• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべせるぼのブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

今年最後の休日を満喫

今年も残すところあとわずかになっちゃいました!
今日が今年最後の休日で明日から2日まで3日間は出社です。
元旦はのんきに餅でも焼いて食べようかとか考えておりますがw


さて。今日は何もせずにのんきに過ごしております。
嫁がまた風邪をひいてしまい、子ども達と一緒にぐでーっとしているのでおいらも暇つぶしにネット検索。
何をするでもなくのんびりする時間って良いですねぇ。

ここ数日、職場はオープン以来初の混雑に見回れています。昨日ものべ12時間ほど仕事をしていました。
忙しいっていうのは良いことですねぇ。
仕事に行っても何台か作業やらないとエンジンがかからない体質のおいらは、ここ数日ほど気分的に6速全開!で仕事をしております。

さて。明日から仕事だ。頑張るぞ!
Posted at 2007/12/30 16:19:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月28日 イイね!

毎年恒例!健康診断結果!

はい。もうここ5年ほど続いておりますが、相変わらず肝臓がorz
それ以外はいたって健康なのに肝臓が・・・
お酒なんて一度も飲んでないのに肝臓が・・・

まぁ喘息の治療でずっと薬を飲み続けてるから仕方ないとは思いますが、毎年毎年肝臓が・・・

ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
Posted at 2007/12/28 04:00:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月26日 イイね!

デミオにスタッドレスタイヤ装着

最近どんどん寒くなってきております。
おいらが住んでる栃木県南部は雪こそ降らないものの、たまに路面が凍結したりするので雨の降った翌日は注意が必要だったりします。

オレンジデミオから青デミに引き継がれた「メーカー不詳のぁゃιぃアルミ」が無事に青デミに装着できました。(まぁ当たり前ですが)

職業柄タイヤが比較的安く(でもインターネットのオークションの方が安い!ふしぎ!)入手できますので嫁のデミオに4本新しいタイヤを買おうとしましたが、「節約節約!」との一言で2本だけ買い替え、残りの2本は以前の使い回しに決定しました。

フロント:ダンロップ DS-X 175/65R14
リア:ミシュラン X-ICE 175/65R14(去年からの使い回し)

という状態で装着。本当は4本ともDS-Xが良かったんだよヽ(`Д´)ノ ウワァァン

んで、職場まで持って行くのも面倒なので自宅でキコキコ取り付け。その後ふと「青デミ最近エンジン回してないよなぁ」と思いつきいつもの山坂道へ。
アクセル全開!やっぱマツダの足回り素敵!とかデミオのできの良さを再確認しつつレッドゾーン付近までぶん回したりして走りました。
最近のATってレッドゾーンまで回したくても勝手にシフトアップするんですね。お利口というかなんというか。

その後嫁に乗らせてみたところ「やたら跳ねる」だそうで。

Σ(゚Д゚;エア確認してねぇ!

計測したら案の定2.6kも入ってました。そりゃ跳ねるわ。

とりあえず我が家のセルボ君と青デミ君は無事にスタッドレスへの換装が完了しました。後は慣らしさえしておけば雪が降っても恐くない!
でも凍結路面だけは勘弁な!

今年もホワイトクリスマスじゃ無かったなぁ。できれば下の子に雪を見せてあげたかったんだけど・・・来年は降ってくれないかな。
願わくばカマクラが作れる程の積雪を希望。
せめて雪合戦はしたいな・・・

小さい頃に一度だけ祖父とカマクラを作ったんですが、後にも先にもそれっきりです。もう一度カマクラ作りたいなぁ・・・
Posted at 2007/12/26 02:44:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月21日 イイね!

燃費報告!

通勤で毎日60km以上走ってると走行距離が凄いなぁ・・・

走行距離:385km
給油量:23リットル
満タン法の燃費:リッター16.7km
メーターの平均燃費:リッター17.2km
※今回は通勤のみではなくて家族でのお出かけにも使用しております。

スタッドレスタイヤへの換装後から燃費が平均してリッター0.5kmばかり伸びています。やはり幅の狭い(抵抗の低い)タイヤの方が良いんでしょうか。
ちなみにスタンドの従業員で一番低燃費です。他の方々は良くてもリッター12kmが限界(スズキのアルトバンHA12V型 4MT)なので、皆からうらやましがられております。でも160万もしたからこれぐらい走ってくれないとなぁ。
んで、だんだんとセルボ君に慣れてきました。デミオ君と同じ速度でコーナーに突っ込むことに成功。流石に脱出速度はMTじゃ無いので出遅れますが、安定感とかロール感はデミオとさほど違わないことも分かってきました。
問題はタイヤ。どうもBSは合わない。ダンロップに買い替えたいなぁ。
(スタッドレスはダンロップなので文句なし)


おいらが手放したデミオ君ですが、巡り巡って某マツダの中古センターにいるっぽい事が判明w
スズキじゃ売りづらかったんですかね?
Posted at 2007/12/21 05:25:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月19日 イイね!

カゼでダウン中(画像とタイトルと本文はあまり関係ありません)

カゼでダウン中(画像とタイトルと本文はあまり関係ありません)先日嫁がカゼでダウンしたんですが、ついでにおいらまでカゼっぽい症状でダウンしております。
昨日の朝、猛烈な吐き気で強制的に起こされて大変なことにorz
以降固形物質を食べられずポカリとゼリーのみで過ごしております。

今年のカゼは胃腸に来るんですかね('A`)

しかもゼリー食品?は結構高いのです。コンビニだと普通に1個200円とかするので、4つも買えばお弁当2個買えちゃうし('A`)でも飲まないと仕事もままならない。ヤバイ。

んで仕事中に結構復活してきた嫁が来店。突然「クリスマスプレゼント!」と子どもと一緒に持ってきたのが画像のブツです。
分かる人にしか分からない「テム・レイのアレ」です。

あと2日頑張れば2連休だからそれまでは意地でも持たせるぞ・・・
でも早番に切り替わるだけだから休めないよな('A`)
Posted at 2007/12/19 03:22:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご無沙汰してます http://cvw.jp/b/220843/47253619/
何シテル?   10/01 20:08
検査員に合格したよ! 「検査員になってやる!」と思って何年経ったか・・・ 関東で合格率50%というなかなか狭き門を無事突破。 頑張るよ! 愛車のセル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 3 456 78
910111213 14 15
16 1718 1920 2122
232425 2627 2829
3031     

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
デミオから乗り換えました。 コンパクトカーからのダウンサイジングにはかなり最適な選択だと ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
大昔に乗ってた車です。 写真は某サーキットで初サーキット体験の時の写真。 足回りのみ変更 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランエボ4。今でも世界一好きな車です。 泣く泣く手放しましたが、未だに忘れられません。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2007年11月にセルボへの乗り換えのため手放しました。 特に大きなトラブルもなく、非常 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation