
今日はたまたま申し込んでみたAUDIのTTSをサーキットで乗れちゃうぞキャンペーン(←そんな名前じゃないw)に当たっちゃったんで、有休取ってw行ってきた。
前日まで雨予報だったから、ウェットでおっかなそー♪って思ってたけど、やっぱドピーカン夫婦だわwww。

↑あっとゆーまに晴れた(^-^)b。
場所は袖ヶ浦フォレストレースウェイ。
初めて行ったけど、最新だけあってやっぱキレイ。(←サーキットは古くて汚いってイメージあるからw)
最初にAUDIの宣伝みたいなプレゼンを聞いて、そろそろ飽きて眠くなってきたぞーってタイミングでw、まずはジムカーナ。
乗ったのはやっぱり↓コレねw。

TTクーペ(^-^)b。
3台あって、順番でたまたま回ってきたやつに乗るんだけど、僕らはシルバーのTTだった。(クアトロね。ロードスターも1台あったよ。)
コースの簡単なレクチャーの後に、いきなり1回のみのタイムアタックw。
なんもわからんうちに、ひょいっと走って。
終わってみたら、どーやらトップタイムだったよーだけど、まだ時間あるからもう1回走りましょうとw。
しかも1回めのタイムは無効にしますだとwww。
ヾ(・∀・;)オイオイって思ったけど、Asakoに「1回目のタイムを絶対上回れ。」とプレッシャーをかけられましてwww。(そーいや1回目降りた時に、なんか大回り(←アンダーのことw)してたでしょ、と鋭い突っ込みががががw)
ちなみにこのTTクーペ。
クアトロで、先入観から強アンダーステアだろうって思ってたら、全くそんなことなかったです。
意外なほどステアリングに忠実というか、ノーズがぐいって入るので、狙ったラインに乗せやすいです。
トルクベクタリングとかなんとか・・・アンダーを消す技術がてんこ盛りのよーですwww。
2回目はインストラクターのおいちゃんに目一杯プレッシャーかけられましたw。
コースは簡単なんだけど、360度ターンでアンダー消すのにちょっとだけ気を遣って。
結果は後ほどwww。(全体で2組に分かれたから、結果は最後って言われましてw)
次はいよいよサーキット走行会です。
最初にRSモデル、次にTTSクーペだそーです。
インストラクターが紹介されまして、この方々↓。

右端はあの飯田裕子さんですね(^-^)b。(←僕らの写真撮ってくれたり、シートベルトしてない人wに付けてあげたり、色々と気を遣ってくださいました。)
真ん中のおじちゃんも、確かモータージャーナリストだったかと。
あとは・・・忘れちゃったw。
ちなみにこんな方も参加されてました。

この方、サーキットで遭遇することが多い気がするwww。
最初に乗るRSモデルは何が当たるか、ドキドキして待ってたら・・・
なんとRS7ってデカいやつに。

これがまた、Luciの先入観をイイ意味で裏切ってくれまして。
走行前に飯田裕子さんが撮ってくれた写真がコレw。

ちゃんとAsakoも同乗できる走行会でしたよ。

このRS7、Luciは全くスペックとか知らず、アクセルを床まで踏んでましたw。
今AUDIのHPで調べたら、なんと560馬力www。
どーりで速いはずだwww。
しかも3速全開からブレーキ踏んでコーナーに飛び込んでも、サスがイイ感じで粘ります。
まさかこんなデカいおじちゃん用の超高級車が、サーキットでこんなにストレス無く走れるのにはビックリしました。(←ダイナミックモードで走ったけど、かなりESCが介入してたから、解除するとLuciの手には負えないかも)
次はコレね。

TTSクーペね。
RS7から乗り換えると、やっぱり車の軽さを感じます。
パワーも286馬力(←これも今HPで調べたw)と十分パワフル。
ただ、流石に560馬力に乗った直後だと、パワー不足を感じますw。
インストラクターが結構なペースで走ってくれるので、3速全開ぐらいまでは踏むことができたけど、シャシーが勝ってる印象です。
これ、TTRSが出てくると楽しいかもしれません。(やっぱRS7は買えないしねw)

サーキットを走る姿も、やっぱスポーツカーですね(^-^)b。
さて、この後昼食会場に移動して、朝のジムカーナの表彰式。
2組目の方に速い人がいるだろーと思ってたら・・・コレ↓。

飯田裕子さんがピースしてる(*^-^*)www。
・・・じゃなくてw、Luciがトップタイムでした。
「なんでこんな速いの?」とか聞かれたのでw、「えー、わけもわからず走っただけですー」って答えときましたwww。(←学生時代事務課やってたとは言わなかったwww)
一応商品ももらえまして。

ミニカー(^-^)/。
またコレクションが増えました。
今回の走行会、一応(?)TTSの販促なので、カタログもしっかり持たされてw、リュックみたいな参加賞ももらって、まあまあ(?)美味しいお昼ごはんもご馳走になって、楽しかったです(^-^)b。
今度はP?B?J?辺りで行ってみたいです(謎w)
では(^-^)/
ブログ一覧 |
カーライフ | クルマ
Posted at
2015/11/19 19:42:35