2017年03月05日
誕生日が近かったのでパソコンのビデオボードを買い換えてみました。
家族からのプレゼントって事になってます。
購入したのがRADEON RX480っていうヤツです。
ちょうどCPUもAMDだし、数年ぶりにRADEONに戻ってみました。
なかなかサクサクヌルヌル動いて大満足。てかVRAM8GBはいらなかったかもw
Posted at 2017/03/05 21:09:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日
セルボ君とのつきあいも長いもので、すでに10年目に突入しました。
てかこれだけ長く乗ってるのも初めての経験ですが。
ここ2年ほど、段差を越えるときに嫌な感覚があったり変な音がするようになってました。
スタビリンクがへたっただけかな?と軽く考えたりしたんですが換えても症状収まらず。
この度思い切ってロアアームの交換をやってみることにしました。
とりあえずロアアームだけ注文。整備書を見たら本当はボルトも換えなきゃ駄目なのねw
でもやっちゃう!
一番心配していたブッシュの所のボルト固着もなくあっさりと「ボルトは」抜けました。
その後ロアアームを外すのに一苦労。
えっちらおっちらやっていると見かねた先輩が手助けを。
10秒で抜けるロアアーム。
?
どうやら「まっすぐ引き抜く」らしく。
無事左右ともに交換して、設置状態でボルトを締め付け。40分ぐらいで全行程完了。
+(0゚・∀・) + ワクテカ +しつつ帰宅時にいつもの道を通ると、ギャップを越えたときの異音が無い!
ハンドルから伝わる感触も減ってる!てかマイルドな走り心地!
レーンチェンジしたときの挙動も今までと全く変わってて怖いぐらい!w
まるで新車の時の様な乗り心地(オーバーすぎるかな?)が復活しました。
いやはや。ロアアーム換えるだけでここまで変わるとは思ってなかったですよ。
費用はかかりますけど乗り心地も改善しますので、7年以上セルボに乗っていて「最近なんか変な音が」とか「段差を乗り越えるときに変なショックを感じる」方は思い切って換えてみるのも良いかもしれないです。高いけど。
エンジン絶好調。足回りもリフレッシュ。だけどAMラジオが聞こえないw
そんなセルボに乗って早10年目。あと5年は頑張ってくれ!セルボ!
Posted at 2017/03/05 21:05:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年12月27日
ここんところ月に最低でも1度は草津に行って温泉に入る生活を送っていました。
ドライブもできるし温泉も入れるしで一石二鳥!
でも先月末から今月は仕事が忙しくてそれもやってられず。
今日はどうしても我慢できなくなったので自宅のお風呂を熱めにして草津の湯の花を大量にぶち込んでやりましたよ!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
1時間弱まったりお湯に浸かってちょっとだけ満足。
来月は行けたら行こう。そうしよう。
Posted at 2016/12/27 17:49:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年11月24日
というわけでいつもの湯治に行って参りました。
今回はシメジ氏がインプレッサを出していただけるとのこと。雪予報なのに。
高速を使って渋川伊香保へ。その後は292に入って草津まで。
一面の銀世界。とても11月の北関東とは思えない光景。素敵。
その後道路に積雪が確認できるようになってきたら状況が一変。
スタックして動けない車両を数台確認。全部ラジアルタイヤ。
新型のシエンタが斜面に乗り上げる。
下りで超ノロノロ運転をして渋滞を引き起こすCX-3(多分ラジアル)
スタッドレスを履いていてもなぜか滑り出す車。(某社タイヤ装着)
横転して道路を半分以上塞ぐ車。
大型トラックが登り切れずブレーキをかけていても自然と滑り降りてくる・・・
ラジアルタイヤを履いてたリー○が路肩でチェーンを付け始める・・・(待避所じゃない)
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
といった悪夢状況を全てクリアーして無事草津到着。
半分おふざけで持って行ったスノーシューズがなかったらやばかった・・・15センチぐらい積もってる・・・
温泉にゆっくり浸かっていざ帰宅する頃には除雪車両が大活躍して道路の積雪がほぼ無くなっていましたが、ラジアルタイヤを履いた車が新たに路肩に突っ込んでました(´・ω・)
無事帰宅してのんびりしておりますが、数日前から雪の予報が出てるってのに何してるのやら・・・と思いました。
生まれて初めて雪の舞う草津に行きましたが、想像していた以上に良かった!
特に西の河原で入った露天風呂は最高でした。
マイナス2度ぐらいの中入る熱々のお風呂・・・アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
帰ってきたら昨日の筋肉痛が出てきてちょっとカゼっぽい症状も。無理しすぎたか。
今日は早めに寝よう。そうしよう。
Posted at 2016/11/24 21:25:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年11月14日
インテルCPUだとしっくり来ない病にかかっているのですが、数年前に組んでから絶好調のA10-6800KっていうCPUを換装することに。換装するCPUはAthlon X4 870KっていうCPUです。
正確にはAPUからCPUへの換装ですかね?
とても調子も良く、OCしても全く問題無かったんですが、APUとして一切使っていないってのとAthlonって名前がとても好きなので交換したんです。
性能ほぼ同じぐらいでTDPが5Wほど減るかも?なので多少エコにはなるのかな?
念のためCPUを外す前にBIOS側の設定をノーマルに戻してから作業開始!
虎鉄からファンを外してクーラー取り付けようのボルトをドライバーで・・・無い!w
慌ててドライバーを探しに行ったついでにCPUグリスも見つけて作業再開。
黙々と交換作業を続けて15分ほどで作業完了。
パソコン本体を寝かせてからやればもっと早く終わったかもw
めんどくさがって立てた状態で交換しました。
作業完了後にCPUを早速OCしました。
定格3.9GHZを4.2GHZで常用。特に問題なし。バットマンも動いた。おk。
AMDはヌルヌル動くから良いんだよなぁ。早くはないけど。
というわけでCPU交換をしたって日記でした。
次はビデオボードを交換したって日記を数ヶ月以内にupすると思いますw
Posted at 2016/11/14 09:31:00 | |
トラックバック(0) | 日記