• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Luciのブログ一覧

2016年07月25日 イイね!

bremboの慣らしもやっと終わった・・・かな?( ・∀・;)ノ

bremboの慣らしもやっと終わった・・・かな?( ・∀・;)ノさーて、一体いつまで慣らせばいいんでしょー( ・∀・)?・・なbremboですがw。
なんとなく終わりでいーよーな、いけないよーな・・・よくわかんないぞ、なLuciですコンバンハ( ・∀・)ノ。

リアは完璧終わった感があるんだけど、フロントはまだもうちょいかもしれない。。。
でもどーやらノーマルブレーキとは前後バランスが違う気がしてきた。

そうそう、ついこの前に、このスゲーbremboを入れちゃったLagu兄さんのM4。

20インチのWORKが干渉するほどデカいローター。
なんと400mmオーバーなんだって(@_@;)/。

まだ慣らし中らしいけど、やっぱりリアの効きがノーマルよりも強く感じるって。
強めのブレーキングで前後方向のピッチングが出るんだけど、bremboに換えると少し抑制されて、極端に言えば後ろから引っ張られる感覚で効く・・・らしい。

Luci号はこんなにデカいローターじゃないけどw、リアはそこそこの大きさなので、やっぱそんな感じがする。

まあ、もうちょいちゃんとしたとこ走らないと、よくわからないね( ・∀・;)。

・・・ってことで、Lagu兄さんとZ4子姐さんのお家に訪問してきました( ・∀・)ノ。
SUGOでやってた、スーパーGTのテレビ観戦です。

お家に到着するなり、Lagu号の写真を撮らせてもらっちゃいました(^-^)b。

なんとも浦山なガレージハウスっすね。

宝くじ7億円当たったら、こんなお家建てちゃおうっと。(←まず買わないとwww)

こんな感じでお友達も呼んで、車眺めながらビールとか飲んじゃったら最高かも?。
いいねえ(*^_^*)。

そうそう、あっちゃこっちゃ撮らせてもらいながら、これも最近モーレツに気になってまして。

これなら車検通るじゃん。
KITAMOだと1年に1回元に戻さなきゃいけなくて、ちょっと面倒になっちゃって。

でもなー。高いんだよなー。
Luci号のV8NAに付けた時と、M4の直6ターボエンジンの時とは音が違うんだろうけど、やっぱイイ音なんだよなー。

・・・今欲しいとか言ったら・・・Asakoに殺される(ヾノ・ω・`)ムリムリ。(この前bremboの支払いが来たばっかだかんねw)

車眺めながら、Laguさんと車談義で至福のひと時を(^-^)b。
まあ、この眺めなら時間はいくらでもw。



さて、テレビでGTを観戦しながら、美味しいごはん食べて。
Asakoは王女さまのお相手を~♪。

背中を揉ませていただいているAsako・・・w。
このツンデレな感じがもう(・∀・)イイネ!!。

夜遅くまで、のんびりさせてもらっちゃいました。
Lagu兄さん&Z4子姐さんありがとー(^-^)/。


とゆーことでw、肝心のSUGO戦で我らがチームStudieは、なんとかポイントゲットな位置でございました。
次戦のFUJIは現地で応援しちゃいますよー♪。(←レースの模様は他の方にお任せ!www)


では( ・∀・)ノ

Posted at 2016/07/26 00:28:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2016年07月10日 イイね!

病み上がりは近場で・・・でも激暑い(;・∀・)b

病み上がりは近場で・・・でも激暑い(;・∀・)bなんかセキが止まらなくて・・・かなり体調を崩しちゃったLuciですコンバンハ(;・∀・)。

なかなか治らなくて、声も出なくなっちゃって。
今日はFSWにTetsuさん応援に行こうよ、って誘っていただいたんですが、大事を取って諦めました(;・∀・)b。

でもAsakoも用事があって今日はいなかったんで、さーてどうやって時間を潰すかな~って思ってたら、おたまささんからイベント行くぞーってLINEが来ましてw。
Luci家から5分の所なんでw、気分転換にお出かけしてきました。


・・・とその前に。
結構前になっちゃったけど、鎌倉の明月院に紫陽花を見てきました。

キレイですね~( ・∀・)b。

でも超激混み(;・∀・)。

後ろに人が写らないタイミングは奇跡に近いwww。
果たしてここまでして行く意味はあるのかな。。。

ま、キレイだったからヨシとしましょー( ・∀・)/。

この形の紫陽花がお気に入り♪。

もちろん、美味しいやつも食べてきましたよー。

マグロ丼の専門店ぢんげる、って変な名前のお店。
てんこ盛りななかおち丼・・・超安い。ウマい。おススメです。(調べてみてねw)

・・・
で肝心のイベントですが、コレですよ( ・∀・)b。

あ、間違えたwww。
でも今日は暑かったですよね~、カキ氷食べてないとやってられませんでした。

並ぶこと炎天下20分?w。
汗かいた分と食べたカキ氷分でプラマイゼロですねー(爆w

でもフワフワでウマかった~(*^-^*)。(タダだったしw)
もう1個食べる?って一瞬思ったけど、また1個分汗かきそうだったからやめましたwww。

イベントは、BMW東京の新しいショールームがお台場にできたんで行ってきました。(実はこの前も行っちゃったけどw)
StudieのM6GT3とか、荒さんとかヨギーもいたよ。(眼の前を普通のオジチャンがウロウロしてて、よーくみたら荒さんwww)

肝心の車が走ってる所は、Luciがミニを試乗してて見れずwww。
もうちょいいたら次の回で見れそうだったけど、あまりに暑くてやめましたw。(おたさんごめーん)

で店内に展示してあった古めのBMWたちを。

これは確かZ4のご先祖さんですね。
もっと小さいと思ってたら、実物はかなり大きめで、伸びやかなラインが魅力的♪。

しかもインテリア最高。

なんかもうコレでいいんじゃないかな・・・やっぱ今のBMWのインテリアより100倍センスあるんじゃない?。

次( ・∀・)b。

この素晴らしいボディライン・・・ひょっとして現代の車は退化しちゃってるんじゃ・・・。


名前控えてくるの忘れちゃったw。
キドニーグリルのご先祖さんみたいなやつw。

まあ回顧主義ってことはないんだけど、こんなの乗ってたら一生乗ってるんじゃないかな。
何かのスイッチとか、ドアノブとか、1個1個のパーツがカッコイイ。

あ、こんなのもありまして。

唯一刺さったかな~w。
ま、買わないけどね。(もとい、買えないけどw)

と、のんびりBMW眺めてきました~(^0^)/。

なんでも、予約さえすれば、i8とかM2とか乗れるらしいよ。
ぜひ行ってみてね。


あ、帰りにおたさん号見せてもらったけど、アラゴスタ?の新しいサスも入って、ストップテックのキャリパーとレカロのフルバケ・・・いいなー♪。

あのくらい車高下げる分にはイイ感じじゃない?。
やっぱスポーツカーにしないとね、M3はね。

おたさんありがとー♪。


では(^-^)/
Posted at 2016/07/10 21:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2016年07月03日 イイね!

ちょっと考えて欲しいんだけど・・・昨夜は酷かった(;・∀・)

ちょっと考えて欲しいんだけど・・・昨夜は酷かった(;・∀・)どもども皆さまオハヨーございます、Luciでございます( ・∀・)ノ。

えーとですね・・・、Luciが滅多に書かない内容のブログです。
最初に誤解無いよーに言っときますが、Luciはちゃんと走ってる人たちは大好きですよ(謎。。。

あ、TOPの画像はネットからの拾い物です。
でもイメージ合ってっかなーと。

・・

いえね、昨夜暑かったですよね。
でね、窓を開けてテレビ観てたんですよ( ・∀・)b。(のんきにw)

そしたら外から、カーチェイスやってのかよ?ってスキール音と、パトカーのサイレン・・・怒号(←おまーりさんの「てめーらいい加減にしろー!」ってやつwww)

・・

まあ、Luci家の場所をご存知の方も多いと思いますが、東京の中では所謂「観光地」に属するエリアかもしれません。
だからですかね、最近夜な夜なボーソーゾク(←死語w)な方々も多くてですね。

「こんなたいして人が住んでないエリアで主張したって、つまんないだろーに(;・∀・)」

ってLuciは常々思ってたわけですよ。
もっとアピールして「ねえ僕を見て見て!!」ってしたいんでしょ?あの人たちは。(ザギンでやれっつーのwww)

・・

たぶんこのエリアの誰かが通報したんでしょーね、夜な夜なパトカーのサイレンが増えてきて、結構騒々しい毎日に・・・。(まあ夜中でも寒くなくなったしねw)

でもまあ、走り屋(←死語w)サン達がレインボーを下ってくるのを、「おおー、イイ音させてんなー(・∀・)/」って好意的に見ていられるLuciですから、「騒々しい」くらいで収まってるんですよ。
フツーの人だったら・・・察して知るべし。

・・

さて。
ボーソーゾクな方々はどーでもイイんです。(え?w)
Luciが問題にしたいのは、走り屋(←だから死語だってwww)な方々についてです。

前にもブログに書いたかもですけど、エンジンの音聞いて、なんとなく車種わかるんですよね。(←子供の頃スーパーカークイズってあったでしょw)

レインボーを芝浦方面から湾岸へ降りてくる右高速コーナーがあるでしょ。
みんな結構な速度で曲がってくるところ。

あそこって、どの程度エンジン回ってます?。(あ、法令順守なスピードですよね?ね?(*´∀`))
最近の車は6速が多いんだろうから・・・シフト落として5速としても、それがレブに当たるよーな領域で走ってんの?。

無理でしょ?(;・∀・)。

あ、「俺はレブ当たるぐらい速く曲がってるけど何か?」って方がいたらゴメンナサイ。
Luciの勘違いでしたm(_ _)m。

でもね、その割には通過していく音の聴こえ方が、法令順守してるよーにしか聞こえないんですよ。

・・

なんか回りくどい表現でメンド―になってきたので、はっきり書きますけど。

「あのー、高速コーナー曲がってる最中に、なんでレブに当たるよーな空ぶかしをするの?(;・∀・)?」

なんのアピールですか?。
格好イイんすか?それ。

荷重かかってるときにわざわざクラッチ切ってるの?。
よく曲がれますね。

音って、上に抜けるんですよね。
マンションの上の方に住んでると、想像以上に音って聴こえるんですよ。

・・

冒頭のボーソーゾクとどこが違うの?。
走るのが好きだから、夜中に走ってるんじゃないの?。

みんなマフラー弄って、爆音になってるよね。
それは全く否定する気も、文句言う気もないですよ。

レブに当たるよーな時の音量って、どんな感じかわかります?。
わかりますよね?走り好きな方々なら。

・・

ふう(;・∀・)。
もうこれ以上は書きません。
みんないい大人なんだから、わかるでしょ。

マフラーの規制が強化されちゃうとか、Pが封鎖されちゃうとか、世知辛い世の中にしちゃうのはやめましょうね。



では(・∀・)/
Posted at 2016/07/03 09:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2016年06月26日 イイね!

青の洞窟とbremboの慣らし( ・∀・)ノ

青の洞窟とbremboの慣らし( ・∀・)ノこの前入れたbrembo・・・頑張って慣らしをやったけどちょいちょいトラブりましてw。
主治医某新横高架下のテンチョーから諸々のフォローでしっかりリカバリ。

今日は頑張って慣らししながら、センセーにも遭遇しながらw。

んでこんな感じ( ・∀・)b。

あはは(^-^;)・・画像じゃわかんないよねwww。

あ、久々ブログアップなLuciですコンバンハ( ・∀・)ノ。

徐々に慣らしも進んで、なんとなくbremboってこんな感じなのね、ってわかってきたよーなこないよーなwww。(正直効きってそんなに変わるわけじゃないしwww)

でもタッチとかはすごくイイやね。(みんなこんなブレーキ入れてたんだ・・・ずるいよなーwww)
M3純正の片持ちブレーキだって全く悪くないんだけど、雰囲気雰囲気♪(^-^)b。


さて。
突然ですがw先週末、梅雨明けした沖縄に行ってきましたよ。

なんでって・・・まあ色々w。
Luci両親を連れて、観光地巡り・・・疲れた~(;・∀・) (LuciとAsakoは観光地にはあんまり興味ないんで、沖縄行ってものんびりしてばっかだからねw)

そんでも、やっぱ行ったからには潜ってきた( ・∀・)b。

有名なポイントらしい、青の洞窟ってとこ。
真栄田岬って場所なんだって。

梅雨明けして天気はサイコーだったけど、明けたばっかで海中の透明度はイマイチ・・・。

でもお魚いっぱい( ・∀・)b。(こいつら凶暴で指まで食いついてきましたよw)

最初に潜ったのは洞窟。
水深が浅くて、耳抜きとか厳しくて。(浅い方が難しいよね)

そんでも、一面ブルーでキラキラした陽の光を見ながら、潜ってきましたよ。

ちなみに・・・上を見上げるとたくさんのシュノーケルな方々がwww。
体験ダイビングの方々は、インストさんにネコみたいに首根っこつかまれて強制連行されてましたwww。

この辺のポイントには、小さい生き物がたくさん。

こんなのとか。

移動して次のポイントには、日本にいる5種類のクマノミを全部見れたり。
さらに次のポイントには、でっかいテーブルサンゴの群生があったり。
やっぱ感動ですな♪。

楽しんできました( ・∀・)ノ。

ちなみに、

ココに行ったり( ・∀・)b、


こんなとこで癒されたり、


心の洗濯をしたりして、充実した旅行でしたよ。(疲れたけどw)


あ、最初のうちはちゃんと観光地で写真撮ったりしましたがw、段々面倒になってきましてwww。


コレとか、


コレとか、


う~ん、もはや食ってばっか・・・w


まあ止まんなくて、帰宅後体重計乗ったら真っ青になりましたよ。゚(゚´Д`゚)゚。

ま、でも親孝行もできたし、よしとしましょー( ・∀・)ノ。


と、どーでもイイブログでした~( ・∀・)ノ
では。
Posted at 2016/06/26 20:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2016年05月29日 イイね!

サンデン号モディお祝いツーと・・・ついでに(?)Luci号もモディを( ・∀・;)ノ

サンデン号モディお祝いツーと・・・ついでに(?)Luci号もモディを( ・∀・;)ノ今日は朝から晩までネズミの国で遊んでヘロヘロなLuciですコンバンハ( ・∀・)ノ。

もうね・・・乗り物いくつ乗れるかとか無謀なことはできない身体なのね・・・w。
ゆるーく、のんびりお昼寝もしつつ(爆w)、でも案外きっちりと乗り物は乗ってきた気がw。


さて、昨日( ・∀・)b。
チーム伊豆メンバーのサンデン号に待望のコレが入ったとゆーので、じゃあツーリングだね!ってことで、2台で行ってきたw。

BBSのRI-Aだね( ゚∀゚)b。

しかも色が新色のDBで。
いいんじゃない~?、カッコイイぞ( ・∀・)b。(でもタイヤが新品のPSSだから怖いよね(謎w)

コースはいつものルートで。
箱根新道をのんびり上がって、熱海峠から伊豆スカ。
亀石峠で降りて南下、西伊豆スカへ。

そうそう、今回は本気ツーではないのでw、途中遊んでみた。

お互いカメラ趣味ってことで、流し撮りにチャレンジ( ・∀・)b。

これね、スピードはほとんど出てないんだよw。
場所は滝知山展望台ってところ。

2速全開ぐらい?・・・いや、そこまで出てないw。
シャッタースピードは、これで1/30秒。
かなりスピード感のある写真になったよね( ・∀・)b。

で、交代してLuci号もサンデンくんに撮ってもらった。

流石、うまいよね~( ・∀・)/。
やっぱ自分の車が走ってるところ撮ってもらうのは、素直にうれしい♪。

ちなみに、流し撮りは速度が速い方が撮りやすいです。(GTで慣れてるからかもわからないけどw)
このぐらいのスピードだと、実は結構難しかったり。
何度も2速全開でコーナリングしてたら、FANが止まらなくなりました(爆w。

そうそう。
サンデン号とLuci号はラインが違うよね。

Luciは左コーナーはインベタ。(←単純にクセなんですw)
サンデン号はクリップをちょいセンター寄りに。
どっちがイイとかはよくわからんwww。

テールがほんのちょこっと流れるくらいなんで、僕はインベタの方が走りやすかった。(←Asakoにイン攻め過ぎだって怒られましたwww)


さて。
そこから頑張って西伊豆スカを南下。

途中、雨が降ってきて、まあ怖い( ・∀・;)b。
ネオバがツルって滑ると、Luciにはコントロールできる気がしない・・・。
サンデン号も新品PSSで、挙動が怪しかったよねwww。

西伊豆スカに入って直後の達磨山近辺で、先行するサンデン号を追いかけたけど、全く追いつかず。。。
細かいコーナーは速いね~(@_@;)/。

Luci号はコーナーの立ち上がりで加速せず、DSCのランプがチカチカとうるさくて、ペースダウンw。

・・・そんな感じで2台ランデブーしてたら、目の前が全く見えなくなるくらいなキリが・・・(@_@:)b。
サンデン号のテールを見ながら、センターラインでラインを確認して、なんとか走れるレベル・・・。

かなりペースを落としながら、なんとか天城牧場に到着。
そこから宇久須に降りて・・・いつものココw。

やっぱさ、絶対失敗しない安心感ってゆーやつ?www。

Asakoもいつものコレ↓。

正直、煮付けの味自体は、今は無き毒舌女将のお店が好きなんだけど、コレはコレで。

ちなみに今回の女将のサービスは・・・。

生桜エビと、手絞り?甘夏ジュースでした( ・∀・)b。

お腹も一杯になって、今日はトンボ帰りするんですね。
元来た道をそのままバックw。

宇久須から上に上がって、牧場から西伊豆スカに入ると・・・なんと看板に「通行止」の文字が(@_@;)b。

仕方なく、59号を降りて下田街道を目指します。
すごーく細い道で、対向車が来たら怖いね・・・。

もはやのんびりドライブになりながら、なんとか修善寺まで戻ってきて、ココでサンデンくんとはバイバイ。
Asakoオーダーで日帰り温泉に寄ることに。(サンデンくんありがとねー♪)
ラフォーレ修善寺の日帰り温泉で満足して。

やっぱ湯上りはコーヒー牛乳っしょwww。

さあ、満足したら帰宅です。
新東名まで出て、一路東京方面へ。

そうそう、ふとスタディ横浜に立ち寄る気になってw、テンチョーに諸々相談を。
そしたら、いきなりこんなんなりまして。

まさかその場で取り付けって言うとは思ってなかったしwww。

ってことでこんな感じ(^-^)b。

ブレンボのブレーキキットをつけてもらいました。
なんかよくわからないけど、RDDってメーカーのローターなんだって。(←何がイイのかよくわからんw)

ちなみに、キャリパーの色で小一時間悩みまして。
Asako推しな赤はテンチョーが却下w、テンチョーは黒、Luciはシルバーwww。(みんな違うしw)

結果テンチョーに押し切られて(嘘爆w)、その場でお持ち帰りになりましたw。

でもかなりイイよね、この配色( ・∀・)b。
性能はあまりこだわってなくて、他メーカーのキャリパーも色々教えてもらったけど、Luciの走り方とかフィールドを考えたら、ブレンボっしょってことで。

フロントはノーマルよりちょいデカくなり。(センターキャップさかさまwww)

リアはノーマルから相当デカくなって。

実はコレが一番期待してたり。
ちゃんと慣らしが終わって、踏めるよーになったら、どう変わるかな?。

フルブレーキで車体が沈みこむよーな感じが好みなんだけど・・・。
この辺は慣れるしかないよね( ・∀・;)b。

まあ、かなりお高い買い物だったけど、M4を吹っ切るにはよかったかも。
コレで、しばらくは92M3継続です( ・∀・)/。(←ってゆーか、乗り換えるとか言ったらAsakoに殺されますわwww)



では( ・∀・)/

Posted at 2016/05/29 22:38:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ

プロフィール

「@Shima
そんなに来てなかったのかw🤣」
何シテル?   09/07 22:41
たくさんの出来事があって、しばらく閉鎖していました。 思うところがあり、再開します。 ゆるーくやっていきますので、見守っていてくださいm(_ _)m。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 14:39:29
マフラーカッター取り付け、修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 14:29:05

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation