• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tosyのブログ一覧

2013年10月05日 イイね!

近況2013_10

ご無沙汰しております。

トッセ君も遂に7年目を迎え、ミッションのOHと車検を終えました。

OH作業は黒ごま塩さんにご紹介して頂いた
久與自動車さんに依頼いたしました。
Sさん本当にありがとうございました。

ずいぶん長引きましたが、ようやく機械式LSDも投入完了♪
わかっていましたが、デフだけで街乗りの印象もずいぶん変わるもんです。
11月にツクデに行く予定なので、今から楽しみです。

12月29日にCTABが開催されるようですが、残念ながら毎年恒例の実家の手伝いがありますので不参加で。
12月にもう一度走らせられたらいいなぁ・・・。

車検では入庫当日にばねの遊びを指摘され、翌日仕事上がりに足回り交換して対処しました。
Dラー担当さんには大変ご迷惑をおかけいたしました・・・。


先日、チビ太の運動会前日に有給を取ってカミさんと「ひつまぶし」を食べてきました。
5年ほど前に川島PA(正確にはPA隣の一般駐車場)でエッセのオフ会の打ち上げをした際に幹事さん達と行ったお店で、ワタシ自身その日初めて食べたのですが、それ以来「連れてけ~!」と言われていたわけです。
平日に行くといい感じで空いていましたので、それほど待たずに席につけました。
ひさしぶりでしたがやはり美味で、カミさんにもご満悦いただきました。


最近巷でもにわかに流行している?ミニ四駆も熱心にイジリ・走らせておりますが、どうもタイムが伸びない。
バッテリーや各部に発生する摩擦抵抗を考慮しないと、ココから先は厳しそうです。
充電方法と部品・組付精度、そして日々の管理がキモとなりそうです。
めざせ、「無音」!



明日はチビ子の運動会です。
しっかり撮影係してきます。
Posted at 2013/10/05 22:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒトリ言 | 日記
2013年08月11日 イイね!

近況

ご無沙汰しております。

昨日から夏季連休に突入しております。

今年は年初から仕事量が増えて、なかなかトッセ君を入院させることが出来ず、ズルズルと現在に至っております。

つい先日まで入院費を確保していたのですが、尼さんを見ていたら「ごーぷろ」が円安前の値段で出品されていたので、ソッコーでポチリ。

さらにチビ太があるモノに興味を持ち、気がつけばワタシ・チビ太・チビ子の3人分購入。

それはコレです。





















そこそこチューニングも進行し、それぞれイイ感じに進化してきております。


hAL君や会社の若い子にミニ四駆の話をしていたら、ワタシのまわりでにわかにブーム到来!

夏休みを過ごす子供とのイイネタになっております。


とりあえず生きてますよ~~♪
Posted at 2013/08/11 09:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒトリ言 | 日記
2013年05月23日 イイね!

胸アツな1曲♪

寝る前にもうひとつageときます。

絶賛放送中の
進撃の巨人


OPテーマがかなりイイ!
作品も当然ながら素晴らしいし面白いです。



是非一度聞いて・観てください。
テンションが揚がりますよ~♪
Posted at 2013/05/23 04:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒトリ言 | 日記
2013年05月23日 イイね!

ALTの2Hパックで遊んでまいりました

ALTの2Hパックで遊んでまいりました←ALT HPのトップに掲載して頂きました
ありがとうございます♪








20日にhAL君と休みを合わせて、ALTの2Hパックで遊んでまいりました。

しかし、10時枠はあいにくのWET。
アノ記憶が蘇ります。


前回の伊那サーキットでもそうでしたが、WETこその勉強会ということで、ムリなく楽しんでみました。
DRYの何秒落ちで周回出来るのか、とにかくムリせず丁寧に走らせてみました。

限界がかなり低くなるので、当然ながらタイヤに頼った走りは出来ません。

早めの減速を心がけ、DRYの3秒落ちで走行できました。


3月4日の走行との変化点はFバネをSwift 8k 9inch からセッション 8k 8inch に変更、トーをアウトに変更(大体で)、なんちゃってなボディ補強、スタビ取り付け調整です。

3月4日の走行では、1~2コーナーの繋ぎでフロントのバタつきが酷かったのですが、それはスタビをユルユルに遊ばせて取り付けしてあった為でした。

今回は1G状態で遊びが出ないように取り付けしてみました。
(↑知らなかったのか!?のツッコミはナシで)


バタつきは解消し、ジャダーもだいぶなくなりました。



12時枠は、徐々にDRYになっていきました。

hAL君は昨年の12月以来でしたが、見事自己ベスト更新!
ワタシはベスト更新ならずでしたが、3月と比較してほとんどタイム落ちしておりませんでしたので、ヨシとしました。


しかし、昨年さるくらを走らせてからのhAL君の成長スピードには驚かされます。

なんとか「オーナーの意地」を見せてはいますが、それも時間の問題かも・・・


ひとまず一区切りついたので、涼しくなるまでメンテ期間に入ります。
今年はちゃんとやりますよ!
ミッションOHはDIYしませんが・・・

ここへきて、ファイナルまで交換しようか迷っております。

ひとまず機械式LSDへの交換のみで済ませるか、4.933へ戻すか・・・。


近況はこんなところです~
Posted at 2013/05/23 04:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2013年05月01日 イイね!

伊那サーキット走行会に参加いたしました

mooyanさん主催の伊那サーキット貸切走行会に参加させていただきました。

主催のmooyanさん、参加者の皆さんお疲れ様でした。

毎年開催のこの企画、初めての雨に見舞われました。

今回ももちろんhAL君とWエントリー。
完全Wetなコースコンディションに始めは困惑いたしましたが、勉強の一環として非常に身になる走行会でした。

なんと今回は全日本ジムカーナ参戦の方々もサプライズで参加して頂き、一部時間帯ではジムカーナ走行を楽しみ、午後の部では模擬レースも行いました。

隼の迫力あるジムカーナ走行、Kカーのみでの模擬レースのドキドキ感はとても楽しかったです。


午前中は悪天候でしたが、午後からは路面もドライになり、例年と比較して気温も低めでしたので、Best更新を目指し最終枠を走行、見事タイムアップを果たすことが出来ました。

コチラでご確認願います。
(※リンク先の日付更新いたしました。)


ココ最近とても「乗れている」状態が継続しているようで、結果的にBest更新できているようです。

珍しくドライバーが好調なんですが、車両が不調の兆しを見せております。

走行会参加前にミッションオイルを交換したのですが、マグネットドレンボルトに金属片がくっついて出てくるようになりました。
もしかするとどこか劣化して破損しかけているかもしれないので、近いうちにメンテしたいと思います。

エンジンホルダーなど工具を充実させましたが、最近腰を痛めやすくなっているので、DIYは辞めておこうかと思っています。

良いタイミングなので、メンテついでに機械式LSDを投入しようと思います。
また、ファイナルをノーマル(4.933)に戻そうと思います。


なるべく早めにメンテを済ませて、冬に向けて機械式LSDに慣れておこうと思います。
Posted at 2013/05/01 23:31:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ESSE | 日記

プロフィール

「リアバネ抜いてみた http://cvw.jp/b/221146/48593235/
何シテル?   08/11 11:08
マイペースに更新して参ります♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 21:01:55
ダイハツ正規《LED ウインドディフレクタ》参考にどうぞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 19:04:00
ルーフパネルピキパキ音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 20:01:34

愛車一覧

ダイハツ コペン よんコペちゃん (ダイハツ コペン)
20240427納車 通勤快適 オシャカワ ネオクラな子にしていこうと思います MG F ...
輸入車その他 キャノンデール トップストーン カーボン レフティ3 レフティさん (輸入車その他 キャノンデール トップストーン カーボン レフティ3)
11s 11-40T ➡ 46T ➡ 51T BIKEYOKE SAGMA 3D DAV ...
その他 DAHON K3 けいぞう(K3)ちゃん (その他 DAHON K3)
86のトランクに入るサイズでは、ほぼコレ1択でした。 カワイイくせに、侮れないヤツです。 ...
トヨタ 86 Buddy (トヨタ 86)
Grade : GT (6Speed-SPDS) Color : Lightning ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation