
今日は朝から晩までネズミの国で遊んでヘロヘロなLuciですコンバンハ( ・∀・)ノ。
もうね・・・乗り物いくつ乗れるかとか無謀なことはできない身体なのね・・・w。
ゆるーく、のんびりお昼寝もしつつ(爆w)、でも案外きっちりと乗り物は乗ってきた気がw。
さて、昨日( ・∀・)b。
チーム伊豆メンバーのサンデン号に待望のコレが入ったとゆーので、じゃあツーリングだね!ってことで、2台で行ってきたw。

BBSのRI-Aだね( ゚∀゚)b。
しかも色が新色のDBで。
いいんじゃない~?、カッコイイぞ( ・∀・)b。(でもタイヤが新品のPSSだから怖いよね(謎w)
コースはいつものルートで。
箱根新道をのんびり上がって、熱海峠から伊豆スカ。
亀石峠で降りて南下、西伊豆スカへ。
そうそう、今回は本気ツーではないのでw、途中遊んでみた。

お互いカメラ趣味ってことで、流し撮りにチャレンジ( ・∀・)b。
これね、スピードはほとんど出てないんだよw。
場所は滝知山展望台ってところ。
2速全開ぐらい?・・・いや、そこまで出てないw。
シャッタースピードは、これで1/30秒。
かなりスピード感のある写真になったよね( ・∀・)b。
で、交代してLuci号もサンデンくんに撮ってもらった。

流石、うまいよね~( ・∀・)/。
やっぱ自分の車が走ってるところ撮ってもらうのは、素直にうれしい♪。
ちなみに、流し撮りは速度が速い方が撮りやすいです。(GTで慣れてるからかもわからないけどw)
このぐらいのスピードだと、実は結構難しかったり。
何度も2速全開でコーナリングしてたら、FANが止まらなくなりました(爆w。
そうそう。
サンデン号とLuci号はラインが違うよね。
Luciは左コーナーはインベタ。(←単純にクセなんですw)
サンデン号はクリップをちょいセンター寄りに。
どっちがイイとかはよくわからんwww。
テールがほんのちょこっと流れるくらいなんで、僕はインベタの方が走りやすかった。(←Asakoにイン攻め過ぎだって怒られましたwww)
さて。
そこから頑張って西伊豆スカを南下。
途中、雨が降ってきて、まあ怖い( ・∀・;)b。
ネオバがツルって滑ると、Luciにはコントロールできる気がしない・・・。
サンデン号も新品PSSで、挙動が怪しかったよねwww。
西伊豆スカに入って直後の達磨山近辺で、先行するサンデン号を追いかけたけど、全く追いつかず。。。
細かいコーナーは速いね~(@_@;)/。
Luci号はコーナーの立ち上がりで加速せず、DSCのランプがチカチカとうるさくて、ペースダウンw。
・・・そんな感じで2台ランデブーしてたら、目の前が全く見えなくなるくらいなキリが・・・(@_@:)b。
サンデン号のテールを見ながら、センターラインでラインを確認して、なんとか走れるレベル・・・。
かなりペースを落としながら、なんとか天城牧場に到着。
そこから宇久須に降りて・・・いつものココw。

やっぱさ、絶対失敗しない安心感ってゆーやつ?www。
Asakoもいつものコレ↓。

正直、煮付けの味自体は、今は無き毒舌女将のお店が好きなんだけど、コレはコレで。
ちなみに今回の女将のサービスは・・・。

生桜エビと、手絞り?甘夏ジュースでした( ・∀・)b。
お腹も一杯になって、今日はトンボ帰りするんですね。
元来た道をそのままバックw。
宇久須から上に上がって、牧場から西伊豆スカに入ると・・・なんと看板に「通行止」の文字が(@_@;)b。
仕方なく、59号を降りて下田街道を目指します。
すごーく細い道で、対向車が来たら怖いね・・・。
もはやのんびりドライブになりながら、なんとか修善寺まで戻ってきて、ココでサンデンくんとはバイバイ。
Asakoオーダーで日帰り温泉に寄ることに。(サンデンくんありがとねー♪)
ラフォーレ修善寺の日帰り温泉で満足して。

やっぱ湯上りはコーヒー牛乳っしょwww。
さあ、満足したら帰宅です。
新東名まで出て、一路東京方面へ。
そうそう、ふとスタディ横浜に立ち寄る気になってw、テンチョーに諸々相談を。
そしたら、いきなりこんなんなりまして。

まさかその場で取り付けって言うとは思ってなかったしwww。
ってことでこんな感じ(^-^)b。

ブレンボのブレーキキットをつけてもらいました。
なんかよくわからないけど、RDDってメーカーのローターなんだって。(←何がイイのかよくわからんw)
ちなみに、キャリパーの色で小一時間悩みまして。
Asako推しな赤はテンチョーが却下w、テンチョーは黒、Luciはシルバーwww。(みんな違うしw)
結果テンチョーに押し切られて(嘘爆w)、その場でお持ち帰りになりましたw。
でもかなりイイよね、この配色( ・∀・)b。
性能はあまりこだわってなくて、他メーカーのキャリパーも色々教えてもらったけど、Luciの走り方とかフィールドを考えたら、ブレンボっしょってことで。

フロントはノーマルよりちょいデカくなり。(センターキャップさかさまwww)
リアはノーマルから相当デカくなって。

実はコレが一番期待してたり。
ちゃんと慣らしが終わって、踏めるよーになったら、どう変わるかな?。
フルブレーキで車体が沈みこむよーな感じが好みなんだけど・・・。
この辺は慣れるしかないよね( ・∀・;)b。
まあ、かなりお高い買い物だったけど、M4を吹っ切るにはよかったかも。
コレで、しばらくは92M3継続です( ・∀・)/。(←ってゆーか、乗り換えるとか言ったらAsakoに殺されますわwww)
では( ・∀・)/