• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀野龍二のブログ一覧

2025年05月28日 イイね!

16インチアルミホイールにしました

セラミックコーティングが終わり、16インチのバウンティコレクション赤のアルミホイールと横浜パラダにし、15インチトヨタ純正アルミホイールとブリヂストン夏タイヤはとりあえず倉庫へ。寒冷地なんで、純正アルミホイールにはスタッドレス履く予定。
乗り心地はまだ良く違いあってもわからない。ブレーキシューの当たりが違うのかブレーキ時少し音がする気が。

しかし、純正が平ナット、バウンティがテーパーナットなのはどうなのか


寒冷地仕様4WDディーゼルなのでローダウンは無し。


外見はあとするならマフラーカッターか。
あと、シール貼るかも


Posted at 2025/05/28 20:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月12日 イイね!

24時間&側面ドラレコ録画2

トヨタ純正というか、ついてるコムテックドライブレコーダーTZ-DR210は駐車監視はバッテリーを考慮し1時間でやめる事を推奨しています。また記録できる視野は側面はカバーできていません


そこでモバイルバッテリーに繋いだ安いドラレコを助手席前ダッシュボードにとりつけました。









モバイルバッテリーの電源はほとんど減らず、運転席と自分の右折時、相手の右折時の側面が撮影でき良いと思ってます。


フロントガラス越しの撮影でわかりにくいですがハンドル運転席右側面窓ガラスが映っています。
ただ安物ドライブレコーダーだからか、最近、撮影開始してしばらくすると電源オフになってしまいます。
やはりそれなりの値段のドライブレコーダーが必要の様です。




Posted at 2025/05/12 14:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月12日 イイね!

安くて窓あけれる換気扇

いやーネットのおかげで情報素早く手に入る素晴らしい時代ですね

youtubeでハイエース 換気扇で検索したら
ハイエース換気扇
https://youtu.be/yjuJsye_yOo?si=0hUbYvbvgMkUiPge

https://youtu.be/fkPpARo7JhQ?si=6aY7vweXtY7w9c6T

でて1万しないこれ買うことにしました。
高級なものは最後部窓を加工しはめる8万位のありますが、、。
Posted at 2025/05/12 14:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月07日 イイね!

クルーズコントロール今月が買い!

FLEXさんのyoutube

https://youtube.com/shorts/SJIay0lNFU8?si=L7LOu-F8KXkCjjiS

みてと、またわざわざミッション車運転してる、運転好きな息子からクルコンは高速運転楽と聞き
近くによるついでにクルーズコントロールつけてみましたがな。
いやー、超満足。設定は順行速度に達したら、

レバーを下に押し下げ設定。アクセルから右足解放。
変な角度で維持してくるぶしあたり痛くなるのナッシング!
ブレーキ踏むか、レバーをハンドル側に引けば順行速度解除。アクセル踏んでも解除されないから、スピード上げ前車抜いた後、アクセル離せばまた設定順行速度になる。

しかも知らなかったが5月は税抜き価格から6000円も値引き。


それ知らなかったが、ハイエースティッシュケースとトランクネット←としてより天井小物入れ網を買い相殺。
クルコン買うなら5月。
別にFLEXから何ももらってないよ。
取付け2時間位かかるから、店に行かなきゃならないのが店ない地方のハイエース乗りの辛さ。
ついでがないと高速代とかで阿保みたいやもんね








Posted at 2025/05/07 04:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月04日 イイね!

荷室との仕切り棒に取り付けるテーブルやめた

荷室との仕切り棒に取り付けるテーブルやめたハイエースオーナーの皆様は荷室との仕切り棒が車検に必要なのを逆手にとり、棒に後部座席用テーブルを付けておられますが、運転席と後席への車内移動時に邪魔になりそうでどうするか考えてたところ、
アレ?ソファ前やベッドや布団の上に置く折り畳みパソコンテーブル買ってたの思いだしました。
折り畳めて、高さを変えられるのでベッドでも足を挟んで置ける。
これにドリンクホルダー穴を開け、プラスチック植木鉢をペットボトル受けにしました。ホルソーがペットボトルホルダーに適した直径がなく、小さい!
仕方なくドリルで穴を開けまくり、ヤスリでバリをとり、プラスチック植木鉢を挿入。穴凸凹を隠す為、太紐を周りに巻き、目立たなくしました。
三角表示板(停止表示板)や水ペットボトルを重しに置き走行中テーブルがぐらつかない様にしました。
Posted at 2025/05/04 01:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「一応やりたい車体に加工が必要な工程は終了。
あとはクーラーボックス、電子レンジを積む棚をどこに設置するかと、電源必要な冷凍冷蔵庫を買うか、角氷ですますか。シマノクーラーボックスは高性能だし、買わない?アイス食いたい?」
何シテル?   06/09 08:01
銀野龍二です。よろしくお願いします。 海釣り特に黒鯛のかかり釣り、旅行、オートキャンプ、車中泊にとハイゼットカーゴ新車を買い→幸運にもハイエース注文でき、ハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

cretom インテリア・バー専用 間仕切りカーテン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/21 10:41:53
ラダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 23:45:08
純正荷室ボード加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 20:44:16

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 俺のハイ! (トヨタ ハイエースバン)
ダイハツ ハイゼットカーゴ納車2014年6月末。 後席と荷室を真っ平らにして、釣りや旅行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation