• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Luciのブログ一覧

2023年04月03日 イイね!

茨城グリーン~ビーフ~フルーツを巡ってきた(謎w)

茨城グリーン~ビーフ~フルーツを巡ってきた(謎w)この記事は、茨城縦断ドライブ (ポルシェGT4、GTSと・・)について書いています。

久しぶりにGT4で汗かいてきましたよw(さわやかな汗なのか、冷や汗なのか、さてどっち?www)

都内の桜が散っちゃうよーってブログ書いたら、つくばの松さんから、茨城なら1週間は東京より遅いよーってお声がけいただきまして。
それなら松さんのホームコースを案内してもらっちゃおーってことで、サンデン君と一緒に茨城遠征してきました。

朝6時に常磐道友部SAに集合して。
そこから那珂ICで下りてR349を北上、グリーンラインの入り口に。


ここからなんとLuci号が先頭に。。。知らない道だから怖いっちゅーの。(サンデン君いつか仕返ししてやるw)
皆さんご存じのとおり、Luci号の助手席にはAsakoという高性能リミッター兼爆睡してるのを起こしちゃいけないバラストwを積んでおります。
さらに後ろからこわそーな982GTSボクスターが迫り、そのすぐ後ろに松さんのピナ。
中途半端にアクセル踏むと後から小1時間説教されるだろーしw
この状況・・・積んだwww

でもこのグリーンライン、路面は比較的きれいだし、変則的なコーナーもなくて走りやすい。
逆バンクになってるコーナーが1か所、コーナー途中にバンプがある箇所が2つくらい、そこだけ気を付ければ楽しい道。
久々のツーリングだから無理せず&爆睡Asakoを起こさないよう、丁寧にアクセルオン&ブレーキング。

うしろの2台が「なんだよLuci号おせーじゃねーか」って怒ってる。。。きっと怒ってる。
GT4は3速中心で5000回転リミットぐらい・・・少し抑え気味に。
出口のコンビニで小休止したときはホッとしましたよwww
Asakoは最後まで爆睡してましたけどね(よくあの状況でw)


ここで桜のきれいな広場で撮影会。
満開の桜の中、しばし安らかな時間が流れます。。。本番はこのあとねw

理由はこの写真を見ればわかります。

こんなに飛び石食らったピナを見るのは松さん号ぐらいですよwww

今度は松さん先頭で、ジョギングコースらしいビーフラインへ。
この道、テクニカルなコーナーと高速コーナーの組み合わせでおもしろい。

松さん号、ハイグリップタイヤに変更したせいかLuciの記憶にあるイニシャルD走りから更にスピードレンジが上がりまして。
くっついていこうとすると、GT4も3速7000回転から5速まで入る感じ。
(5速に入るワインディングは初体験、さすがのAsakoもこの時だけは起きてましたねwww)

コースもかなり長め、集中力が途切れるとヤバい・・(1か所シフトミスして2速のつもりが4速に入りかなり焦りました)
そろそろAsakoリミッターが騒ぎ出すかな?って頃にようやく休憩ポイントに到着。
事なきを得ましたwww

いちごアイスを食べてクールダウン。
夕飯のおかずにタケノコ買ってAsakoはご満悦。
Luciはこのあともビーフラインみたいだったらヤベーと内心ドキドキw。

そうそう、途中すばらしい桜ポイントに寄っていただきまして。

大きな桜と菜の花のコンビネーション。
車もちゃんと画角に入れられて、サイコーなロケーションです。


もうね、きれいすぎて「キレイー」としか声に出ませんでしたよ。
ここ、また来年もお邪魔したいです。

Luci号も単独で撮影させてもらいまして。

やはりもっと修行しないと、せっかくの良い景色が台無しですね。。。

このあとはフルーツラインを軽めに流しながら、気づいたら筑波山に上ってました。
ここまでの狭くてセンターにキャッツアイが大量に埋め込まれてる道、なんていうんですかね。
後ろからコペン?にべた付けされて、速いのなんの。(後から判明したけど、サーキットでも走ってんのか?ってくらいタイヤが溶けてましたよ)
狭すぎて踏めないGT4に対してコーナーで迫ってくるコペン。。。負けたw。

朝日峠駐車場に到着すると、地元の走り屋(?)で大盛況。
車を停めると、GT4を指さしながら何年式?パワーあるの?とワラワラと年配のオジサンたちに囲まれましたwww
有名人の松さんも46のピナ軍団に捕まりw、しばしの歓談タイム。

ということで半日でしたが大満足の茨城遠征ツーリングは終了。
おいしいお蕎麦屋さんに案内していただき、おなか一杯になって眠気と闘いながらw帰宅しました。

松さん、サンデン君、楽しかったですね。
GT4も久々に踏むことができてよかったです。
また行きましょー^^
Posted at 2023/04/03 22:39:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2023年04月02日 イイね!

都内の桜を巡って&せっせとMINIの赤黒化を進めてみた😁

都内の桜を巡って&せっせとMINIの赤黒化を進めてみた😁最近一気に花粉症が…ヒノキかなー?で鼻水小僧のLuciですコンバンハ🥲

気温が上がってきて都内の桜は一気に満開になって秒で葉桜になりましたね😭
今年は何とか桜と愛車を撮影しようと、仕事終わった後に都内をちょこっと巡ってみました。

結果…桜だけならいくらでも綺麗な所があるけど、車と一緒にってのは難しい😓
都内の桜は結構背が高いから、同じ構図に入らないよねー。

で結局いつもの場所でw

赤坂の桜坂は激混み😓
長時間路駐する訳にもいかないし、結構危ない。

さっさと撤収して、やっぱりココ😁

桜が1本だけ、照明も当たってるからココがLuciのお気に入りポイント。
車はちょいちょい通るけど、混んでない。


黙々と設定を変えながら撮影してみる。
やっぱり難しいなあ😅

まあ自己満足して今年の都内の桜は終了🌸
また来年が楽しみですねー。

でね。
この前黒のBBSを入れて一気に赤黒化が進んだAsako号。
気になるところを更に黒化してみました😁
前期型のシルバーのエンブレムに、ebayで格安な黒いカバーを買ってみてペタって。

リアはあまり気にならなかったんだけど、フロントはエンブレムが一回りデッカくなっちゃってなんか気に入らない。

なので追加で純正の後期型黒エンブレムを手に入れて貼ってみました。

うん、コッチの方がスッキリしていい感じ。

でもまだシルバーな所が…ウインドウのモールね😓

純正の黒いモールは結構お高いのね…6万ぐらいする😳
なので黒いシールを。これだと1000円ちょいw

ドライヤーを片手に貼ってみたけど、結果は3メートル以内立ち入り禁止になりましたwww
テープってドライヤーちょこっと当てただけで簡単に伸びるんだねー(謎)

耐久性も気になるけど、剥がれたらまた貼ればいいや。
コスパは最高😆
どうやら塗ってもらう方法もあるらしい。
今のが気に入らなくなったら主治医のところでやってもらおー。

さあ、黒化できてないところはそろそろ少なくなってきたけど・・
JCWエンブレムとかマフラーテールとか、ウインカーも結構目立つ。
次はどこをやっていこーかな。
Posted at 2023/04/02 20:33:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記

プロフィール

「@Shima
そんなに来てなかったのかw🤣」
何シテル?   09/07 22:41
たくさんの出来事があって、しばらく閉鎖していました。 思うところがあり、再開します。 ゆるーくやっていきますので、見守っていてくださいm(_ _)m。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 20:18:57
青森〜北海道ツーリング① (津軽半島) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:37:47
不明 ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 14:39:29

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation