
今日改めてM2を見に行きまして・・・M4も飾ってあったのでマジマジと見比べて・・・やっぱM4の方がイイかなって思ってしまったLuciですコンバンハ( ・∀・)ノ。
やっぱね・・・比べるとどーしてもねw。
中途半端なの買うと、弄りたい病が・・・w。
さて。
GWの第3弾( ・∀・)b。
毎年恒例の、スーパーGTを観戦しに富士スピードウェイに行ってきました。
早朝に出るか、という話もあったんだけど、GWの渋滞は気が滅入るのでw。
当たり前のよーにAsakoが前泊を確保w。
ついでに、滅多に行かない富士山に行ってきました( ・∀・)ノ。(←しょっちゅう近くは通るのに絶対停まんないからねwww)
今回はのんびり行くつもりでスーパーAsako号で、新東名から。
沼津のSAで朝ごはんを食べて、新富士で降りたら・・・なんとAsakoが富士宮焼きそばを食べるとw。(←朝の8時過ぎくらいだけど・・・(@_@;))
ちゃっちゃっとガイドブックで調べると(←こーゆー時のAsakoはメチャ行動が早いw)、朝からやってる焼きそば屋を発見( ・∀・)b。

なんか、住宅街のど真ん中にある掘っ立て小屋www。
ちなみに、食べログではボチボチな評価になってますが。。。
名物(?)オバちゃんが、ずーーーーーーっとウンチクを語ってくれまして(-。-;)b。
その話4回目?5回目?ってくらい同じ話をずーーーーーーっと。
聞きくたびれた頃に出てきた薄味な焼きそば&しぐれ焼き?って食べ物。
残念ながらLuciはあんまり好きな感じではなく・・・Asakoは「次は無いな」だそーでw。
・・・気を取り直して(-。-;)b。
ここのオバちゃんに教えてもらった桜の名所は、とっくのとーに散っちゃって葉っぱだけな感じだった(´・ω・`)ガッカリ…。
・・・さらに気を取り直して、頑張って富士山に登ってみることに。
うっぷん晴らすために、熟睡する助手席のAsakoがすっ飛んでこないレベルでガンガン上りますwww。
でココ。

富士山って、やっぱ離れた所から見た方がいいね(爆笑)。
登ってくと、ただの岩ゴロゴロの山だしw。
さらに、山中湖へ降りて、入った喫茶店がとんでもなく不味かったりw。
ウン十年ぶりに氷穴に入ってみようと、大渋滞をガマンしてたどり着いたら・・・超チンケな感じにガッカリしたりと。(でもいーんですw、GWだし、ゆるい旅なんですw)
んで、いつものラフォーレ山中湖の到着。
せめて夕飯ぐらいは美味いのを探すんだって張り切るAsako( ・∀・)b。
最後に奇跡は起きましたよw。
いろり って飲み屋さんのほうとうとモツ煮定食を。(山中湖から車で10分くらい離れてるけど)
ここのは安くて絶品でした( ・∀・)ノ。(検索すればすぐ出てくるから行ってみてね♪)
この後、毎回恒例のLagu兄さんとKou.naさん合流( ・∀・)b。
残念ながらZ4子チャンは来れず・・・残念。(今度は8月ね(^-^)b)
さて翌日はスーパーGTの予選日(^-^)/。
前回もお会いした みのさん ご家族とも合流して、Studieピットに潜入を・・・( ^ω^)b。

やっと見れたおニューなM6GT3!。
第1印象は・・・デカい(;・∀・)b。
こんなデカい車があのタイムで走るのは・・・迫力あるよね。

カッチョイイ( ・∀・)ノ。
このカラーリングはやっぱイイね。

ワークスカラーなM6はカッコイイよね。(でもこの白ベースな色は写真撮りにくいwww)
ちなみに、ここから違うピットにもちょいちょい潜入しましてw。
写真撮りまくってきました。
戻ると、ピットウォークの時間になって、こんな方々が登場。

新しいキャンギャル?なお2人。
ぐっとシックになりましたね~(;・∀・)b。(左の子は眠いのかな?www)
ピットウォーク自体は、あまりの人の多さに即撤収w。
↓こんなのにも参加してきました。

九州の人達にちょこっとだけでも伝わるといいなあ。
1コーナーに陣取って、ちょいちょい撮影を開始。
今回は新たな方法にチャレンジしてましてw、しばらく頑張ったものの・・・惨敗(ToT)b。
難しいなあ・・・。
でこんな感じ。

普通?w。
この車の色のせいか?、なかなか撮るのが難しいっす。
さらにシャッタースピードを落として、ギリギリに挑戦。

曇りになって、なんか難しかった~。
これで1/30秒なんだけど、これ以上落としてもあまり雰囲気イイ写真にならなかった・・・。
この日は予選を堪能して、撤収(^-^)b。
さあ2日目は本戦です。
この日は、ちょい前まで天気予報が雨だったんだけど、起きたら↓こんな感じで。

ドピーカン夫婦の面目躍如ですね( ・∀・)ノ。
1コーナーの指定席から座って撮ろうとすると、目の前にフェンスが(ToT)b。

まあこれはこれで雰囲気あっていーかもw。
カメラがフェンスにピントを合わせようとしちゃうので、マニュアルフォーカスで。

案外ウマくいくもんですねwww。
決勝は500キロと長丁場なので、スタートからしばらくは座って見てたんだけど、だんだん飽きてきてw、撮影の旅に。
でもね、結構高低差あって歩くと大変なのね(爆w。
プリウスコーナーまで行って帰ってくると、一体何キロ歩くんだよって感じなので、近場のコカコーラコーナーへwww。
こんな感じのショット大好き♪。

陽炎っぽくゆらゆらとした写真が撮りたくてチャレンジを(^-^)b。
最後は定番な感じのショットを(^-^)b。

この手は狙えば撮れるよーになってきた。
これは1/60秒ね。
さて、肝心なレースは残念な結果だったけど、最後まであきらめないチームStudieに感動しました(^-^)。
次はきっと勝っちゃうでしょう。
毎回お世話になっちゃうLagu兄さん、kou.naさん、ありがとうございましたm(_ _)m。
みのさんご家族ともご一緒できて楽しかったです(^-^)/。
沼津ナイトは・・・食べ過ぎちゃいましたwww。
では( ・∀・)ノ。