• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruhaya147のブログ一覧

2015年05月07日 イイね!

やっと買えました…(^^;;

やっと買えました…(^^;;セレスユニットからのオイル漏れの誤診から、完全に
精神の不安から解放され、やっと買えました……。

何がって? タイヤです!!
(ホイールはイメージです)

8年前のヨコハマのearth1から、ナンカンのNS-2Rに
変更です(=´∀`)人(´∀`=)
初のアジアンタイヤ、ナンカンの最高峰ラジアル
その性能は如何に?

『見せてもらおうか、ナンカンのグリップ性能
とやらを……』(゚O゚)\(- -;ペキッ

ん?あれ?何々…当社はストリート用もありますが
こちらは、レース用です。(公道も走れます。)
Σ(・□・;)

まっ、いいか……笑

ダンロップのディレッツア欲しかったんですが、
予算を軽くオーバー、追加予算は認められず…
当初の予定通りアジアンタイヤになりました。

5月17日のツーリングに間に合ったし。
少なくても、今よりグリップするやろうし…。
(レース用か……((((;゚Д゚))))))) )

次は、ブレーキやな……。

車高調飛ばして、フルバケいくか……。
(いや、先に車高調か……。)

ステッカーも買わないと…(ー ー;)

家事の手伝い増やして嫁の機嫌をとらないと……。
(あぁ、すぐ読まれるよな…(ー ー;) )

まぁ、考えている間が嬉しいんですがね〜♫

以上

Posted at 2015/05/07 22:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

まさに地獄から天国…(笑)

まさに地獄から天国…(笑)先日からお騒がせしておりました、セレユニットからの
オイル漏れ疑いにより、非常に沢山の方からご心配と励
ましを頂きまして、本当にありがとうございました。

本日、めでたく復活いたしました!(=´∀`)人(´∀`=)

買ったショップからは、セレユニットの新品交換を勧め
られ、やむなく他の意見と今の車の状態をきちんと調べて
貰うべくディーラーに持ち込ませて頂きました。

結果として、これは大正解でした。(^^;;

メカニックの方から細かくチェック項目の説明を受け、
かつ私のこれまでの車の使用方法(通勤しない、週末のみ)
走らせ方から、シフトの入れ方、気をつけている点など
全てを話ました。
自分の車の状態をこと細かに、今日入庫したばかりの車の
話を真剣に受け止め、『コレはこうですね!』、『あ、それは、
あーですよ!』と状態についてやりとり…ε-(´∀`; )

後は、メカニックの方の個人的に気になる部分を何点か言って
頂き感無量(((o(*゚▽゚*)o)))

えっ?、肝心のセレユニットからのオイル漏れですか?










漏れてませんでしたが、何か?……((((;゚Д゚)))))))
(何も壊れてない…。)




完全に、誤診…Σ(・□・;)



壊れていないモノを外して新品に交換するってか?
アソコのショップは、もう2度といかないですね〜。
あり得なさ過ぎです。

ショップを信頼して任せる、購入する、の根本から
ズレているショップ、今回の件で、見切りをつけます。
あちらは、去る者は追わず、来るものは拒まずと、
以前に言っておられたので、残念ですが……。



セレスピードオイルのオイル漏れによるアンダーカバー
のシミは、恐らくオーバーフローによるもの?ではないか
と言うお話。アキュームレーターの性能が落ちてくると
膨張の関係で良くある現象だそうです……Σ(・□・;)
(へ〜知らなんだ……。)

アキュームは、ちなみに2諭吉程です。(精神的に楽!)
40諭吉→2諭吉 振り幅が大き過ぎて即修理しかけまし
たが、逆に車検の時で良いと、止められてしまいました。
ψ(`∇´)ψψ(`∇´)ψ わはははっ!

ここ、2〜3日のオイル漏れが酷くて落ち込んでいました
が、その漏れの原因を作っていたのは、私の入れ過ぎだ
ったようで、オイルが飛び散り過ぎて掃除が大変なんで
これからは、『困ったら真っ先に来て下さい!』『後、
オイルは、勝手に入れないで、任せて下さい!』ただ、
ディーラーでも、溢れさせてしまう事があるようで、
やはり個体差の性だそうです。ハイッ!、質問ですか?

『セレオイルのゲージかあるのではないですか?』

はい、その通りです、レベルゲージありますが……
ハッキリ言って当てになりません……((((;゚Д゚)))))))
アキュームレーターの絡みがあるので、一筋縄では
行きません。素人は、手を出すな…(笑)

車検は、かなり金額張りそうですが、まだ先ですので、
頑張りまーす!!

心配して、ディーラーまで来て下さったH様、K様、本日
は、誠にありがとうございましたm(_ _)m

最後に、アルファロメオ最新の4Cを成り行きで緊急試乗、
余りのスパルタンな走りに全身から汗を吹き出しながらの
走行。D.N.AシステムのNにして走行をしました。
しきりに『Dはもっとヤバイですよ!』と勧めらましたが、
Nで十分でしたけどね…(笑)
さすが最新のトランスミッションです!下衆な変則ショ
ックは皆無…ひたすら踏め‼️の指令が下ってきます。

シートの形状も素晴らしく、ホールドも凄いですが、シート
バックも立ち方も凄いので、ホボ直立です…(笑)
座高の高い方は、気をつけて下さい!メータの回転数が
ブーストの掛かる丁度3000回転位から、見えません…(笑)

直線のベタ踏みからの左の旋回、右の旋回、直線ベタ踏み
からのシフトダウンしながら、左旋回を約15分程させて
頂きましたが、4Cありですね!!
まさに、on the レールε-(´∀`; )
スポーツパッケージ、お得です!!
あの排気音、たまりませんなぁ……。 Nina Delmon

4Cに乗った後に自分の車に乗る…(ー ー;)
残酷過ぎます……笑
4Cは素晴らしい車です!!
ただ、要セカンドカーですよね…( ̄^ ̄)ゞ

S660で、我慢するか……(^^;;

正に地獄から、天国へと目まぐるしい1日でした。(*^^*)
Posted at 2015/05/05 21:33:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月29日 イイね!

なんですよぉぉぉぉぉ!!

なんですよぉぉぉぉぉ!!>ついに、この日を迎えました。

アルファロメオ乗りの永遠のテーマ セレユニットからのオイル漏れ・・・・。

気づいていたんですよぉぉぉぉ・・・・・。

でもね、雨が続いていたからアンダーカバー内が濡れてるだけだと思いこむ
ことにしたんですよぉぉぉぉ!!!(汗)

でもね、今日セレユニットのオイル量を所定の手順で確認したら・・・・・・・やっぱりさぁ

空に近いんですよぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!



慌ててお店に電話したら、点検を快諾!!!!


《点検の結果》

店 『あ~漏れてますね・・・・・。』


店 『haruhaya様、これは・・・・・・ユニット交換ですね。』


私 えっ? ちなにみお幾ら程ですか?


店 『20万です。』っとこれはユニットだけですがね・・・・・・。
   

私 後は、工賃ですね?わかりました。


とりあえず、まだ初期段階のオイル漏れなんで今すぐどうのうこうのではないのですが、ひとつの疑念が沸いてきております。

購入の際に確か、『最終的に金額上がるかも知れないですが、 『中古部品でやる!』
リーズナブルな修理が決め手で、購入を決めたんです。
丸ごとユニット交換するならディーラーとなんら変わらない事態になってしまって、なんだかなぁです・・・・・。

店 『後から、どうのこうのは困るから、結局新品使うんです。』

私 『また、きます・・・・・。』

店 『無事を祈ります』


以上


新しいお店を探そうか、症状によって店を使い分けるか、どうしたもんか・・・。



PS 店 『セレオイルは在庫無いので、継ぎ足しもなし。』
『基本継ぎ足しあまりした記憶ないですね。』
   _(┐「ε:)_ズコー
   
   セレオイルは、アレが使えますよ!
   みんカラ情報最高です!! ありがとうございます!!

   
   大阪等でセレユニットのOリング交換対応等してくれる
ショップ御存知の方居られれば、情報お待ちしております。
Posted at 2015/04/29 18:59:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月26日 イイね!

ヤッベェ、ヤッベェッゾ!

ヤッベェ、ヤッベェッゾ!今日は、朝から天気も良く、爽快に朝の5時に目覚め
ましたよ(=゚ω゚)ノ

やるべき事は、まずは腹ごしらえ(・・;)
で、ニュース見てからの芦有ドライブウェイへレッツゴー!
まぁ、気持ちの良い風に吹かれながら、一気に駆け上がりま
したよ〜ε-(´∀`; )

ゲート越えて、住宅街越えて、直線からチョイとの加速です!
『プァーーーーンン、グギュアーーー』とNAらしい吸気シス
テム音とマフラーの排気音、それにツインスパークエンジン
の織りなすサウンドに車内は包まれます。
(うんっ?アレ、なーんかいつもより進入速度早くないか…汗)
((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))
『ズギャアーーーー♫』と久しぶりのスキール音!
気持ち良すぎて少し踏みすぎました…笑


あまりタイヤが鳴くまで、やりませんが今日は良く鳴いてまし
たね…(・・;)お陰で、ヨコハマタイヤのearth1良くわかりました。
変えないと、ヤバイって事が……笑
足もフルノーマル、タイヤも中古で買った時のまま。
吸気、排気のライトチューンのみ。アルファロメオの良さは、
音だと言われてますが、本当にそうだと思います(*^^*)
とにかく、5感に訴えかけてくるあの感覚…何なんでしょう?
結構良いアルファサウンドが、外でも聞こえるそうです。
展望台の方々から、『エェ〜音しとったでぇ〜♫』と
言って頂き感無量でした^_^


今日の展望台のお題はタイヤです。
ある車の方とタイヤについて話てましたが、やはり国産
タイヤを勧められましたね(´Д` )

『その一瞬に、全てが終わる時もある、その時にそのタイヤ
で本当に大丈夫と良い切れるかな?』

あ〜言えません

恐らく、ダンロップのディレッツアZⅡになるとおもいます。
安いアジアンタイヤは、また次にしたいと思います。

朝は、六甲山へ、昼は人生初の写真館で家族全員で記念撮影。
3時からは、天気が余りにも良いので、単独で阪神高速湾岸線
へドライブへ。

と、いっても結局ただアクセル踏みたいだけですが(^^;;

5月は、ツーリングもあるので、急いでタイヤかえないと〜(^^;;
Posted at 2015/04/26 21:05:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月23日 イイね!

カーボンシート 多分激安!

カーボンシート 多分激安!前から貼りたいと思っていたカーボンシート(・・;)
サイズの割りに値段が高いと二の足を踏んでいました。

がっ!とある海外通販サイトで安いと思いついに『ポチッ』
とやってしまいました。ε-(´∀`; )

一応、全天候型、内、外OK!
防水、汚れOKと英語表記あり。
買った方の評価が、ほぼ100%外国人なので
読めるのはかろうじて英語。

他国は、ほぼ読めません(ー ー;)

サイズは150cm✖️60cmで960円です。

送料込みで1080円(*^^*)

さて、どんな物が来るやら……(・・;)

2週間後が、たのしみです。

『wish海外通販』で検索で出てきます。

結構変な物も売ってます。

車専門ではなく、色々あるので見てるだけでも楽しめ
ると、思いますよ(*^^*)
Posted at 2015/04/23 22:31:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@lapichin 殿、お気をつけて~!毎週日曜日に《三重県》行くとき、寄りたいんですがいつも真っ暗でスルーするPAです。」
何シテル?   09/25 08:05
haruhaya147です 赤い147に乗ってました。 3年の歳月を調べてようやく我が手元に…。 日曜日の午前中に六甲山の展望台へ行くのが楽しみでした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ケイマンGTSに乗る事になりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 15:51:26
導電性アルミテープ対策をまとめます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 12:46:12
セレポテンショメータ(ポジションセンサ)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/22 10:54:19

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2014年2月からアルファロメオ 147 ツインスパーク セレスピードに乗っています。 ...
スズキ パレット スズキ パレット
家族車で主に奥さんが乗るため買い替えた、 『嫁さん2号』です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation