• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Luciのブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

奥様号にH&Rなスタビを突っ込んでみた😀

なんだか最近花粉飛んでません?🥹
鼻がムズムズするんですよね…なLuciですこんばんは。

さて。
ここ最近は妻のAsakoとあっちこっちに登山に行きまして。
みんカラな皆さんは興味ないと思いますが、先日は冬の美ヶ原で雪原をスノーシューで歩いてきました。

美ヶ原ブルーと雪景色のコントラストは心が洗われますね。

で、先日の房総ツーリングでAsako号なJCWのセッティングがボチボチ決まりまして。
低中速な峠ならイイ感じにコーナーをクリアできるようになったんですが。
やはり課題は高速コーナーだと。

JCWは皆さんご存知のとおりショートホイールベースで、高速コーナーの安定感は厳しいのです。
でもでもここまで走るようになったら、やっぱり諦め切れずに、主治医の所でオイル交換しがてら相談した結果。

コレ😄
H&Rのスタビライザー。
(写真は主治医HPブログからお借りw)

輸入代理店さんに聞いてもらったら、H&RのHPではJCW取り付け未確認となっていたけど、実際には取り付けあったらしく、OKが出まして。

なんかノーマルより太いらしい。
太くしたら何が変わるのかさっぱりわかりませんがw
どうやらロールを抑える…らしい。


信頼するメカさんたちがパパッと取り付け。
Luciはここ数日ちょい寝不足気味で、店内でウトウトしてたらあっとゆー間でしたが、MINIのスタビ取り付けはかなり大変な作業だそうです。
いつもありがとうございます😊

でね。
自宅への帰り道でちょいとお試しを。
まずは高速コーナーだなということで、横羽線から湾岸に出て、挙動を確かめてみました。

むむっ🤔
フラフラしなくて、明らかに安定感が増してます。
いつもな感じで昭和島JCTの高速コーナーを抜けてる感覚でメーター見たら…ゴニョw🤣

このまま帰宅するのも勿体無いのでw
C1を回ってみると…今までのAsako号ではなくて、旧Luci号だった92M3の官能的なコーナリングを薄っすら感じるレベルの気持ち良さ☺️

Asako号はエンジン周りは完全ノーマルなのでパワーもあまりありませんが、215サイズのネオバを綺麗に使い切るレベルでコーナリングできてる感じがします。
うーん…LSD欲しー🤣

この後一旦帰宅して、改めてAsakoを乗せてC1走ったんですが、助手席のAsakoでもわかるぐらいに車が安定したようです。
コレって凄いことですよね。
(あ、Asakoにはノーマルスタビに不具合あって治したとだけ言ってあるので、ツーリングでご一緒する方は…わかってますよねwww)

ご興味ある方はH&Rなスタビ、お試しを。
では😄
Posted at 2024/02/18 20:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Shima
そんなに来てなかったのかw🤣」
何シテル?   09/07 22:41
たくさんの出来事があって、しばらく閉鎖していました。 思うところがあり、再開します。 ゆるーくやっていきますので、見守っていてくださいm(_ _)m。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829  

リンク・クリップ

青森〜北海道ツーリング① (津軽半島) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:37:47
不明 ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 14:39:29
マフラーカッター取り付け、修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 14:29:05

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation