• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Luciのブログ一覧

2024年11月25日 イイね!

茨城紅葉ツーリングと…トラブル発生😱

また放置してしまったみんカラ…😅

JCWなAsako号は足回りのOH中なのと、最近山登ってばかりでGT4も放置中だったので、コレはいかんと。
DACHIさんにお誘いいただき、松さんのホームである茨城に紅葉を見に行ってきました😃
今回は以前賀詞交換会でご一緒させていただいたamataroさんも同行です。


いつものグリーンライン入口で小休止を。
このコースもそろそろ走り慣れてきたかな…路面の悪い所とか逆バンクな所も覚えてきたので、前よりも緊張感は薄れてきました。

…と言いつつ、この日は紅葉目当ての車が多くて終始のんびりペースでした🤣
最近ツーリング行ってなかったからちょうど良かったです😅

いつものように何処をどう走ったのかわからないままw
気付いたらココに😅

鹿角平観光牧場という、北海道を思い出すような広大な景色を堪能できるスポットです。


DACHIさんがコーヒーを淹れてくれました😊
美味しかったです👍


牧歌的な雰囲気に癒されながら、皆さん撮影タイム。
なんかこういうのイイな☺️


そう言えばGT4も4年目突入して、ミッドシップの運転にもかなり慣れてきました。
カップ2もまだ大丈夫らしい…不思議と溝が減らない気がする(でもそろそろいい加減にしておかないと😱)


お昼ご飯もこんな素敵な茅葺き屋根の古民家で。
やきやしんたくという名前の囲炉裏焼屋さんです。


おにぎりとか鶏肉野菜を炭火の囲炉裏で焼いて食べるんです。
コレが雰囲気も味も最高で😃。
田舎の婆ちゃん家っぽいw(実はLuciの母方の実家が福島で近くでしたのでリアルに実感しましたw)

肝心の紅葉は…今年はあまり色付きが良くなかったようです。
それでも所々で季節を実感できましたが。

最後は筑波山まで降りてきましたが、1日良い天気で最高のツーリングになりました。
ご一緒いただいた皆さま、ありがとうございました😊


…で終われば良かったんですが😓

ずっと渋滞でのんびりと常磐道を走り、三郷の料金所から加速しようとしたらボボボと失速してポーンと警告⚠️がががっ😱

瞬間的にアクセル戻しましたが、エンジンにも違和感を感じて。
負荷かけないようにゆるゆると走りながらポルセンの担当さんに電話を。
状況を伝えたら、停めてレッカー呼んでくれということでしたので、運良く目の前だった八潮パーキングに停めて保険屋さん経由でレッカーを手配いただき。

土曜日の夜で手配に時間がかかりましたが、何とか来てもらってGT4を預け、タクシーで帰宅してきました。
八潮パーキングから直接出られて、八潮駅の目の前だったのでラッキーでした。
(茨城の山の中だったらかなりヤバかった😅)

で本日ポルセンから連絡があり、結論どこも故障しておらずセンサーの誤検知??😓
よくあることなんでしょうか…、念のためECUのアップデートをしてもらい、あっちこっちメンテされて&キレイに洗車されて帰ってきました🤣

GT4もあの日はあれ以上私に乗られるのも、夜に洗車されるのも嫌だったんだろうと思うことにしましたwww
ま、反抗期ですね🤣

では。
Posted at 2024/11/25 23:26:53 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年10月04日 イイね!

夏の思い出w🤣 CCJケイマンフェスにも参加してきた

ここ数ヶ月みんカラ放置してたLuciですコンバンハ😅
こんなことではいけないので、この夏の思い出をざーっと書いてみようw

Luci家は登山が趣味なのであっちゃこっちゃの山に登ってきました(みんカラ民は興味無いっすねwww)

これは北八ヶ岳方面の白駒池近くの苔の森。

で、Luciが愛してやまない北アルプスの燕岳。

燕山荘という山小屋に泊まって朝早起きすると…


こんな感じで黄金に染まる日の出が見れちゃうのです😆

下山するとこれまた大好きなひまわり畑が🌻

夏休みー😆って感じですね。

さらに山岳用テントを買ったので立山の雷鳥沢テント場に泊まりまして、

目の前にどどーんと見えてる立山三山に登ってきました。

あいにく天気はガスガスだったのですが、

そのおかげで雷鳥さんたちが出てきてくれました😊


コレわかります?
写真の真ん中辺りに虹色の彩雲ってのを見ることができましたよ。
写真にはうまく写らないみたいですが、肉眼だとめっちゃキレイでした😃

さて、そろそろいい加減に車ネタにしないと怒られそうなのでw


会社の同僚たちと富士スピードウェイで開催されたエコ耐久レースに参加。
色々とハプニングもありましたがクラス3位獲得😀
Luciも久しぶりに富士を走りましたが楽しかったです。

Asakoも連れて行ったんですが、富士に行くならとココを予約しまして。

富士スピードウェイホテルですね。
なかなか良い雰囲気でしたよ。


こんなのがあってAsakoがどハマりしたりw


ミュージアムではこんなのも見れたり。

Asako号の主治医ショップのイベントで箱根にも行きました。

GT4で行ったんですがwww
BMWチューニング屋さんなんだからAsako号で行かないといけませんね😅


お久しぶりーなFUKOさんGURAさんにも会えました!
ハンターさんやしまっちにも会えて、それだけで満足満足😊

で先週末はCCJケイマンフェスにも参加。

これだけたくさんのポルシェが並ぶと壮観ですねー😆
たくさんのP友さんたちにもお会いできまして、楽しかったです。

この日本平ホテルではキレイな芝生の上に乗り入れできまして。

ちゃんとマフラーの下に段ボールを敷いて芝生が傷まないように。

こんな感じで超手抜きな絵日記みたいなこの夏の思い出でした😅

では。
Posted at 2024/10/04 23:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月31日 イイね!

718の日…ってブログアップ遅すぎ🤣

ちょっと油断するとみんカラ放置してしまうLuciですコンバンハ😅

まー、色々忙しかったんですよw
山登ったりテント泊したり(←遊んでばっかw)

そうそう、趣味の山登りは遂に山岳用テントを買いまして、テント担いで山の上でビール🍺飲む楽しみを覚えちゃいましたw(みんカラな方々にはどーでも良い話ですが😅)


担ぐ荷物も10キロオーバーで、辛いんですw

そんな中、妻のAsako号のタイヤが減っちゃいまして。
1年ちょいしか保たなかったネオバ。
距離にして14000キロぐらいでしょうか…

スタビも入れて足回りがバッチリ決まり、ブレーキも強化してコーナリングスピードが上がったのも一因でしょーか。
自分でもコーナー速いなと感じてたので、仕方ないですね🥲

次のタイヤ何にしよー?って少しだけ悩みましたが、結局ネオバにw
205サイズだとミシュラン一択。
215サイズなら選択肢は増えるけど、71RSに興味がありつつ…Luciが絶対的な信頼を寄せるネオバしか無いなと。

JCWにはオーバースペックですが、峠で走る時のマージンになるので。
(だってあの人やあの人と一緒に走ると…助手席のAsakoの爆睡を妨げずにくっ付いていくには必要なスペックなのですwww)

ってことで、主治医の所で

またパツパツになりました😆


それにしても、何度か車高を上げてるにもかかわらず写真撮るとペタペタなんですよね😅
ヘタってきたかな…

そうそう、本題なんですが718の日ですよ🤣
最近仲良くさせていただいているP乗りの方々と、大黒で楽しんできました。

平日だったので比較的空いてた中で、たくさんの718と、カッチョイイPやスーパーな車に囲まれてきました😊


こんな素敵な車と並べると、屋根開きが欲しーって思ったり(?)

いやいや、実は登山で頻繁に山へ上がってると車高の高いのが欲しくなりまして。
ジムニーとか小さめの四駆が良いなあなんて。
Asakoに相談したら、GT4と入れ替えろと(JCWは私のなんだからダメだって😢)

しゃーない、3台目増車ですかねw
では😆
Posted at 2024/07/31 21:31:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年05月05日 イイね!

スーパーGT第3戦を観に富士スピードウェイに行ってきた😄

GWは皆さんいかがお過ごしでしょうか😀
Luci家はあっちこっちの山に登り、健康的に過ごしております(お金が1番掛からないw)

更に久しぶりなスーパーGT観戦に行ってきました。
GWは富士スピードウェイですね。
同行頂いたのは…いつものLagu兄さんとKou.naさんご夫妻。
Z4子チャンは残念ながらお留守番に。残念。

駐車場の抽選に皆んなでハズレたのに、奇跡的にZ4子チャンが当ててくれたので皆んなで1台に相乗りで。(そのZ4子チャンがお留守番なんて…🥲)

渋滞かもと早めに出たら、そのまま早く着いてw

久々な富士ーっ😆
爆音で耳が痛い😱

ひと通りイベントにも参加しまして、

ピットウォークでは応援するスタディのピットを訪問。
今回は緑と黒の複雑な模様なのね…😅

今回はAsakoが張り切って色紙を用意しまして

世界の荒さんにサインをもらい、ブルーノとニクラスにもしっかりもらって〜




BOB会長にきっちり締めていただいて、


チームStudieコンプリート!😆
すごく良い記念になりました。
Asakoグッジョブ👍

後はあっちゃこっちゃ観て周りまして





スーパーGTな雰囲気を満喫😊

予選は荒さん温存で(結果詳細は割愛www)
決勝が楽しみです😃

宿は河口湖の方で格安宿です。
夕飯は焼肉屋さん併設で安いのに美味しかったです。

やっぱり馬刺しにはビールですねw

本戦日は朝からポルシェカップ。
P乗りとしては観ておかないと〜w

しかしGT3カッコヨス😆


やはりいつか乗りたい…頑張りまーす😅


ピットに潜入して写真いっぱい撮ってきました。

さらにピットウォークにも。

コースの上を歩けるのはスゴイ体験ですね。

そうそう、Luciはキャンギャルを撮らないので有名ですがwww
Studieのオネーサン達を探してみると、専属カメラマンに激写されてましてw


さらにAsakoがBMWの旗を振りながらオネーサーンって声を掛けたら…

バッチリ目線もいただきました😍
Asakoグッジョブ👍


調子に乗って何人か撮影してみましたが〜
この娘可愛いですねw

肝心のレースの結果は…割愛www
2日間楽しく観戦してきました。

久々なサーキットの雰囲気と爆音と、やっぱりイイですね。
次は8月ですか…楽しみでーす😊

ではまた。

Posted at 2024/05/05 20:23:09 | コメント(3) | トラックバック(1)
2024年04月26日 イイね!

CCJ(ケイマンクラブジャパン)春のツーリングに参加してきた😀

GW前は忙しすぎてマジでヤバかった…なLuciですコンバンハ😀
先週の日曜にCCJの春ツーリングに参加してきたんだけど、ブログを書く暇も無かった(睡眠不足で仕事終わったら気を失うみたいに寝てたっす😱)

さて気を取り直して。

Luciが参加させていただいてるケイマンクラブジャパンは、とってもたくさんの会員さんがいまして。
ツーリングなどのイベント参加の権利は毎回プラチナチケットのよーに争奪戦なるんですw。

今回も運良く参加できましたが、行き先は…西伊豆www
チーム伊豆メンバーなLuciにとって、庭みたいな所です😅

ツーリングはのんびり走る組と…バビューンする組に分かれまして。
Luciは…一緒に走ったことがない方々とのツーリングは必ずのんびり組を選択します。
まあ癖みたいなものです。

集合は朝7時に芦ノ湖😳
東京方面から行かれる方にご一緒させていただき、談合坂で待ち合わせ。
眠くて写真撮ってませんが、皆さん素晴らしいカラーな方々なのですぐ見つけて合流www

そこから小田厚通って箱根新道。
何度通った道だろう…路面の轍から段差から体に染み付いてますねw

そうそう、ポルシェな方々の後ろを走ると、チーム伊豆時代のBMWの動きとは決定的な違いを感じます。
重心が低いというか、コーナリングが圧倒的に速い。
飛ばしてる訳ではないんですが…なんて言えばいいんだろー。
わかる方にはわかるんだけどなー😅

芦ノ湖には…40台ぐらい?もっといたかもなポルシェな方々が。
例によって写真は撮ったんだけど〜たくさん写りすぎててナンバー加工が面倒で写真無しでwww

軽いブリーフィングの後は早速ツーリング開始。
十国峠経由で伊豆スカ。

こんな素敵な車達を追いかけて走れるなんて、Luciは終始ニヤけてたでしょうね🤣

のんびり組なので、景色見ながら富士山探しながら、先行するパイソングリーンなテールを追いかけつつ、後ろからは…CCJメンバーのフェラーリカルフォルニアTのエキゾーストを聴きながら。
いや〜至福😍

冷川ICまではのんびりとコーナリングを楽しみながら。
降りて修善寺方面へ〜途中の六仙の里公園というところで。


で修善寺駅前を通って達磨山へ上がり、そのまま戸田に降りる。
この道も何度通っただろう、タイトなコーナーが続くダウンヒルは無理するとアンダーが出ちゃって手に負えなかったけど、今回はあくまでのんびりツー。
隣でいつも通り爆睡するAsakoを起こすことなく、目的地の戸田港へw

ここでランチ。
戸田港は深海魚で有名だそうですが、ご飯食べたことはなかったなー。(だっていつも松崎のミックスフラ…ry)

目玉はタカアシガニだったんですが、Luci家は選択せずに。(だって水族館で見るカニさんなのでw)

美味しいお刺身を堪能、この中にも深海魚があって、初めて食べましたが美味しかったです😋

食後は皆で記念撮影しに行こうと諸口神社という雰囲気の良い神社がある、戸田港の突先へ。

この写真の向かい側に大量のポルシェたちが…
たくさん撮りましたがナンバー加工が…(もういい😅)

ここでツーリングはお開きに。

最後は富士山バックに(ガスガスであまり見えませんでしたがw)並べて撮影して…お疲れ様でした😃

CCJのツーリングは毎回スタッフの方々がしっかりと下見してくれるので、台数が多くても安心して走れます。
いつもありがとうございます😊

さて、ここからは帰宅へ。
行きにご一緒いただいた皆さんと新東名経由でいつものw大黒を目指します。
途中はぐれながらもw、大黒に着くとたくさんのポルシェな方々が待っててくれました。

ご一緒いただいた皆さま、ありがとうございました&お疲れ様でした。
また参加しますのでよろしくお願いします🙇

では😄
Posted at 2024/04/27 00:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Shima
そんなに来てなかったのかw🤣」
何シテル?   09/07 22:41
たくさんの出来事があって、しばらく閉鎖していました。 思うところがあり、再開します。 ゆるーくやっていきますので、見守っていてくださいm(_ _)m。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 20:18:57
青森〜北海道ツーリング① (津軽半島) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:37:47
不明 ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 14:39:29

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation