• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えりあぽのブログ一覧

2015年06月23日 イイね!

韮山反射炉〜大仁金山〜修善寺〜岩本山〜船津胎内樹型〜北口本宮冨士浅間神社

韮山反射炉〜大仁金山〜修善寺〜岩本山〜船津胎内樹型〜北口本宮冨士浅間神社詰め込み過ぎて酷いタイトルだ(笑)
最初は韮山反射炉へ。入場料は200円。払わなくても見えますが世界遺産へと頑張っているので応援しましょう!



茶畑でお茶摘みをしていたので、写真を撮っていたのですが、↑このお爺さんとお婆さん達がシルバーのCLSにガシガシ当たっていたので、見ていてかなりヒヤヒヤしました。オーナーさんに知らせたかったのですが、人が多く見当がつきません( ;´Д`)
次は大仁金山まぁ閉鎖されているので外見だけ。


修善寺です。



十三夜さんで大判焼きを食べたかったのですが、前のお客さんが大量に買われたので売り切れに・・・・( ;  ; )東京ラスクさんでお土産を買ってこの日は帰りました。
別の日 岩本山です。



パノラマ展望台へ・・・


微妙な風景・・・(笑)

駐車場から近い、レストラン横の展望ポイントで十分だったな(笑)
まぁ紫陽花が綺麗だったからいいか。
次は無戸室浅間神へ。船津胎内樹型とは溶岩が流れ出た際、大木を取り囲みながら固まり、中の樹が燃えつき樹型の空洞が残ったものが溶岩樹型で・・・まぁいいや(笑)


入り口が不気味です(笑)そして中に入って後悔することに(笑)
あと料金は大人200円です。

中は本当に狭いです(笑)身長が180以上あるので余計に辛いです(笑)

場所によっては地面に両手をつかないと進めない狭い所も・・・
口にスマホを咥え進みました(笑)ちょっと余裕のある場所で写真をパシャリ。



出てくる頃にはスマホも両手も泥だらけでした( ;  ; )
次は北口本宮富士浅間神社です。

冨士夫婦檜です。この角度だと一本にしか見えませんが2本の檜が根元で一本になり地上12mで再び合着しています。

そしてこれは樹齢1000年の冨士太郎杉です。

凄い迫力です(゚o゚;;



ここは時間がある時に再び来てゆっくり見たいです。

帰りに「すまいる庵」さんでお土産を買って帰宅です。
おしまい。
Posted at 2015/06/23 23:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | CLA | 日記
2015年05月23日 イイね!

富士山5合目〜富士宮 勘助坂 +他

富士山5合目〜富士宮 勘助坂 +他お休みの日に、急に富士山五合目までドライブしたいと思い出発!
最初に5月上旬朝霧に行った時の写真を適当に・・・折角撮ったので(笑)


そして富士山へ。
道中の写真無しでいきなり五合目。
やはり雪はまだ残っていますね。気温は10度くらいでした。


この地点から上にはまだ行けないのですが、階段が写真にも写っていますが封鎖されていました。年配の登山客が2組居たのですが、何処から登ればいいのかと迷っていました。四国から来たらしいのですがオフシーズンに来るくらいなので慣れているのかと思ったのですが(笑)實川さんのTwitterを見ると上は雪がありますね〜。そしてなんとなく募金(笑)

お〜当然ですが遠くまで見えますね(笑)

お土産を購入して、車の撮影開始。虻が寄ってきて鬱陶しいので早目に退散、虫が大っ嫌いなので無理です(笑)まぁそもそも高い所が無理なので長時間留まる事が出来ません(笑)

ボディが虫だらけなので帰ってGSで洗車してもらいました。

次に富士宮の勘助坂へ。
ここに行くには駐車場も無く道も狭いので自転車やバイクでないとつらいですね。



腕が悪いのでこの程度ですが(笑)勘助坂で検索すると綺麗な夜景の写真がありますので検索して下さい(笑)
おしまい。
Posted at 2015/05/24 02:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年05月03日 イイね!

駒門風穴〜とらや工房〜アウトレット(土)沼津御用邸(日) 

駒門風穴〜とらや工房〜アウトレット(土)沼津御用邸(日) 土曜日はお昼を食べて、御殿場の駒門風穴〜とらや工房、東山旧岸邸〜御殿場プレミアムアウトレットへ行き。
日曜日はパッキャオ・メイウェザー戦を見ていたために、沼津御用邸のみ(笑)本当は沼津漁港にも行きたかった・・・
最初は駒門風穴へ。


この日は少し暑かったので、風穴内は涼しくて気持ちいい(笑)
家族連れが5〜6組居たので写真に入らないようにするのが大変でした(笑)




そして余計な間食・・・
美味しいカレーパンがあると言われたので・・・(笑)
お客さんが多く人気のあるパン屋さんでした。
店の前の駐車場が狭いのに適当な駐車をする人がチラホラ・・・ぶつけられないか心配でした(笑)


とらや工房へ。



とらやさんでお土産を購入。ちょっと高めですね(笑)


そしてアウトレットへ。来る度に思うけど、本当にいい物ない(笑)
ココは付き合いで行くくらいだな〜。

土曜日終了。
日曜は遅めの出発。沼津御用邸へ。しかし暑かった・・・今年初めてのTシャツのみ。
守衛さん(?)の服装カッコイイ!(笑)

撮影はダメかと思っていたのですが、撮影OKでした。


この自転車カッコイイ!(笑)





ここで食べれたのか、もうちょっと調べていけばよかったな。







何か居る・・・・ 紙にお賽銭を盗らないでと書いてありました。
そんなヤツ居るのか・・・?

毎回癒しを求めて景色がいい所を無意識に選んでる感じ(笑)
それだけ(ry    おしまい。
Posted at 2015/05/04 00:54:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年04月20日 イイね!

河口湖へ

河口湖へ土曜日に河口湖へ行ってきました。
なんだかドライブ行くと富士五湖ばかりだな(笑)
まぁ景色もいいし、山道を走っていて楽しいからな〜(笑)


この日は風がかなり強く帽子が飛ばされそうになって大変でした。
つーか寒い(笑)

近所ではもう散ってしまったの心配でしたが、こちらはまだ大丈夫そうですね。


アホが居たので記念に撮影(笑)

寒かったけど、いい景色が見れて良かった。
おしまい。
Posted at 2015/04/20 23:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | CLA | 日記
2015年04月10日 イイね!

箱根

先週の土曜日は箱根へ行ってきました。道は混んでいなかったので行き帰りともスムーズに走ることができました。この時期、桜があると混んでいたでしょうね。
道の駅 箱根峠からパシャリ。

箱根神社へ。しかし外国人観光客が多いですねぇ。



自撮り棒?(名称不明)を持っている中国の方が多いですね。何アレ流行り?
そんで大涌谷へ。

風強いし臭いし人多すぎ(笑)ここもアジア系の観光客が多いです。
バスが多いのでツアーで来てるみたいですね。
ここでも自撮り棒持っている人多いですね流行ってんな〜。

しかし、ここのお店はあまり綺麗じゃないですね。卵のから落ちすぎだし、ゴミも目立つ。観光客多いから仕方ないだろうけど。外国の観光客が列に割り込んだり駄目だなぁと思う一方、有料駐車場に入らないで道路に路駐する馬鹿も多かったので、外国人が〜なんて日本人も偉そうに言えませんよ。
おしまい。
Posted at 2015/04/10 18:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | CLA | 日記

プロフィール

「最近は生意気にもドイツ車2台体制でしたが、4door coupéとSUV coupéの意味のない使い分けが面倒になり、今週CLAをドナドナしました。2台体制なら普通の車じゃなくて、片方オープンかスポーツカーであるべきですね(笑)」
何シテル?   12/25 00:09
えりあぽです。よろしくお願いします。 恐らく弄っても内装のちょっとしたものを変更したり追加するだけなので ブログは大したことは書かないと思います(笑)  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

右前フェンダーの当て逃げ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 05:44:58
12月になって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 14:58:02

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
13年11月予約  14年7月下旬納車 メルセデス・ベンツ CLA ポーラーシルバー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation