
Luciもオジちゃんの域に到達したなって最近実感するんですよね…近くも見えにくくなって😢
あ、かなり前からハマっているポン酒も田酒が超お気に入りなLuciですコンバンハ😆
やっと涼しくなってきた3連休、初日は筑波山にササっと登って。
2日目は〜…富士のファミリエに行くかーってサンデンくんと相談してたら、つくばの松さんから房総に暴走しに行くぞと…もとい秋を感じにツーリングに誘われまして。
天気予報と睨めっこしながら…行ってきました〜😄
アクアラインも朝6時前には通過したけどほぼ全線ノロノロ。
渋滞する要素が見当たらないけど、追い越し車線を絶対どかないぞって強い意志を感じる車多数…😅
もうちょいペースアップしてもらえると精神衛生上助かるんだが。
まあ急ぐ旅ではないのでのんびり流してー

君津PAに集合。
ココは〜…売店も何も無い😢
朝ごはん食べよーって思ってたのにホントに何も無い。
仕方なく先に来てたサンデンくんと、新型M2の車高下げようぜとかマフラー100万すんのおかしくないー?って駄弁って松さんたちの到着を待つ。

程なく松さんとーちゃく。
M2の車高下げようぜ談義に混じってもらうw
フロントだけ下げたらいーんじゃね?って…それならバネカットだなーって皆んなで寄ってたかってサンデンくんを弄るwww
そうこうしてたら今日はGTRじゃなくてターボカブのあぷりん君も来た来た😁

この世代の911はコンパクトで良いよねと。
新型ガンダムは峠ではちょっと大きめかな〜、46がジャストサイズではなかろうか。
718GT4はギリギリかな。(この前の筑波の狭い峠だとGT4もデカ過ぎだけど…)
なんで最近の車は大きくなっちゃったんだろうね…
松さんから朝イチは雲海だよ?ってことで〜

なんちゃら見晴台?ってところ。
マザー牧場のすぐ近くの素晴らしく景色の綺麗な、房総の山々が一望できる所で朝の清々しい空気の中のんびりと。
この後は松さんの案内で千葉のワインディングを満喫。
路面は良いし、車も少ないし、のんびり流すには最適なコースを。
たまーに砂が浮いてる(キノココーナー?w)コーナがあったりするけど、ラフにアクセル踏まなければ問題ない。(キノココーナーでは松さんが巻き上げた砂煙で目の前のサンデンくんが見えなくなるくらいにモクモクとw)
そうそう、うちのGT4、アクセルオフでマフラーからかなりパンパンいってますね。
自分じゃ気付かなかったけど、今回は涼しかったので窓開けて走ってて初めて気付きました。
房総に来たら海を見なきゃいかんと松さんから、千倉まで…あっとゆーま?😳

せっかく4台でツーリングなんだから並べればいーのに、皆んな自由だー🤣
海は穏やかで、天気さえ良けりゃ抜群の景色だったはずですねー。
そこから本日のランチ会場な君津のカンパーニャってピザ屋さんへ。

山の中とは思えないほどの混雑ぶり。
テレビに出ちゃうとね〜、それでも30分ほど皆んなで車談義してたら入店できて。
で頼んだピザは名物のコチラを。

ベーコンが良い感じの塩気で燻製の風味も良くて美味しかった♪
個人的には後ろに映ってるマルガリータのトマトと、

シーフードのエビがぷりぷりで好み😆
しかも結構リーズナブル。イイね👍
そこからはアクアライン混む前にと帰宅ルートで、木更津IC手前の道の駅でピーナッツソフトを食べながら〜…解散!
お疲れ様でした😁
今回はGT4で参戦だったのでかなり楽しました😅
JCWだと助手席でAsakoが爆睡するとロールが強めで気を遣っちゃって踏めないんだけど、GT4ならコーナーで荷重をきっちり掛ける走り方をすればAsakoが吹っ飛んでこないwww
必要以上に丁寧にコーナーをクリアしてるので結果的に速く走れてる気がする。
どんなツーリングでもLuciがAsakoを常に同伴させるのはそれが理由だったりしてます。
あ、そうそう。
雨天未使用車だったLuci号、今回遂に降られました😅
ワイパー5回くらい動かしただけで振られたってゆーのもどーかと思うんだけど、納車から2年半、これでようやく雨を気にしなくて済みますwww
では。
Posted at 2023/10/09 17:57:39 | |
トラックバック(0) | 日記