• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フナウマのブログ一覧

2017年08月07日 イイね!

ジムニーの加速不良が直った!

ジムニーの加速不良が直った!3年くらい悩まされてた、謎の加速不良ですが、
完璧に治りました。

過去記事→加速不良の原因を突き止めて!

ここで情報をいただき、
オルタネーターを変えてから症状が出なくなりました。

突然現れる加速不良なので
しばらく様子見ないと直ったかわからないということもあり
様子見していましたが…
もう、かれこれ4ヶ月も発症していません!

完全に直った!ありがとういないなJBさん!
情報もらってなかったら、ECUとかインジェクターとか燃料ポンプとか触媒とか…他のところに手を出していたと思う。

やっと安心して遠出できるぞー
Posted at 2017/08/07 21:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のコト | クルマ
2016年10月20日 イイね!

【明日抽選】エネオスのガソリン1年分ってどのくらい!?

【明日抽選】エネオスのガソリン1年分ってどのくらい!?一昨日から、ヤフーでスピードくじのキャンペーンをやっています。
1日1回引けて、毎日1等の商品が変わります。

明日金曜日はなんと、
エネオスのガソリン1年分です!!
なんと魅力的な…

そこでふと思ったんだが、ガソリン1年分ってどれくらいの量なんだ?

詳細を見ると、
「上限1,111リッターまで」
と書いてありました。

当たれば「乗り放題か!?」とか淡い期待を抱いてしまうが、そんなに甘いわけがない。


「リッター9kmの車で、年間1万km走行」を基準にしてるんだろう…
と思ったら、11/11にあわせて、1のぞろ目にちなんだ景品ばかりでした。
そういうことか!それがちょうど1年分くらいになるってことね。

どうもこの「1年分」というのは会社によってバラバラで、いろいろな算出方法があるみたいですね。
ガソリンは単価が変わるので、リットルで決めるのが多いみたい。


ちなみに、タダで給油できるわけではなく、給油時に提示したTカードに給油で支払った分のTポイントが貯まる仕組みみたい。

そんなTポイントが毎月何千何万と溜まっていったら、いろんなパーツ欲しくなって余計な買い物が増えるわ。
結果的にポイント制の罠にまんまと嵌るという。笑


どうせ当選するなら、車が好きな人に当たってほしいわー
はずれても1ポイントは付くし、みんなでくじを引いてみよう!
Posted at 2016/10/20 13:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | その他
2016年09月23日 イイね!

O2センサー交換した結果

O2センサーを交換してから結構走ってますが、
色々変化がありました。

【朗報】

明らかに加速がよくなった。力強くなってた。
同じアクセルの踏み方してるのに、交換前よりスピード出るようになった。
たまに乗る同乗者が実感するぐらいだから、相当変わったと思う。
交換修理後によく感じるのは普通だけど、乗れば乗るほど変化を感じられたのは始めてかも。


あと、停車する瞬間の回転数が安定するようになった。
赤信号で停止した瞬間、駐車してパーキングに入れた瞬間に回転数が下がりガタガタする症状が治りました。
エンストするほどひどい症状じゃなかったし、止まっている間のアイドリングはいたって正常なので、ちょっと気になるな~くらいに思ってました。
しかし、すっかり直りました。やったね。


【悲報】

また加速不良の症状が出ました。

がっくり。またやり直し。



症状が何度も出た後、ダイアグノーシスのコードを確認したんですが、12正常を表示しました。
ということは、センサー的な原因ではないのかも??


Posted at 2016/09/23 22:36:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のコト | クルマ
2016年09月16日 イイね!

加速不良の原因を突き止めて!

だましだまし乗ってたけど、そろそろ直す気になった加速不良の件。
とりあえず現状を書き出してみた。

車:JB23-1型/AT/115000km

症状:走行中、アクセル踏んでも加速しなくなる。
・アクセルを踏んでも、回転数が約2500回転以上あがらなくなる。ウィーーーンって感じの音になる(音が聞こえる)。
・症状が出るタイミングは、車の流れに乗って走行中、アクセルを踏んだり離したりするタイミングで起こる。加速→ちょっとアクセル離す→またアクセル踏む…と回転数が上がらない。
・アクセルをしっかり踏んでいる状態で突然症状が出ることは無い。
・数秒間アクセルを離したまま惰性で走行し、一呼吸おいてアクセルを踏むと元に戻る。
・症状がひどい時は、一呼吸おいても元に戻らないので一旦停車。10数秒待てば元に戻る。
・普段の加速は問題なし。快調。
・走り始めに症状が出ることは無い。片道3km程度の通勤では一度もならず。ある程度走らないと症状が出ない。
・夏と冬で出る頻度が違う。というか、冬に症状が出ることは少なかった気がする。

初めて症状が出た頃は、直前に吸気系をパイプ類に変えたタイミングだったので、はずれたり漏れたりしていないかチェックしたけど問題なし。(たしか純正ホースに戻したけど、同じ症状が出た)
プラグとイグニッションコイルも新品に変えてみたけど、治らず。
オートマも疑ったが、回転数上がらないから違うかな。



以上です。
これを見て、なにか思い当たる人いませんか?


症状が出始めた当初は、車屋に持って行き同乗してもらったんですが、そういうときにかぎって症状出ず。考えられる原因は色々あると言われ、あれこれ正常な部品を交換し続ける財力は無かったため、症状が悪化して頻発するようになるまで乗ることに。

そして、、、そのまま2年が経過。笑

2年以上も放置してると、症状の出る状況が詳しく分かるようになりました。
回転数上がらないというのは、やっぱりセンサー系なのか?それとも燃料系?
とりあえず、色々調べてみて一番怪しいと思ったO2センサーから変えてみたいと思います!


ーーーーー
2017.8 追記↓

解決!
ジムニーの加速不良が直った!


ーーーーーー


Posted at 2016/09/16 15:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のコト | クルマ
2016年09月14日 イイね!

みんカラ復帰

お久しぶりのみんカラです。
ご無沙汰してました。

気づいたら、1年も放置という!

別に車を手放した訳じゃないですが、
資金的にも時間的にも、だんだん車いじりに使える余裕がなくなってきて
すっかりここに来なくなっていました。



この1年間は…
パーツ交換もカスタムも一切してませんが、
逆に大きな故障や修理もしませんでした。
やってたのはオイル交換くらいです。

もう15年以上経った型なのに、ほんとありがたい。
これからも労った乗り方してあげよう。

それから、はじめてユーザー車検をやってみました。
あそこまで簡単なんですね…もう次から自分で持ってきます。
でも点検が最低限すぎるので。つい楽をしたくなりますが、後整備でもしっかり本業の人に点検してもらわんとだめですね。

あとは…いじってるジムニーを見ると、ついどんなパーツを付けてるのか見ちゃうのは変わってないです。欲しくなりまーす。そこに関する物欲は不変です。笑



と、まぁ平穏な1年を過ごしていましたが、
車の方はバリバリ元気というわけでもないです。

久しぶりにみんカラを覗くようになったのは、
購入時から悩まされてる、謎の加速不良を直したくなったからです。

最近またひどくなってきたような気が…
2年半だましだまし乗ってきましたが、そろそろ本腰をいれて原因究明したいです。
きっとみんカラの整備手帳のなかに、答えがあるはず。

またちょこちょこ顔を出すようになると思いますー。


Posted at 2016/09/14 17:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

2台目のJB23は、またしても初期型! ほんと楽しい車ですねー ・いま一番欲しい車…『3ドアのRAV4』  ・いつか欲しい車…『X-90』 人生の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ISCバルブのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 14:27:13

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーJB23初期型 どノーマルの白でスタート。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation