• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月25日

久々にポチッと( ´Д`)σ)Д`)ツンツン

久々にポチッと( ´Д`)σ)Д`)ツンツン バネの性質・・・良く知りません(´゚ω゚):;*.':;ブッ

知っていたら買い直ししません!!

( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)えっへん!



↑の通りフロント用のバネを [PC]_ρ゙( ̄_ ̄ )ポチッ
みん友さんブツを見て新品でこの値段ならと(*´艸`)


これで干渉しようがなんだろうが当分換(買)えません(爆)

しか~しリアも換えたいな~って思うんですよね・・・
今の車高で乗り心地よくしたいな~って無理かな


アジャスター( 。・・)/⌒□ポイ





ドコ?(T-T ))(( T-T)ドコ?





あった!! ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・





とかしていたら・・・





嫁から『乗り心地悪くなってない(#゚Д゚)ゴルァ!!』と!!





/(x_x)\ キコエナイキコエナイ





って状態なので。。。
確かによく跳ねる。。。ピョン ミ ピョン ミ(ノ・o・)ノ



まっ金銭的な問題で当分は現状のままで( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ブログ一覧 | 愛車(bB) | 日記
Posted at 2011/10/25 21:22:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年10月25日 21:26
スプリングマンを組んだんですね♪

アイアンシャワーには要注意です!(違w
コメントへの返答
2011年10月25日 21:43
スプリングマンをモンゴルマンに頼んで捕まえてもらいました(違っ!!)

アイアンシャワー・・・思い出せない( ┰_┰) シクシク

ネットで調べるか(爆)
2011年10月25日 22:07
フロントを何㌔→何㌔に変更ですか?

リアはとりあえずアジャスターを外しましょう♪
コメントへの返答
2011年10月25日 22:18
勝手にリンクしてスンマセン( ̄人 ̄)

7㌔→10㌔への交換っす!!

リアはアジャスター外して直置きっす^^

ケチって減衰力調整付いてないから跳ねまくりっす(爆)
2011年10月25日 22:20
(●´ノД`)ノ⌒ポイはまずいっす(≧ω≦)

ウチみたいにクルマが増えちゃうかもです(((°Д°)))

ウチもバネ欲しいです~(;´瓜`)


ちなみにパパサンが前にポチったブツを自分もポチりましたo(>∪<)o
コメントへの返答
2011年10月25日 22:23
( 。・・)/⌒□ポイ

しましたが・・・

速攻で拾って大切にしまってあります(爆)

自分がポチったブツですか!!
なんだろなんだろ( ̄~ ̄;) ウーン

全くまかりません(爆)

UP楽しみにしてます♪
((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))
2011年10月25日 22:46
人乗せるなら乗り心地は大事ですよね~
自分のなんて跳ねまくりで胃下垂になると不評です・・・(笑)
コメントへの返答
2011年10月26日 8:11
アジャスター外す前は悪くなかったんですが、難しいっすね( ̄▽ ̄;)
2011年10月25日 23:14
デビルトムボーイって
残酷な技ですよね((((;゜Д゜)))リキシマンバラバラ

スプリングバズーカはかっこよかったです♪
バファローマンが(笑)
コメントへの返答
2011年10月26日 8:13
懐かしいっすね(^^)

確かにあれは怖いっすね( ̄▽ ̄;)

バッファローマンは憧れましたるんるん
2011年10月25日 23:27
むしろカレークックの方向で(謎)

部品は大事に保管しましょう
(*´ω`)
コメントへの返答
2011年10月26日 8:15
これまた懐かしい(^^)

今は大事に保管してます(笑)
無いと車検が通せません(^_^;)
2011年10月26日 3:16
大抵のバネは初期挙動とGが掛かって沈み込んだ状態でレートが変化するんです冷や汗
これはコイルスプリングの特性…。
だったはずですが、swiftバネは初期からバネ密着する直前まで同じレートを保てるんです指でOK
だからハードレートでも乗り心地が良く感じますわーい(嬉しい顔)
だってバネに余計なストレス掛かってないでしょぴかぴか(新しい)

リアがピョンピョン跳ねるのはショックのストローク不足ですね冷や汗
直置きにしてもアジャスター使っても、ショックの有効ストローク域より短いストロークのバネは組み合わせちゃダメですよ指でOK
きっと今はショックのピストンロッドがシェルケースの底から僅かしか浮いてない状態で…。
走ってる時に底に着いちゃうから反動で跳ね上がってるんでしょうね冷や汗2
当然跳ね上がる力が強いので、戻る(縮む)力も強くなる…。
減衰は元々ソフトレートに合わせた固定減衰力だから、バネの動きを制御しきれてないのが正解ではないですかねげっそり

下げる=硬くて短いバネを入れる
の図式が一般的ですが、ショックに合わせたレート選択も外せませんよウッシッシ

長くなりましたが続きは個人レッスンでwww(爆)あっかんべー
コメントへの返答
2011年10月26日 8:40
丁寧な説明ありがとうございます(^3^)/

なるほどなるほどφ(..)メモメモ

今は元々の樽型を直置きなんですが、家にあるバネでいろいろ試してみます(^^)
車高調を新しく出来ればいいですがドル袋無いから(^_^;)
2011年10月26日 9:20
訂正・・・地獄のシャワーの間違いでした(((;^_^A
コメントへの返答
2011年10月26日 10:29
わざわざ訂正ありがとうございます〃○┓ペコ

地獄のシャワー…錆びっすね(・∀・)ニヤニヤ

バネより自分ね体が錆びまくりです(爆)
2011年10月26日 10:14



前のスイフト♪頂きにあがります(*≧ω≦*)


ピョンピョン逝きましょう♪ウサギ仕様…


コメントへの返答
2011年10月26日 12:24
組み換えて後にスイフトはオクに出そうかと…

金欠なので( ┰_┰)

箱さん買って下さい。(爆)
2011年10月26日 12:29
バネに関しては基本的に行き当たりばったりなので、よく分かりません(・ε・;)

自分のはガソリンがほぼ空っぽだと少し跳ねるんですが、構造上(特に後ろ)しょうがないと諦めています(´∀`)

小さい頃、ステカセキングの大きいキン消しを腹巻に入れて寝てたら、夜中トイレ行った時便器に落ちてしまいました…
コメントへの返答
2011年10月26日 22:25
なんだか干渉どうこうよりも・・・弄る事が楽しい気が(*´艸`)

やはり諦めが肝心ですかね(違)

オオーw(*゚o゚*)w
ステカセキングとは懐かしいですね~♪

大音量で聞かされる曲ってなんなんでしょうね(≧m≦)ぷっ!
2011年10月26日 15:46
自分も久しぶりにポチットしました。
すでにブツは届いています(^o^)v
コメントへの返答
2011年10月26日 23:29
自分のも今日届きました(*´艸`)

とっちんさんのブツが気になる♪
2011年10月26日 19:36
1回ポチッちゃうと次から
次へと。。。ww

コメントへの返答
2011年10月26日 23:30
行きたい所ですが・・・マネーが( ┰_┰) シクシク

あったら色々と(爆)

プロフィール

「楽しみですね(^^)/( ^ω^ )ニコニコ@ちなつパパ 」
何シテル?   04/23 17:30
おやじですがbB好きです。 やっと念願のブツが ( ̄∇+ ̄)vキラーン 少ない小遣いで ひたすらマイペースに 弄っております( ̄∇ ̄*)ゞエヘ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

57V 
カテゴリ:ホイール
2013/02/06 23:39:19
 
RIZALTADO MESH  
カテゴリ:ホイール
2012/12/01 14:02:45
 
ミレニアム SILVER M-51 
カテゴリ:欲しい物
2012/01/07 12:11:54
 

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
お手軽DIYを楽しむぞ( ^^)Y☆Y(^^ )
その他 その他 その他 その他
待望のセカンドカーです(。-∀-)ニヒ♪ 近所にオープンしたホームセンターで9980円 ...
その他 その他 その他 その他
フォト用

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation