• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bloodmusicのブログ一覧

2020年06月18日 イイね!

サンキュー!GLC250

サンキュー!GLC250気がついたら、はや4年。。

3台連続で排気量ダウンサイジング、GLKに続き2台目のSUV、
という GLC250。

リースを組んでいたので、3年限定の付き合いになってしまったのですが、結論的に申し上げますと、
「GLC最高」「でもパワーはやっぱりもうちょっと欲しいかな」
でした。

GLKで感じていた後席の狭さは解消、世代が進んだ分のエコ機能、ハイテク機能には満足。
燃費も東京都内、通勤中心の使用方法で平均8.4Km/L、最高12.5〜最低6.1Km/Lと、「踏む」方の自分としては、4WDでこの燃費でしたら問題なしです。


ドライブモードを色々試してみたのですが、
Ecoモードにすると露骨にエンジン制御が変わる感じで、「踏む」方の自分としては、結果恩恵なし。Comfortモードと燃費変わらず、1年程度してからは基本Comfortモード一択でした。Powerモードにする意味は、このエンジンと足回りでは感じられず。

・4WD性能について
数回降雪に見舞われることがありましたが、都内の降雪程度であれば、スタッドレスの出番はなく、ノーマルタイヤで十分走れました。すごく良い。雨の日も鋼のような安定性で、極めて安心。

・安全機能について
「アクティブブレーキアシスト」なるものが装備されているのですが、こいつが、歩行者のいる街中をノロノロ走行していると頻繁に顔を出し、急ブレーキをかけられてこっちがビックリ!という場面が何度もありました。ちょっと気が合わない感じ苦笑。しかもOFFにできない。

・エンジン
下からフラットで必要十分なトルクは立ち上がってくるので、それなりに走ってくれるのですが、実用車っぽい感じは否めず。以前乗っていたVWのツインチャージャーのTSIエンジンの方がもうちょっと切れ味鋭くエモーショナルだったような、、?


という事で3年3万Km、大きなトラブルもなく(メルセデスケアのおかげ?)、気に入っていて、リース契約を延長をしようと見積もりを取ったところ、延長すると異常に割高になることが判明。。メルセデスファイナンスの人も苦笑していましたが、そういうシステムのようです。

ということで、GLC250は返却し、
同じGLCの、やはり、こうなるのね、という、
AMG GLC43に乗り換えることになりました。

要するに、
「GLCというパッケージと機能はすごく良い」
「パワーはやはりもう少し欲しかった」
というわけでして、

W211 AMG E55 5.5L V8スーパーチャージャー 476ps/71.4kg →
X204 GLK350 3.5L V6 306ps/37.7kg →
X253 GLC250 2.0Lターボ 211p/35.7kg →と来たダウンサイジングの道のりは

X253 GLC43 3.0Lターボ 367ps/53.0kg と逆流することになりました。

満を辞して登場するGLC43については、また。
Posted at 2020/06/18 19:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLC | クルマ
2016年08月05日 イイね!

GLC納車

GLC納車まる4年乗ったGLK350と別れのドライブを兼ねて、ディーラーにGLC250を受け取りに行きました。
車10数台乗り継いでますが、ディーラーで車受け取ったのは遥か昔のスカイラインR32以来かな?

それまでAMGメルセデスを3台乗り継ぎ、初めての素のメルセデス、初めてのSUVとなったGLK350は、最初は慣れないかな?と思いましたが、乗ってみるとパワーも十分、使いやすいサイズ、ドライビングポジションも適度な高さで良好、年を重ねた自分にジャストフィット。AMG+カールソンでローダウン、的な世界を一掃してくれる良い車でした。

で、すっかり宗旨替えして、次もSUVに、というところで、購入を検討したのは
・LEXUS RX
・PORCHE MACAN
・AUDI Q5
・GLC、てなところ。

最近は荷物満載、人も満載、というシチュエーションが多いため、
GLKの唯一の短所(?)である、車長が短く後部座席が狭め、が気になり、ミッドサイズSUV(GLEとか)を検討したかったのですが、15年以上前に建てた我が家の車庫は幅が狭く、車幅が巨大なヨーロッパのミッドサイズSUVは厳しい。
で、コンパクト(?)サイズのSUVからチョイスということに。

MACANはオプションつけていくと予算オーバーでアウト。
Q5はGLK買った時と世代が変わっていないので外し。
RXとGLCの一騎打ちとなりました。

国内事情に合った(?)微妙なサイズ設定のRXは、本来ミッドサイズのカテゴリーなんだろうけど、試乗し車庫入れしたら我が家の車庫でも問題なし。後部座席もかなり広いし、これで決定、かと思いきや。
周囲の人々から「えー、レクサス?」的な声が相次ぎ、しまいには家族から「顔がやだ」「コテコテしてる」と反対にあい、もれなくNGに。

で、馴染みのディーラー氏にまたまたお世話になることとなりました。
タイミング的に、欧米で発表されている「AMG GLC 43」があれば迷い無くこれ、なのですが、まだまだ国内導入の予定は無く、2017年になるとか。GLKの時はモデルチェンジ後の車を「見ず買い」して、ディーラーでも1号納車という早期導入。すれ違う車も少なく(左ハン限定だからいまだに少ないか)、新車気分を長らく味わえ、良い買い物をしたと思いました。
ので、GLCは発表から数ヶ月経っていますが、今なら、と導入を決定しました。
GLKの下取りが、思ったよりも、かなり、良かったという事情もあります。

というわけで、
W211 AMG E55 5.5L V8スーパーチャージャー 476ps/71.4kg

X204 GLK350 3.5L V6 306ps/37.7kg

X253 GLC250 2.0Lターボ 211p/35.7kg


と、着実に時流に流されてダウンサイジングした結果はどうなのか?
自分でも興味津々です。
Posted at 2016/08/09 18:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「GLC納車 http://cvw.jp/b/2208832/38355720/
何シテル?   08/09 18:21
W202 C36、W210 E55、W211 E55と3台AMGを乗り継ぎ、 GLK350で素のメルセデスの良さを知り、GLC250に乗り換え。やはりAMG回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

AMG Cクラス ステーションワゴン AMG Cクラス ステーションワゴン
リアル?AMG、最後のNA大排気量を、ということで1年かけて見つけて購入しました。
メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
GLC43 ダイヤモンドホワイト・レザーエクスルーシブパッケージ GLC250 SPO ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
4年間乗ったGLK350から乗り換えです。 GLK同様ポーラーホワイトでランニングボード ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス メルセデス・ベンツ GLKクラス
メルセデス・ベンツ GLK350 ポーラーホワイト AMG EXCLUSIVEパッケージ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation