が3人もいらっしゃいました。( ゚Д゚)ヒョエー
若い方々だったんですが、歳には勝てないですねぇ。

さて。栃木にいられるのも後2日。しっかり準備して22日に備えなきゃ!
今日は早く寝るぞ~
Posted at 2009/06/19 22:13:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2009年06月17日 イイね!

武丸行ってきました(写真無し)

前回到着とほぼ同時に「売り切れ」の看板を出されちゃって(´・ω・`)ショボーンとしたまま帰宅したんですが、今回は時間に余裕を持ちまくって出撃!

店舗到着が午後1時20分頃となかなか良いタイムで到着できました。
前回なんであんなに4号線が混んでたんだろう・・・?

到着すると前回lMPワゴソ氏と行ったときと同じぐらいの混雑。
友人と外のベンチでマターリ待っていました。

今回はずっと気になっていた「魚粉」というのを試してみようと思い、食券と百円玉を握りしめて壁側の席で待機。
一緒に来た友人とテキトーに話しつつ待つこと数分。カウンター席に通されました。
食券はいつも通り「チビ豚」。友人もチビ豚。確か「普通のラーメン食ってみる!」って言ってた気がするけど気にしないことに。

食券と一緒に100円玉を出すと、友人まで真似して100円玉を置きました。
そして友人から「今日はヤサイマシってのにチャレンジしてみる!」という大胆発言。
(´;ω;`)ゞ

以前は着席してからドキドキしまくって挙動不審になっていましたが、今回は大分慣れたのでマターリと出てくるのを待ちました。

待つこと数分。トッピングを聞かれたので今日は「ニンニク多め」とお願いし、友人は「ヤサイマシ、ニンニク多め」と答えてました。
(´;ω;`)ゞ

「魚粉」と呼ばれる粉末はレンゲに入って出てきますので、そいつをヤサイの上からフリフリ。ついでにスープにも混ぜてスープを一口。

( ゚Д゚)ウマー

濃厚な豚の味にさらに魚の風味が加わり絶妙な味に!

早速いただきます!と麺を持ち上げてフーフーしてみたところ、ヤサイの上にあった魚粉が勢いよくテーブルに・・・

(´・ω・`)

隣に座っていた友人の方まで魚粉をまき散らしましたorz

作戦変更。魚粉を全て濡らして飛ばないようにしてからいただきます!

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

今まで食べたことのない味!なんと言ったら良いかわかりませんが、今までの「チビ豚+ニンニク」とはひと味もふた味も違う感じが。

うまいうまいと食べ進むと気がついたら固形物を全て完食。
ついでにスープをすすったらそれも美味しくてついつい飲み干し・・・


完飲完食デキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

今までこってり系のラーメンを食べてもスープはほぼ残していましたが、今回は「魚粉」の効果があってか全て飲み干す事ができました。

というかなんか物足りない感覚。
もっと麺があっても良いじゃない。ヤサイがあっても良いじゃない。

・・・あれ?どっぷりはまりこんだ?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


そして「ヤサイマシ」に初挑戦した友人も魚粉を大絶賛。
「あそこはニンニクと魚粉入れるとガラッと変わるね。うまい!」と。
でも「二度とヤサイマシはやらない・・・」と言ってましたw

さて。埼玉遠征まであと2回ほど休みがあります。
そして毎週日曜日は帰って来られます。
・・・武丸行こうかなw



んで夕方から家族とお出かけしていたんですが、野暮用で嫁の実家に行ってパソコンを調整したところ思わぬボーナスが!
帰りに嫁が「ラーメン食べたい!」と言い出しまして、西川田にあります「一力」に行きました。
つけ麺( ゚Д゚)ウマー

次はつけ麺大盛り頼んじゃうぞ!

・・・一日二食ラーメンだ・・・orz
Posted at 2009/06/17 01:08:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2009年06月03日 イイね!

ラーメン食べ歩き日記 駿河

ラーメン食べ歩き日記 駿河今日は栃木市大宮町にある「駿河」というラーメン屋に行って参りました!

写真は「まぜらー麺」の大盛りでございます。
麺の量が300gらしいです。
普通盛りにしておけば良かったorz


はてさて。今回はいつもの「友達を誘ってラーメン食べ歩き」ではなく、家族でマターリ行ってきました。


自分が写真の「まぜらー麺 大盛り」を注文し、嫁と次男が醤油味。長男は塩味のラーメンを注文。付け合わせで餃子も注文。

最初に来たのが自分のまぜらー麺と餃子。
えー、でかい!
こんな大量に食えるのか!と思うぐらいでっかい丼で出てきました。
しかもラーメンとは思えない香ばしい臭いが漂っていますw
早速まぜまぜしてみるとどこかで見たことがあるような雰囲気に・・・

Σ(゚Д゚;カップ焼きそばみてぇ!

汁なしラーメン初挑戦だったんですが、結構美味しくいただけました。
特にチャーシューが美味しい!薄いのが2枚しか入っていない(武丸で感覚狂ってるw)のがちょっと淋しかったんですが、非常に美味しくいただけましたよ。
ですが麺の量が量だったので食べきるのには一苦労というか何というか。
残り3分の1まで来て諦めそうになったんですが、黒コショウと酢で味に変化を出して何とか完食。
スープ割りを頼む余裕すらありませんでしたorz
次回行ったときは普通盛りにしてスープ割り頼もう。そうしよう。

そのほか醤油ラーメンと塩ラーメンもそれぞれ味わってみました。
醤油ラーメンはどちらかというと鰹節系?の味。とてもさっぱりしているのですが佐野ラーメンとはひと味違う感じ。麺はまぜらー麺と同じちょっと太めの麺でした。
塩ラーメンは非常に味が薄く、まぜらー麺を食べた直後だと味を認識しづらい程の薄さ。でも味わってみると塩だけじゃなくて出汁も出ていて非常に美味しい。
塩ラーメンの麺は素麺みたいな細麺を使っているはずなのに、ゆっくり食べた後でも麺が延びてない!凄い!
長男はわざと麺がのびてから食べるという変な癖を持っているんですが、今回は待っても全然延びないので根負けして普通に食べてましたw

それと餃子。これも美味しい。香ばしくて美味しかったんですが、嫁と次男が食い散らかしたため1個しか食べられませんでした。


今回は前回行った某ラーメン店とは思いっきり異なり大満足で帰宅することができました。次行ったら塩ラーメンに挑戦してみるのも良いかなぁ。
Posted at 2009/06/03 00:56:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「ご無沙汰してます http://cvw.jp/b/220843/47253619/
何シテル?   10/01 20:08
検査員に合格したよ! 「検査員になってやる!」と思って何年経ったか・・・ 関東で合格率50%というなかなか狭き門を無事突破。 頑張るよ! 愛車のセル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
デミオから乗り換えました。 コンパクトカーからのダウンサイジングにはかなり最適な選択だと ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
大昔に乗ってた車です。 写真は某サーキットで初サーキット体験の時の写真。 足回りのみ変更 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランエボ4。今でも世界一好きな車です。 泣く泣く手放しましたが、未だに忘れられません。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2007年11月にセルボへの乗り換えのため手放しました。 特に大きなトラブルもなく、非常 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation