• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Luciのブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

GT4おかえり😆 Asako号も直った…んだよね?😅

生存確認も兼ねてブログ更新しておきます🤣

昨年末からレッカーされたりして調子の怪しかったGT4ですが、🦎グリーンなスパイダーを追いかけながら湾岸を流してる時にエンジンに違和感を感じて、案の定ポーン!と警告が⚠️

こりゃダメだとポルセンに持ち込んでチェックをしてもらったところ…
インジェクターに不具合が見つかって〜…ここまでは良かったんだけど、コネクターもダメっぽいと。

このインジェクターに挿さってるコネクター、なんとメインハーネス一体😳
お察しの良い方はお気付きのとおり、メインハーネス交換と言えばアレですよ🤣

そして待つこと2ヶ月ほど。

直ってきましたー😆…たぶんw

これからしばらく様子見です。
完治してることを祈ります🙏

そうそう、長い間GT4がいなかったんで、浮気も考えたんですよw
何台か見に行って、赤い子に心を奪われそうに…さてさてどうなるんでしょうか(謎w

ちなみにAsako号も足回りからゴトゴト音してたんですが、KWのOHしてアッパーマウントやらブッシュやら交換して、それでも直らず…あとはスタビブッシュぐらいしかないぞってことで、H&Rのスタビブッシュをオーダー。
昨日交換してきて〜どうやら音は消えたようです。


このカッコイイお写真は主治医の所でヅカさんに撮ってもらったです😍

さて、コレで2台ともスッキリしたんでしょうか?
機嫌直してくれないと困るのね😅

ちなみに今は登山のハイシーズンなので、車イベントにあまり参加できていません。
合間を縫って参加させていただきますので、皆さまお誘いくださいませ🙇‍♂️

Posted at 2025/07/13 10:31:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月06日 イイね!

赤の会(北茨城ツーリング)

前回のブログ更新からまた間があいてしまったので生存確認も兼ねて更新しておきますね😅

妻のJCWにレカロを入れたんです。

次期戦闘機に乗り換えを検討してましたが、思い切れずにズルズルと先延ばししてしまったので、区切りに赤いやつ😁

そしたらこれですよ😓

バチンっって嫌な音😭

元々飛び石傷だらけだったので、今回は観念して交換しました。ちっ😒

そんな中、今回は赤い車縛りで招集されたので行ってきました。
いつもの松さんの娘さん号(絶対違う…🤣)




458で登場の…さん😳


そしてお久しぶりでーすなプロペラさん😆


そして今回セッティング変えたAsako号😁

KW-V3をOHして、アッパーマウントやらエンジンマウントやらあっちこっちのブッシュやらをリフレッシュしてみました。
H&Rのスタビから異音発生中ですが気にしない😅

車高は走れるギリギリまで下げましたが、北茨城のバンピーな路面でも擦らなかったから良しとしましょう😌

コースは松さんプロデュースないつものジョギングコースで。


こんなスゴイ車を相手に、ビーフラインをAsako号に先行しろと…😱
OHしてから満足にセッティングできてませんが😭

とにかく走り出して、徐々にペースアップ。
セッティング変更したKWがいい感じにノーズをイン側に向けてくれるので、ほぼニュートラルステアで曲がれます。

もうちょいパワー欲しいなと思いつつ…

いつものコンビニでクールダウン。


こんな猛者たちを相手にAsako号頑張ってみましたが、助手席のAsakoは終始爆睡🤣
なのでペースは察してくださいねwww

ここから先頭は松さんにバトンタッチして、いつものよーにどこをどう走ったかわからないまま、本日の昼食会場なココに。

山の中のイタリアン。






めっちゃ美味しかったです。
松さん予約ありがとーございます。


のんびりとイタリアンランチでイタ車に囲まれるジャーマンなAsako号w


そうそう、プロペラ号に座らせてもらったんですが、Luciは改めて欲しくなっちゃいました😅

最早レーシングカーな4C、実は以前購入寸前まで検討したものの、あまりにもハードな乗り味から断念したんですが…ずーっと後悔してました。
やっぱり…欲しいなー🥰

そこから筑波山を目指しますが、さすがGW、めちゃ混みで登るのは断念。
早めの解散になりました。

さて、Asako号ですが、レカロを入れて身体をしっかり支えられるよーになったので、もうちょいペースを上げられるかなと。
全開にできる時間も長くなったので、もう少しパワー欲しいな…
何か考えてみよー🤣

ではまた(あまり間を空けないよーに頑張ります😅)
Posted at 2025/05/06 14:47:35 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年12月16日 イイね!

いつもの悪い癖がw…次期戦闘機の検討開始😎

まあ色々と考えるところがある訳で😁
愛車の調子が悪くなったり、車検や点検が近くなってくると、次何にしよーかなとw

こんなことを考えてるから…

こーなる訳でwww

さらにAsako号も。

一応復活はしたものの足回りから異音発生中…主治医での度重なる整備も効果がなく、徹底的な点検は年明けに持ち越されました😅
(エンジンマウントも交換、KWもOHして…でもダメ😢)

そんな状況なので、入れ替えちゃうぞと検討中ですw
Pはまだ乗りたいと思っていて…

コレを探してるんだけど、有色カラーはあまり無い。

担当営業さんからはコレに並べと。

買えませんよw
(まずタイカン買えのプレッシャーが無理ポw)

いっそBMに戻っちゃうかとコレも見に行ってきた。

ファイナルエディションってMTのやつ。
コレ心が揺らぐ…かなり刺さった。

んでLuci号を試しに査定してもらったら、GT4はあまり期待しないで言われたものの、購入した金額の8割超だと😳
4年乗ったのにマジで?

つい勢いで契約しそうになるLuciをAsakoが羽交締めにwww
コレ買っても、買った瞬間に半額だぞと(もうちょい良い気もするけどね😅)

だったらAsako号をお嫁に出すからと🥹
その代わりATにしろと言うので…

コレか?と聞いたら、デカいなと。
うん確かにデカいので〜


じゃあコッチ?コレも良い車だよね。
デカいけどギリセーフ?

そもそも都内で使うのにこんな凄いの必要ないんじゃないのか?とコレも見に行く。

AsakoからNG出ました、今のAsako号と変わらんと。
来年JCWが出るらしいよ。
それ良さそうなんだけどな😁

GT4は気に入ってるからもう少し乗りたいそうで、可哀想に足回りOHしたばっかのAsako号はこのままでは売られてしまいそうですw

年末はこのまま動き無さそうですが、さて来年早々に動きがあるかもしれません。
乞うご期待www(誰も興味ないよねーw)


Posted at 2024/12/16 23:02:24 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年11月25日 イイね!

茨城紅葉ツーリングと…トラブル発生😱

また放置してしまったみんカラ…😅

JCWなAsako号は足回りのOH中なのと、最近山登ってばかりでGT4も放置中だったので、コレはいかんと。
DACHIさんにお誘いいただき、松さんのホームである茨城に紅葉を見に行ってきました😃
今回は以前賀詞交換会でご一緒させていただいたamataroさんも同行です。


いつものグリーンライン入口で小休止を。
このコースもそろそろ走り慣れてきたかな…路面の悪い所とか逆バンクな所も覚えてきたので、前よりも緊張感は薄れてきました。

…と言いつつ、この日は紅葉目当ての車が多くて終始のんびりペースでした🤣
最近ツーリング行ってなかったからちょうど良かったです😅

いつものように何処をどう走ったのかわからないままw
気付いたらココに😅

鹿角平観光牧場という、北海道を思い出すような広大な景色を堪能できるスポットです。


DACHIさんがコーヒーを淹れてくれました😊
美味しかったです👍


牧歌的な雰囲気に癒されながら、皆さん撮影タイム。
なんかこういうのイイな☺️


そう言えばGT4も4年目突入して、ミッドシップの運転にもかなり慣れてきました。
カップ2もまだ大丈夫らしい…不思議と溝が減らない気がする(でもそろそろいい加減にしておかないと😱)


お昼ご飯もこんな素敵な茅葺き屋根の古民家で。
やきやしんたくという名前の囲炉裏焼屋さんです。


おにぎりとか鶏肉野菜を炭火の囲炉裏で焼いて食べるんです。
コレが雰囲気も味も最高で😃。
田舎の婆ちゃん家っぽいw(実はLuciの母方の実家が福島で近くでしたのでリアルに実感しましたw)

肝心の紅葉は…今年はあまり色付きが良くなかったようです。
それでも所々で季節を実感できましたが。

最後は筑波山まで降りてきましたが、1日良い天気で最高のツーリングになりました。
ご一緒いただいた皆さま、ありがとうございました😊


…で終われば良かったんですが😓

ずっと渋滞でのんびりと常磐道を走り、三郷の料金所から加速しようとしたらボボボと失速してポーンと警告⚠️がががっ😱

瞬間的にアクセル戻しましたが、エンジンにも違和感を感じて。
負荷かけないようにゆるゆると走りながらポルセンの担当さんに電話を。
状況を伝えたら、停めてレッカー呼んでくれということでしたので、運良く目の前だった八潮パーキングに停めて保険屋さん経由でレッカーを手配いただき。

土曜日の夜で手配に時間がかかりましたが、何とか来てもらってGT4を預け、タクシーで帰宅してきました。
八潮パーキングから直接出られて、八潮駅の目の前だったのでラッキーでした。
(茨城の山の中だったらかなりヤバかった😅)

で本日ポルセンから連絡があり、結論どこも故障しておらずセンサーの誤検知??😓
よくあることなんでしょうか…、念のためECUのアップデートをしてもらい、あっちこっちメンテされて&キレイに洗車されて帰ってきました🤣

GT4もあの日はあれ以上私に乗られるのも、夜に洗車されるのも嫌だったんだろうと思うことにしましたwww
ま、反抗期ですね🤣

では。
Posted at 2024/11/25 23:26:53 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年10月04日 イイね!

夏の思い出w🤣 CCJケイマンフェスにも参加してきた

ここ数ヶ月みんカラ放置してたLuciですコンバンハ😅
こんなことではいけないので、この夏の思い出をざーっと書いてみようw

Luci家は登山が趣味なのであっちゃこっちゃの山に登ってきました(みんカラ民は興味無いっすねwww)

これは北八ヶ岳方面の白駒池近くの苔の森。

で、Luciが愛してやまない北アルプスの燕岳。

燕山荘という山小屋に泊まって朝早起きすると…


こんな感じで黄金に染まる日の出が見れちゃうのです😆

下山するとこれまた大好きなひまわり畑が🌻

夏休みー😆って感じですね。

さらに山岳用テントを買ったので立山の雷鳥沢テント場に泊まりまして、

目の前にどどーんと見えてる立山三山に登ってきました。

あいにく天気はガスガスだったのですが、

そのおかげで雷鳥さんたちが出てきてくれました😊


コレわかります?
写真の真ん中辺りに虹色の彩雲ってのを見ることができましたよ。
写真にはうまく写らないみたいですが、肉眼だとめっちゃキレイでした😃

さて、そろそろいい加減に車ネタにしないと怒られそうなのでw


会社の同僚たちと富士スピードウェイで開催されたエコ耐久レースに参加。
色々とハプニングもありましたがクラス3位獲得😀
Luciも久しぶりに富士を走りましたが楽しかったです。

Asakoも連れて行ったんですが、富士に行くならとココを予約しまして。

富士スピードウェイホテルですね。
なかなか良い雰囲気でしたよ。


こんなのがあってAsakoがどハマりしたりw


ミュージアムではこんなのも見れたり。

Asako号の主治医ショップのイベントで箱根にも行きました。

GT4で行ったんですがwww
BMWチューニング屋さんなんだからAsako号で行かないといけませんね😅


お久しぶりーなFUKOさんGURAさんにも会えました!
ハンターさんやしまっちにも会えて、それだけで満足満足😊

で先週末はCCJケイマンフェスにも参加。

これだけたくさんのポルシェが並ぶと壮観ですねー😆
たくさんのP友さんたちにもお会いできまして、楽しかったです。

この日本平ホテルではキレイな芝生の上に乗り入れできまして。

ちゃんとマフラーの下に段ボールを敷いて芝生が傷まないように。

こんな感じで超手抜きな絵日記みたいなこの夏の思い出でした😅

では。
Posted at 2024/10/04 23:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Shima
そんなに来てなかったのかw🤣」
何シテル?   09/07 22:41
たくさんの出来事があって、しばらく閉鎖していました。 思うところがあり、再開します。 ゆるーくやっていきますので、見守っていてくださいm(_ _)m。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 14:39:29
マフラーカッター取り付け、修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 14:29:05

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation