2019年07月28日
M4ちゃん壊れました(´・ω・)
なんで安くてそこそこ遊べそうなS&TのHK416D G2ってのを購入。
(M4ちゃんは銃のメンテとか修理を覚えたら直してまた使う予定です)
この銃がスポーツラインっていうサバゲ特化の銃らしく全身がサイコフレーム樹脂製でとても軽いです。
でも剛性が無いかと言われればそんなこともなく、とてもしっかりしてました。
ただ弱点が無いってわけでもありませんでした。
ホップアップの調整が安定しないというか簡単にズレます。
あと純正のままだと左上に弾が飛んでったりしてました。
なのでホップアップパッキンをマルイ純正の物に交換してホップアップダイヤルのところに100均ライターをバラしてゲットしたゴムパッキンを挟み込んでダイヤルのズレを抑制。
バレルを一応清掃してSBDを取り付け。
ちょこちょこと手を加えて真っ直ぐ飛ぶようになりました。
いやはや。車と一緒で手を加えると愛着わきますねw
メインの座は譲れませんがHK416Dもそこそこ使えそうな感じになりました。
あとG36CにはM4のマガジンがつけられるアダプターを装着したので今後のサバゲでマガジン管理が楽になりそうです。
夏場はちょっと厳しいので秋になったらまた遊ぶぞ!
Posted at 2019/07/28 16:15:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年04月30日
今日はたまたまかみさんと同じ休みでした。
なので先日開通した「志賀草津高原ルート」を通ってみよう!と朝5時にセルボで自宅を出発。ゲート開放前の7時55分頃に草津に到着しました!
したんですが・・・
天候不良のため通行止め・・・
ヽ(`Д´)/ウワアアン
その後草津で足湯を堪能して川場田園プラザに行って山賊丼食べて金精峠を通って日光湯元の足湯を堪能して自宅まで帰ってきましたw
久々の長距離走行だったので腰痛が悪化(´・ω・)
合計360キロぐらい走行しましたよ。
これでセルボの平成走り納めになりました。
明日は腰痛対策で温泉に行こうと思っていますが、宇都宮の気に入ってる温泉にでも行こうかな!
Posted at 2019/04/30 22:05:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年04月20日
明日は待ちに待ったサバゲの日です。
ホントは先月行く予定がお店のイベントが絡んで行けなくなりまして(´・ω・)
現在のんびり支度をしております。
当初は頂き物の装備のみで遊んでいましたが、今は自分で買いそろえてきた装備が増えてきています。
手持ちの銃は以下の通り(全部東京マルイです)
1.M4 CRW(頂き物)
2.MP7(友人から安く譲り受け)
3.G36Cスタンダード
4.GLOCK18C電動(職場の先輩から安く譲り受け)
5.HK45ガスブロ
6.HK45電動
とリストにしたらH&K率の高さにビックリw
自分がメインで使うのはG36CとHK45ガスブロです。
たまにハンドガンだけ3丁持ってサバゲをやったりしますが、結局ガスブロのHK45しか使えずに被弾して終わることが多いですね(´・ω・)
明日は長男と次男を連れてサバゲに行きます。
子ども達も今から+(0゚・∀・) + ワクテカ +していますが、初心者が3人も加わったらチームバランスが・・・w
今回は大人数でやるみたいなので大丈夫ですかね!多分w
Posted at 2019/04/20 10:24:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年04月20日
かみさんのフレゴンのエアコンが効かなくなりました。
マツダで見てもらったら一度は無償で修理って話だった(書面で見積もりももらった)のが突然「コンプレッサーが壊れているので有償です」とか言われる始末。丸4日預けてて故障内容間違えた上に謝罪もないとか。二度とあそこのマツダ行かない。4台ほどのお付き合いでしたがお疲れ様でした。
その後ラジエターファンの件で佐野のマツダに行ったらサービスの方の対応が最高に良かった!佐野のマツダマジオススメ。
電装屋さんにお願いしてコンプレッサーの交換見積もりを依頼した所、「同じ型のスペーシアはコンプレッサーも保証対象になってるからマツダに聞いてみる!」と色々やってくれましたが、「フレアワゴンは使っているコンプレッサーメーカーが違うので保証対象外って言われました(´・ω・)」だそうです。
同じ所で作ってるのにスズキで売ったのは保証対象でマツダのは対象外とか。
なんだか釈然としないけど仕方ないのかなぁ。
エアコン効かないとかみさんが可愛そうなので7万弱でリビルドコンプレッサーと交換してもらいました。冷え冷え。
ちな、最初に行ったマツダで「ラジエターファンも回ってない可能性が高いからそっちも見て下さい」と頼んだのに(7年保証に延長されてた)そっちは一切見てないっていう。
行きつけの所より初見の所の方が対応良いってどういうことなんですかね(´・ω・)
てかラジエターファンが止まってる状態でエアコンのコンプレッサー回してるとコンプレッサーに過負荷がかかって壊れる様な気がするんだけどなぁ。どうなんだろ?
電装系は勉強してないからよーわからん(´・ω・)
Posted at 2019/04/20 10:09:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年10月12日
本日は20年目の結婚記念日です。(現時刻午前2時50分)
普段お出かけはしてますが泊まりのお出かけを15年ほどしてないこともあり、子供達も大きくなったことだしと一泊して大好きな草津でのんびりすることにしました。
あまり予算もないので素泊まりの宿をチョイス。
じゃらん経由で予約して某ワンディ○○○さんってところに泊まっております(進行形)
宿に到着して部屋に行くと2人で予約してるのになぜか無造作に畳まれた布団が3セット(シーツグシャグシャ)
前の客が残していったゴミ箱いっぱいのゴミとコンセントに刺さったままのiPhone充電器。
掃除してない疑惑。
素泊まりの宿なんて初めて利用したので「こんなものなのか?」と布団を片付けゴミを捨ててiPhone充電器を受付に届けました。
まぁここまでは許せます。ぎりぎり。
草津散策が終わってのんびりお風呂に入ってさて寝ようかと思ったら浴室の換気扇からの騒音がメッチャクチャ聞こえてくる!
耳栓つけてもかわらない!
(スマホの騒音測定アプリで42db前後)
※10月14日測定アプリの精度を確認したところ、20dbほど低く表示されることが判明。
実際には62db程度の騒音だったと思われます。
障子はあるけどカーテンがないから隣のコンビニの灯りが直に入ってきて常夜灯なにそれ?状態!
一睡も出来ねぇ
まぁ自分が音に敏感なのが原因だとは思うんですが、生まれてこの方泊まったどの宿よりもすげぇところに泊まっちまいましたよ。
下手したら車中泊のがマシなレベル。
「ご飯とかを気軽に持ち込んで食べたりできから自分たちの使い方にぴったりだね!今度は子供達も一緒に泊まろうか!」とか言ってた12時間前の俺はもういないんだ(´・ω・)
Posted at 2018/10/12 02:54:08 | |
トラックバック(0) | 日記