• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュウさんのブログ一覧

2024年05月20日 イイね!

車検通ったが、微妙にモヤモヤ・・・

週末ルーフテントおろして今日再度検査受けてきました。
光軸で引っかかったが、すぐ調整して再検査でOKでした。
重量税:7,500(エコカー減税で半額)
自賠責:16,900(1年分)
検査費(+印紙):2,300
光軸調整:3,300
でピッタリ3万
ついでに自動車税も16,000(1年)で安い
さすが1ナンバー。
やはり安く済むが、自分である程度見れる整備以外はDや知り合いの車屋に見てもらう分は別途必要。

で、それはいいんだけど、ルーフテントを調べ直すとやはり構造変更無しでも積んだまま車検通ってる事例がちらほら見つけられる。
本日の検査時に検査官(私は岐阜の陸運局)に聞いたが、
「基本的にはルーフテントは指定部品ではない以上不可」
他県(どことは言ってないが)で通ってる事例があることを説明すると
「他はどのように判断しているかわからないが、テントも含めて構造物(指定部品)?として判断している?結局検査官の判断(その車検場の判断)によるところもあるから・・・」
と。

これって法律が明確ではないってことか?
同じ日本国内でも地域(人?)によってOKとNGが存在するって、そんなんでOKなのか?・・・

少々納得いきませんでしたが、まあ、私は通常外のことをしている(違反はしていないがノーマル状態ではない)のと、岐阜の陸運局で検査を受けている以上、検査官に従いますが・・・なんだかな。
Posted at 2024/05/20 18:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月17日 イイね!

車検・・・落ちた

車検・・・落ちた先月のハイエースに引き続き、今回はハイラックス。
新車購入後、初(1ナンバーなので2年)の車検です。
走行距離もまだ1.2万kmも超えてない車なので当然車体自体は何の問題もなく不安もなかったのですが、唯一「ルーフテント」だけは乗せたまま行けるのかわからず・・・
陸運局に聞けばよかったのですが、自分なりに調べたネット情報を見ると「乗せたままいけます」なんて記事も見かけたので(当然ダメという記事もww)、いけるかな?と・・・いや、甘かったね。
試験官さん曰く
指定部品であるルーフラックなどはOKですが、その上に荷物が乗ってるのはNG。
ルーフBOXなんかもおそらく指定部品としてOKっぽいが、中に入っている荷物はNGなので、荷物は下ろす必要ありだそうで。

いやね、なんとなくわかっちゃいたが、試験管によっても違うとか、うまくそのまま通ったら毎年乗せ下ろしする必要ないかなと夢見てました。

ということで、週末テントおろして月曜に再度受け直し予定です。
ちなみに下の幌キャノピー?は試験官さん2人からOKもらってます。

ただ、この土日のどちらからFIELD STYLEにも行きたいからテント乗っけたまま行くかな。

※注意:今回はあくまで私の事例であり、保証するものじゃないので参考にはしてもらって構いませんが、詳細は車検を受ける陸運局で聞いてください。
Posted at 2024/05/17 07:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月02日 イイね!

車検

車検この間も少しネタにしたハイエース。
今年で17年、31.5万kmに到達してますが、昨日車検通してきました。
何かと問題が・・・全くなしの一発合格。
仕事の良き相棒です。

最近、ハイラックスに週1回乗らないこともしばしばで、こちらも早いもので6月には初の車検ですが、いまだ走行距離1.1万km。
こっちはまだ2年目なので機関には何も不安がないが、テントおろさなきゃ車検通らないだろうからその手間が面倒だ。

というか、5月にCX3の車検もあるので、こちらはユーザー車検かDに出すかで悩むな・・・(嫁さんがマツダDのサービス、そこそこ気に入ってるし、最近CX5が気になると言い出すし・・・)

しかし3か月連続で毎月なにがしらの車検。もちろん税金も。
ユーザーで通してもなかなか金かかります。
複数台所有の皆様、頑張りましょうww


Posted at 2024/04/02 10:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月30日 イイね!

桜はまだか・・・

桜はまだか・・・いつもの従兄弟のキャンプ場、郡上はまだ咲いてはいないようです。
今日は急に20度越えの暖かさ。
お手伝いがてらゆっくりしていきます。
Posted at 2024/03/30 16:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月31日 イイね!

最近話題の車

最近話題の車ここ数日話題になってるトヨタ車10車種(ディーゼルエンジン)ですが、
家には2台あります。(もう1台もディーゼルですが。)

約20年前のハイエースに至っては仕事用に使ってますが、めっちゃ優秀です。



10万kmが車の寿命なんてのはいつの話だか。

しかし、ランクルに関しては納車まで数年間待ち続けて、やっとそろそろって時にこれでは購入者はたまらんですね・・・
Posted at 2024/01/31 10:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「12R 落選した方、希望はまだあるかも? http://cvw.jp/b/221069/48738145/
何シテル?   10/30 13:56
 みんカラ登録から1年半。 登録時に乗ってたロドスタもV-MAXもいまじゃ手元に残ってません。 現在はハリアーとオヤジのShadowに乗って色々と出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
キャンプギア
ホンダ その他 ホンダ その他
一応所有者はオヤジですが、俺の方が乗る回数が多くなるかも?w 08/04/01 ハリを ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
母の日納車 嫁の日常使用車(週末限定で自分が運転かな?) 初ディーゼル
ホンダ その他 ホンダ その他
これから寒くなるが毎日の通勤用に購入。 リッター30とのことだか、これから確認します。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation