また放置してしまったみんカラ…😅
JCWなAsako号は足回りのOH中なのと、最近山登ってばかりでGT4も放置中だったので、コレはいかんと。
DACHIさんにお誘いいただき、松さんのホームである茨城に紅葉を見に行ってきました😃
今回は以前賀詞交換会でご一緒させていただいたamataroさんも同行です。

いつものグリーンライン入口で小休止を。
このコースもそろそろ走り慣れてきたかな…路面の悪い所とか逆バンクな所も覚えてきたので、前よりも緊張感は薄れてきました。
…と言いつつ、この日は紅葉目当ての車が多くて終始のんびりペースでした🤣
最近ツーリング行ってなかったからちょうど良かったです😅
いつものように何処をどう走ったのかわからないままw
気付いたらココに😅

鹿角平観光牧場という、北海道を思い出すような広大な景色を堪能できるスポットです。

DACHIさんがコーヒーを淹れてくれました😊
美味しかったです👍

牧歌的な雰囲気に癒されながら、皆さん撮影タイム。
なんかこういうのイイな☺️

そう言えばGT4も4年目突入して、ミッドシップの運転にもかなり慣れてきました。
カップ2もまだ大丈夫らしい…不思議と溝が減らない気がする(でもそろそろいい加減にしておかないと😱)

お昼ご飯もこんな素敵な茅葺き屋根の古民家で。
やきやしんたくという名前の囲炉裏焼屋さんです。

おにぎりとか鶏肉野菜を炭火の囲炉裏で焼いて食べるんです。
コレが雰囲気も味も最高で😃。
田舎の婆ちゃん家っぽいw(実はLuciの母方の実家が福島で近くでしたのでリアルに実感しましたw)
肝心の紅葉は…今年はあまり色付きが良くなかったようです。
それでも所々で季節を実感できましたが。
最後は筑波山まで降りてきましたが、1日良い天気で最高のツーリングになりました。
ご一緒いただいた皆さま、ありがとうございました😊
…で終われば良かったんですが😓

ずっと渋滞でのんびりと常磐道を走り、三郷の料金所から加速しようとしたらボボボと失速してポーンと警告⚠️がががっ😱
瞬間的にアクセル戻しましたが、エンジンにも違和感を感じて。
負荷かけないようにゆるゆると走りながらポルセンの担当さんに電話を。
状況を伝えたら、停めてレッカー呼んでくれということでしたので、運良く目の前だった八潮パーキングに停めて保険屋さん経由でレッカーを手配いただき。
土曜日の夜で手配に時間がかかりましたが、何とか来てもらってGT4を預け、タクシーで帰宅してきました。
八潮パーキングから直接出られて、八潮駅の目の前だったのでラッキーでした。
(茨城の山の中だったらかなりヤバかった😅)
で本日ポルセンから連絡があり、結論どこも故障しておらずセンサーの誤検知??😓
よくあることなんでしょうか…、念のためECUのアップデートをしてもらい、あっちこっちメンテされて&キレイに洗車されて帰ってきました🤣
GT4もあの日はあれ以上私に乗られるのも、夜に洗車されるのも嫌だったんだろうと思うことにしましたwww
ま、反抗期ですね🤣
では。
Posted at 2024/11/25 23:26:53 | |
トラックバック(0)