• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずっと晴れがいいなぁのブログ一覧

2023年07月23日 イイね!

朝活

朝活3週間ぶりの洗車。

暑くてタヒんじゃうから、夕方か朝方を狙ってキレイキレイ (^^)




相変わらず仕事も趣味もやる気も全然出ないので、気の向くままにまったりとのんびりと2台洗って庭の草取りをして本日の営業終了です 笑


トップ画像にある新しくした洗剤もガラスコーティングとは違う物で濡れたような艶とワックスを掛けたようなボディのツルツルとした触り心地が良い感じです。

気分が乗った時は趣味の部屋にあんな感じで照らして置いたりしてミーハーな心もくすぐります (〃ω〃)



さて、寝よう。






おしまい
Posted at 2023/07/23 09:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月19日 イイね!

思った以上にカーボンだった。

思った以上にカーボンだった。高級住宅並の超高級車を見る機会がありました。

普段見かけたとしても近づくのは中々気が引けますよね……
今回は勇気をだして地面に這いつくばって観察 笑

空気の通り道と抜け道が無駄なく配置されていてダウンフォースを得つつ後方は徹底的に冷やす工夫がされている様に感じました。
チラッと見える機関部はまさにメカメカしくてレーシングカー(*´д`*)ハァハァ

まじかで見て初めて驚く事が多くて面白い体験でした。
Posted at 2023/02/19 10:44:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月30日 イイね!

突然の贈り物🎁

突然の贈り物🎁ご無沙汰しております( ・∇・)アハハ


漠然と過ごしていた午後に小包が届きました。
(僕はいませんでしたが…)
特に何か注文した記憶もなかったので恐る恐る送り主を見てみると楽農家さんからでした。

ますます謎が深まったのは言うまでもありません 笑


楽農家さんからとなると勝手にワクワクしてしまうのですが、開封してみると中には丁寧にまとめられたクルミがっ!

初めて殻付きのクルミに触ったので早速、殻の割り方と調理の仕方を調べて1回遊びます。

遊びに満足したので道具を担ぎ外へ移動です。


握って割ってみたのですが、殻が手に刺さって痛かったのと殻も使いたかったので、グルっと切り込みを入れて…

手でパキッと気持ちよく綺麗に割り種分け♪


全て割り終えて切りカスを掃除してからのニスを塗って乾燥させました。

乾いたら穴を開けて何処かにあったはずの針金を探して……


無事に見つけた針金を通して殻に木工用ボンドを塗り塗りしてぇ〜

オーナメントの完成ですꉂꉂ(¯ᗜ¯艸)𐤔
割っちゃったのもあったので少し減っちゃいましたが……


クルミはローストしてグラニュー糖とバターでコーティングした物とクッキー生地に混ぜて焼いて食べました(oˆ罒ˆo)
それでもまだ、半分以上残してあるのでしばらく楽しめそうですっ!



楽農家さん、初めての経験と美味しいクルミご馳走様でしたm(_ _)m
おじさんの休日が久しぶりに充実しました 笑




おしまい
Posted at 2022/10/30 18:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月24日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!10月22日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

CARISTAのスキャンツールを買った!

■この1年でこんな整備をしました!

スカッフプレートに貼ってある保護シールをやっと剥がしました。

エアバッグの警告灯とメンテナンスの表示を消しました!

■愛車のイイね!数(2022年10月24日時点)
58イイね!

■これからいじりたいところは・・・

お漏らししかけてるウォーターポンプ

■愛車に一言

楽しいからいいけどちょいと手が掛るね 笑
これからも宜しく(^^)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/10/24 22:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月20日 イイね!

忘れてた調整。。。

忘れてた調整。。。トップの画像は、部品が来るまでの応急で窓が下がりきらないようにタイラップで悪あがきした画です(;・・)


さて、調べて見た所で窓の調整をしてる方なんていませんでしたが、インデックスシステムが作動した際に交換する前と明らかに開く幅が広くなり窓に印字されているマークも下がってしまっていたので、調べても出てこない調整をしてみました。

1・とりあえず内装をバラして乗り込み室内から窓を固定しているネジを緩める。
2・片手で窓を押し上げた状態でネジを再度閉める。
3・降りて確認してセンスがあれば1回で終了v(・ε・v) えぇ、なんか決まらず何度も繰り返しましたよ 笑

ちなみにこの方法が正しいのか分かりません。
でも、ドアが閉まった状態で窓が1番上に来ていれば正解なので、確実な方法だと思っています。


ついでに手直しです。
組む際に実は、少しネジの掛かりが甘かったモーターを固定するタッピングビス2本を交換しました。
タプを立てて、5mm/0.8ピッチで約50mmのボルトに交換。(これ以上太いのは割れるので無理)

逆向きにボルトを入れると余った先端が窓に当たって粉砕するので、この向きで良しとして内張りを戻しました。
盲蓋を付け忘れてもう1回バラすことになるのですが…………苦笑



最後にモーターと噛み合いワイヤーを巻き上げるギヤとワイヤーが通る部分にもグリスを充填して組んであります。
ワイヤーが数本切れてギヤ粉砕していたので……

ここまでして意味があるのか分かりませんが、素組みするより遥かに気が楽になりました。

気になった部分に手を加えて色々な方法を試したり自分なりに工夫出来るのは自らの手で触るからこそだと改めて感じました。





おしまい
Posted at 2021/11/21 07:59:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「飽きずに今日も遊ぶ。」
何シテル?   09/09 22:54
オジサンなのに人見知り。 無類の不器用でなんてコトないトコロですぐケガでき、あまり知識が無くてもとりあえず自分でやってみるちょっとした好奇心を持ってます!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

思った以上にカーボンだった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 23:54:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) メレンゲ (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
走行距離3400㌔台の1年落ち。 僕にとってはラインオフした新車同然の年式と距離数です。 ...
ホンダ バモス 角砂糖 (ホンダ バモス)
職人さんが現場へ行く為に乗り回していた個体を引き上げ。 外装は凹みや傷が多数、内装は泥・ ...
ホンダ ビート 小粒ちゃん (ホンダ ビート)
タコメーターはバイクで乗り心地はカート……音がとてつもなく速くて時速60㌔で感覚的に時速 ...
輸入車その他 謎 爽やかさん (輸入車その他 謎)
ゆったりまったり走るビーチク(^^) ライトとライセンスプレートは定番すぎるか……? ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation