• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべせるぼのブログ一覧

2007年11月16日 イイね!

毎朝みかけるセルボTX?

今月の頭から早番(朝6時から勤務)をやっており、開店前にお店の掃除をしていると目の前の道路をセルボが走っていくのを見かけます。
最初は「おお!SRか!」と思ったんですが、よくよく見てみたらTX(多分)にスズスポのエアロを付けたセルボみたいです。

格好いい・・・

やはりスズスポのエアロを付けたセルボはひと味もふた味も違いますね。
セルボのSR以外は優しい顔をしていて好きなんですが、スズスポエアロ付きだとSR以上に精悍な顔つきになるので素敵ですw
もしSRにスズスポエアロを付けられたら・・・

予算が無いorz

ノーマルでも十分格好いいフロントデザインをしているので、このままで行くぞ!

でも車高を少しだけ下げたい自分がいるw


おまけ
先日報告した「ブルートゥースハンズフリーキット」ですが、販売店様のご厚意により特価で取り付けられました。
当初全額負担で取り付けようと思っていたんですが、「あのカタログじゃ誰でも分からないから」と、かなりの好条件で付けてもらいました。
とにかく便利です。でも音が小さくしか聞こえない+相手にも小さくしか聞こえないので一人で大声でしゃべっている状態になりますw
さんざん無理をお願いした上にここまでやってもらえて大満足!
しかも職場まで来てくれて取り付けもやってくれて・・・
一見さん相手なのに色々やってくれる素敵なディーラーに出会えて良かったです。
Posted at 2007/11/16 09:02:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月15日 イイね!

1000km行ってないけどオイル交換

1000km行ってないけどオイル交換まだまだ慣らし運転中のなべセルボ号ですが、オイル交換をしました。
最近の車は慣らしが必要ないという話を良く耳にしますが、一応「自分が車に慣れる」という意味での慣らしだと思ってくださいw

数日前まで3000rpmを限度に走っていたのですが、そろそろ良いかな?と思い3500rpmまで引き上げて走っております。
その代わり燃費は若干低下してきましたw

そろそろ4000rpmぐらいまで回そうかな?と思い始めて「まずはオイル交換!」との判断でございます。

セルボ納車から10日間ほどずっと良いオイルを探し続けておりました。
本当はBPのオイルを仕入れてお店で買いたかったのですが、上司より許可が下りず泣く泣く別の店(カンセキ)で購入することに。

モリドライブサイレントプラスという自分でも初耳のオイルを買ってみました。

部分合成油+モリブデン配合なのに結構お安い!
1800円でおつりが来ます。素敵。
3リットル缶なのでセルボのエレメント交換時でちょうど良い容量です。

早速セルボをリフトアップしてドレンからオイルを抜きます。適当に抜いたところでドレンを締め直して一度リフトを下げます。んでお店の一番安いSJグレードオイルを2リットルほど入れてからエンジンスタート。
2分ほどアイドリングさせてエンジンを止め再度リフトアップ。今度はオイルと一緒にエレメントも外しました。
後はエレメントを付けてドレンを規定トルクで締め付けて完了。
リフトから降ろしてモリドライブをジョッキに注いで・・・

なんかすげぇ緑色してる!

今まで緑色をしたオイルは何種類か見たことがありましたが、その中でも一番緑色でした。LLCみたいな色。
職場の先輩と「緑色だねぇ」とかのんきな事を言いつつセルボ号のエンジンに3リットル注ぎました。
その後一度エンジンをかけてアイドリング。オイル漏れがないことを確認してエンジンを止めて完了!

入れた直後の印象としては「ちょっとだけ静かになったかな?」でした。

その後帰宅時に普通に走っていたのですが、いつもよりなんか軽い。
しかもエンジン音よりもタービン音が大きく聞こえる・・・
なんだこりゃ?

今まではよほど冷えていない限りタービン音など聞こえなかったのですが、今日は普通に走っていてもタービン音が聞こえてきます。
かなりエンジン音が小さくなってる・・・気がする?
それにエンジンも軽く回るから(・∀・)イイネ!!

後は持ちが良いかどうかになってきますが、高いオイルを入れてギリギリまで使うぐらいなら3000kmぐらいで安いオイルを入れ替えて使った方が良いと考えておりますので、問題がなければこのオイルでしばらく使い続けようと思っています。

もしお金が出来たらBPのミニシンセ入れたいなぁ・・・
Posted at 2007/11/15 18:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月10日 イイね!

なんとなく・・・

なんとなく・・・セルボの左後ろからの写真をUPしてみました。
うーむ・・・丸っこいw

職場では先輩から「完全に卵だよねコレw」と笑われておりますが、丸っこくてとてもカワイイと思います。
色もペルソナ以来久々の白。手入れ方法を完全に忘れており苦戦しております。
そういやペルソナは手入れ怠って水垢だらけにしてたなぁ・・・(´-ω-`)



軽のターボを初めて乗っているんですが、エンジンが冷えているとやたらとターボの加給音が聞こえてきて「ああ、ターボ車に乗ってるんだな」と実感させられます。普段聞こえないだけ余計に気になりますねぇ。

現在の所3000rpm以上まで回さないようにしていますが、オイル交換をしたら思いっきりぶん回すぞ!

・・・でもオイルどうしよう・・・まだ悩み中・・・

モリドライブプラスで良いかなぁ?
Posted at 2007/11/10 20:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月09日 イイね!

燃費報告!第一弾

本日職場にて給油しました。

走行距離:448km
給油量:27.48リットル

リッター約16.3km・・・

かなり良い!

まだ慣らし運転中なのに結構良い数値を出してくれました。
これであと500kmぐらい走ったらオイル交換して上まで回さないと。
再来週ぐらいには全開走行のインプレッションでもお届けできるかと思います。

納車1週間で450km以上走っちゃったなぁ・・・
まぁ通勤距離長いし仕方ないか。
Posted at 2007/11/09 18:39:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月09日 イイね!

結構燃費良いですね

先日からずっと慣らし運転を行っておりますが、420km辺りでようやく燃料警告ランプが点灯しました。
今日職場に着いたら給油する予定なんですが、デミオとほぼ同じ距離を走ってるのにタンクが30リットルしか無い・・・
かなり燃費良いですねぇ。

軽のターボ車って燃費が悪いイメージしか無かったのですが、セルボSRに関してはそれが当てはまらなそうな雰囲気です。

1000kmぐらい走ったらエンジンオイルを交換しようと思っているんですが、お店でオイルを仕入れて買おうかな?と思っていたら、上司から「自分しか入れないオイルは仕入れちゃダメ」と言われたので売り上げに貢献できなくなりますw
とりあえず現在の候補オイルは

BP mini Synthetic-R 5W-30
モリドライブプラス 5W-30
カストロール GTX-K

コストパフォーマンスを考えるとこの辺のオイルが良いかな?と考えています。
本当はBPのSynthetic-Rを1ケース仕入れて使おうと思っていたんですが・・・

Posted at 2007/11/09 04:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご無沙汰してます http://cvw.jp/b/220843/47253619/
何シテル?   10/01 20:08
検査員に合格したよ! 「検査員になってやる!」と思って何年経ったか・・・ 関東で合格率50%というなかなか狭き門を無事突破。 頑張るよ! 愛車のセル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
45 6 78 9 10
11121314 15 1617
18 1920 21 222324
25 26 27 28 29 30 

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
デミオから乗り換えました。 コンパクトカーからのダウンサイジングにはかなり最適な選択だと ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
大昔に乗ってた車です。 写真は某サーキットで初サーキット体験の時の写真。 足回りのみ変更 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランエボ4。今でも世界一好きな車です。 泣く泣く手放しましたが、未だに忘れられません。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2007年11月にセルボへの乗り換えのため手放しました。 特に大きなトラブルもなく、非常 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation