• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Luciのブログ一覧

2016年04月07日 イイね!

もう散っちゃうって強迫観念?wに囚われて慌てて行ってきた(;・∀・)/

もう散っちゃうって強迫観念?wに囚われて慌てて行ってきた(;・∀・)/どーやら明日の東京は春の嵐らしーじゃないですか(;・∀・)b。
もう葉っぱが見え始めちゃった桜も、この嵐で散っちゃうぞーってことで、慌てて行ってきましたw。

この前行った泉ガーデンは、駐禁のカラーコーンだらけだったんで、ちょい避けまして。(でも行ったけどねwww)
最初に八重洲の桜並木に行ったら・・・酔っ払いだらけ(;・∀・)b。

こんな中で撮影してると、何されるかわからなかったんでwww。
写真1枚だけ撮って撤収。(←ダメダメな写真だったw)

Asakoと、スマホで桜名所を検索しながら、ちょいちょい行ってみるも・・・停められなかったり、真っ暗過ぎてたり・・・。
やっぱ車を停めて撮影したいと思うと、良いポイントはあんまりないなー。

うーんうーんと悩みながら徘徊して、結局ココw↓。

流石ミッドタウン、たくさんの夜桜見物の人だかりが。

でもね、変な色?wのライトアップがされてて、せっかくの桜のキレイな色がまったくわからず・・・全部紫に見える。

雰囲気はイイと思うんだけど・・・なんか違うんだよな~(ヾノ・ω・`)。

スパカな方々が道路を占拠して撮影してたりして・・・何となく違うんだよ感に耐えられず、撤収。
でも桜はキレイです。

キレイなんだけど・・・ね。

んで、あっちゃこっちゃ探し回ること数十分。
そーいやあの辺にあったよーな気が・・・ってことで、↓こんなとこ見つけました。

わかるかな~?www。
ココは数年前Luciが勤務してたビルの目の前www。

でっかい桜の木が1本だけ、周囲に見物してる人もいなくて、撮影し放題www。

タクシーの抜け道になってるらしく、車通りは深夜でも結構多めだけど、途切れない訳じゃないし。
何しろ雰囲気が気に入りました( ̄ー ̄)b。

なんかバランスがイイ感じに・・・余計なガードレールとかも無いし。

いや~、イイ所見つけちゃった。
桜自体はギリギリセーフって感じで、やっぱり週末まではもちそうにないよね。
行ってヨカッタ~(^-^)/。


ってことでご満悦で帰宅。
今年は収穫あったな~。


では(^-^)/
Posted at 2016/04/07 01:53:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2016年04月03日 イイね!

桜満開だったよ( ・∀・)ノ・・・からの~・・いつもの下僕になってきたw

桜満開だったよ( ・∀・)ノ・・・からの~・・いつもの下僕になってきたw先週までの年度末激務に耐え、やっと来た週末( ・∀・)b。
心配し過ぎてw胃が痛くなっちまった・・・Z4子姐さんの所に行ってきた。

とその前にw。
巷では桜が満開になったって情報を得たので、近場で思いつくところ・・・毎年行ってる泉ガーデンの桜並木に行ってきた。

ギリ満開ってところでしょーか( ・∀・)b。
人出もかなりあって、ゲリラ的に停めてササッと撮影してきました。

しかし・・・残念ながらこの場所ともう1か所以外は、すべてカラーコーンで駐車禁止になってまして。
まあ当たり前と言えばそうなんですが、ん~去年は無かったのになあ・・。

こっちの坂も、迷惑にならないよーに、ほんの1~2分で撮影は終了( ・∀・)b。

天気が悪くて、どんな風に撮ったらキレイに撮れるかさっぱりw。
まあ雰囲気だけでも。

↓夜桜なら、こんな構図で撮るとボンネットとかフロントガラスにキレイに写り込むんだけど。。。

なかなかうまくいかず。
まあこれも雰囲気雰囲気( ・∀・;)b。

と、ほんの少しだけ桜を感じてきました。

さあ次( ・∀・)b。
Z4子姐さんのところに。

こんなのをお土産に。

うちの近所にあるホテルのケーキ屋さんで売ってるらしいw。
なかなかウマかった。(←おみやなのに一緒に食べてきたw)

と、ココでお久しぶり~なシュシュ女王さまwww。

寝てたのをLagu兄さんが無理やり起こしてきたので、機嫌悪いのなんのwww。
ムスっとして、ツンデレのデレが全く無い状態に(爆)。

「せっかく気持ちよく寝てたのに起こすんじゃねーよ」って絶対言ってるwww。

それでも、晩ごはん食べて帰ってきてからは夜行性の本領発揮で元気一杯に。
頭ナデナデしてきました。(Asakoもナデナデして遊んで来たら、やっぱニャンコアレルギーでくしゃみ連発してましたwww)

ん~・・・やっぱLuci家ではニャンコを飼えない(ToT)。
ホントに好きなんだけど、アレルギーってやっかいだなあ。

ま、姉さんのところに遊びに行けばいいやwww。


さて。
桜はもう少し咲いててくれるよーだから、今度はLuci号で撮ってこよう。

泉ガーデンは停めにくいから・・・都内でどこかイイとこあったかなあ・・・。


では( ・∀・)/
Posted at 2016/04/03 02:48:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2016年03月29日 イイね!

チーム伊豆ツー 四輪ドリフトに初挑戦してみた(ヾノ・∀・`)ムリムリ

チーム伊豆ツー 四輪ドリフトに初挑戦してみた(ヾノ・∀・`)ムリムリこの記事は、西伊豆ツーリング (いかさま生イチゴGT)について書いています。

今年は花粉症に苦しんでるLuciですコンバンハ(;・∀・)/。
(去年は軽く済んだのにねーToT)

なんだかんだとみんなの予定が合わなくて、年明けにRI-D入れてから全然走りに行けなくて。
いい加減ヤバいだろーってことで、半ば強制的にツーを誘導。

いつものチーム伊豆メンバーに、あの松さんも参加!。
でこんな感じ↓。

なんともカラフルな・・・今回はピカチュー号もwww。

コース的には、基本いつものルートで。
もはや走り慣れてきてて、路面の轍のひどい所とか、ほぼ把握w。

新東名では隣のAsakoの爆睡を前を走るひろさんに見抜かれて(爆笑)。
LINEで遊びながらのんびりと伊豆の西海岸沿いを走って・・・ココ。

出会いを求める青年が暴走・・・誰か出会いを(爆

戸田からR18の戸田峠は、タイトコーナーの連続で、4速まで。
Luci号はいつもの最後尾から、前を行く松さんの走りを眺めてみました。

隣ではやっぱりAsakoが爆睡www。
その状況下で、松さんにくっついて行くのは至難の業でしょ?w。(ご存知の方も多いはず・・・)

まずはラインをそのまんま真似してみる。
あんまりLuciと変わらず・・・早めのクリップと、マージンを多めに取って車線のセンターに抜けてく・・・。

次、ブレーキとアクセルオンのタイミングを真似っこ。

・・・
・・・(ヾノ・ω・`)ムリムリ

アクセルオンが異様に速いんですよねー。
車体の向きが変わりきる前にアクセルオンなので、当然タイヤは空転しますよねー。
その時は当然ステアリングをほとんど切ってなくて、車体が斜め前に進んでいくんですよねー。

・・・
・・・(ヾノ・ω・`)ムリムリ


イニシャルDで藤原巧のハチロクがコーナーで「ひゅっ」って消えるシーンが目の前で繰り返されるんで、なんとか真似してみよーとするんだけど・・・。
アクセルオンのタイミングが早すぎて、完全なプッシュアンダーに。

これは・・・新品同様のネオバのグリップ力があり過ぎる。。。
同じ走り方をするには、更にスピードを上げてコーナーに進入しなければいけなくて、もはやLuciの手に負えない・・・。

と遊びながら(爆w)、西伊豆スカはノンストップで同じペースで駆け抜けて、黄金崎に立ち寄り。

穏やかな天気でのんびりしました(・∀・)b。

桜もちょっとだけ咲いてまして・・・

桜の種類がいつも見るやつとは違うのかな・・・もう葉っぱが出てきてました。

ここからお昼ごはんのイカさま丼食べてー。(松さんブログ参照w)
そこから松崎経由でクネクネを抜けていつもの生イチゴパフェ食べに行ってー。(これも松さんブログ参照www)

・・・と手抜きブログになっちゃうけど、まあいつもと同じなので(爆www
皆さん飽きてきただろーかと。


それよりも、チーム伊豆メンバーの走り方はもはや真似できるほど熟知してるんだけど、松さんの四輪ドリフトだけはどーしても真似できず。
それが悔しくて悔しくて・・・(←半分冗談で半分本気w)

ガキンチョの頃はドリフト小僧だったんで、テールを流すのは身体に染みついてるんだけど、やっぱネオバのグリップ力を滑らすにはもっとアクセル踏んでスピードを上げないとダメだ・・・。
隣のAsakoの爆睡を妨げない走りってのはもはや無理ポ。

ちょいとコソ練でもすっかなーwww


では(・∀・)/

Posted at 2016/03/29 22:15:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2016年03月02日 イイね!

スキーを諦めてもっとスゴイ雪を見てきた( ・∀・)ノ

スキーを諦めてもっとスゴイ雪を見てきた( ・∀・)ノ今回は、メチャメチャ仕事が忙しかったAsakoを労って、ご褒美旅行に行ってきました( ・∀・)ノ。

あ。
Luci家が旅行にお金をかける訳がないのでw、例によって格安旅行ですwww。

実は今シーズン、もう1回くらいはスキーに行きたかったので、行先は長野にしてました。
でも残念ながら、全く雪が無くて断念することに_| ̄|○ il||li。

そうなると、意地でも雪がたくさんあるところに行きたくなるのがLuciなんですよwww。
ってことで、所謂豪雪地帯を行き先に追加して、ついでに宿も余計に取って行ってきました。

更に、節約のために燃費最悪なLuci号ではなくて、エコカーなAsako号です( ・∀・)b。
長距離を走るんで、事前にこんなのも↓導入してみましたw。

格好はどーでもよくて、少しでも飛び石防止になればって。
効果があったかどーかはよくわかりませんwww。

朝早起きして、お台場から延々と走ること5時間ちょい(@_@;)。
こんな所に着きました( ・∀・)b。

この写真でどこだかわかった方はスゴイ。
富山県の五箇山という所です。

この場所は、有名な合掌造り集落をちょっとだけ通り過ぎた山の上。
車を停めて、外に出てみると・・・全くの無音な空間が。

しばらく景色を眺めながら、怖いくらいな静寂を楽しんでみました。
(こんな場所には、爆音のLuci号だったら全く場違いな感じでしたねw)

五箇山には数か所の合掌造り集落があるんですが、一番大きなところがココです。

相倉合掌造り集落、という所です。
有名な白川郷と違って、ココは全部住んでます。(もしくは民宿)

雪はやっぱり少なかったですね。
これでも前日結構降ったみたいで、最悪な状況は免れたみたいですねw。

ちなみにすぐ近くに菅沼合掌造り集落、という所もありました。

こっちは観光地っぽく整備されてて。
キレイなんですけど、何となく現実味が無くなっちゃってる気がして。。。

で、やっぱりこっちにも寄ってみました。

有名な白川郷の展望台の上から撮ってみました。
雰囲気はココが最高ですね( ・∀・)b。
(しかしチャイナな方々が大量過ぎる・・・黙って景色を眺めるってことができない方々なので・・ry)

この日は高山市内のビジホに泊まりましたよ。(チーム伊豆御用達なアルファ1www)
もちろん高山ナイツで、飛騨牛とか高山ラーメンとか、食い倒れてきましたwww。(Asakoも想像以上に食べるんですよ(@_@;))

翌日は、もっと大量の雪が観たくて(爆)、行ったことがなかった所に行ってみました( ・∀・)ノ。

その前に、高山のさんまちを見学。

早朝の静かな街並みをのんびり散歩して、朝市なんかも見学しながら。
陽が高くなってくると、チャイナな方々が溢れてくるので即撤収www。

で、ココから頑張って山道を登って・・・ココ。

穂高ロープウェイを登って、一番上の展望台から見た穂高岳です。
圧巻ですよね~(^-^)b。

ちなみに槍ヶ岳も見えました。

写真に撮ると小さくしか見えないですけど、肉眼だとちゃんと見えましたよ。
(ホントに槍みたいに尖がった頂上なんですぐわかりました)

ここに登るロープウェイは結構お高いんですけど(^-^;)、その価値はしっかりとありましたね。
是非行ってみてください。

ロープウェイを降りると、一面銀世界。

イイ所でしたね。
のんびりしてきました。

ここから松本に降りて、この日はAsakoが楽しみにしてた星のやに宿泊。
この辺の写真はまだ整理できてないので、後日気が向いたらアップしますw。
(まあ見たい人はいないだろーからw)


ちなみにみんカラっぽいことを書いておくと、ポロのブルーGTの燃費は、トータル18キロ/リッター程度でした。
(高速は平均100キロくらいw、山道はかっ飛びましたよwww)

では( ・∀・)ノ。
Posted at 2016/03/03 00:18:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2016年02月14日 イイね!

更に雰囲気の違う写真にトライ!( ・∀・)ノ

最近ちょいちょい星の巡りが悪いというか・・・些細なことがうまく回らなくなってきてて。
そんな時は無理に動かないことにしているLuciですこんにちは( ・∀・)ノ。

なんだか暖かくなっちゃいました。
今年は暖冬っていうんですかね、もはやスキーに行く気持ちも萎えてきました・・・。
(そうは言いつつ、来週末はまた長野に行くんですが・・・)

昨日も窓開けてその辺を流してきました。
相変わらずののんびり走行です。(花粉も飛んでるのかなー(爆w))

今回はいつもと違う雰囲気の写真が撮りたくて、あっちゃこっちゃで。
Luciが撮るとどーしても似たような雰囲気になっちゃって・・・クセなのかな?。
自分の好きな雰囲気と、実際に撮れる写真とがリンクしなくて。

もっとこー・・・ダークな雰囲気?なのが撮りたくて試行錯誤してきました( ・∀・)b。

とゆーことでコレ↓。

うまく撮れたかな?。
今回は背景をちゃんとぼかすことと、狙った部分をパキっとしたピントで・・・、あとはよくわかんないけどフィーリング?(;・∀・)b。
(実は今回もマグレで撮れたとは大きな声では言えない(爆))

何パターンかのシャッタースピードとか絞りとかを試す。
ちなみにこんな感じにも撮ってみた。

これだとあんまり背景もボケてなくて。
車を撮った、と言うならこれでもイイかもだけど、今回は雰囲気?重視なのでw。

こっちがイイと言う人もいるかもしれない・・・
やっぱ写真は難しいやね(;´д`)トホホ…。

シュギョーあるのみ。
では( ・∀・)ノ


Posted at 2016/02/14 10:45:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ

プロフィール

「@Shima
そんなに来てなかったのかw🤣」
何シテル?   09/07 22:41
たくさんの出来事があって、しばらく閉鎖していました。 思うところがあり、再開します。 ゆるーくやっていきますので、見守っていてくださいm(_ _)m。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 14:39:29
マフラーカッター取り付け、修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 14:29:05

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation