• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tosyのブログ一覧

2010年04月11日 イイね!

PC買い替え 改め PC環境改善計画・第1段階発動TVるんるん

PC買い替え  改め  PC環境改善計画・第1段階発動最近のネタであるPC買い替え。
少しずつではありますが、環境改善計画へと名を改めて着々と進行中でありまするんるん



まずはモニターをテレビ(Dーsub・HDMI入力付き)に替えるコトになりましたるんるん



会社の先輩でみん友のさすぺんさんオススメ品の、カ○ンズ○ームにあった19インチのテレビが、商品入れ替えで\24800(エコポイント7000pt)が\27800(エコポイント据置)に値上げしてたので泣く泣く諦めましたが、カミさんがエ○○ンで「大処分市」をやってると言うので、ワラをもすがる思いで?エ○○ンへ。



・・・すると、ありましたるんるん
エコポイントは付きませんでしたが、22(21.5)インチで少し性能の高そうなテレビ(写真)が\19800でうれしい顔

カミさん拝み倒して何とかゲットしました(^з^)-☆



今日PCデスク周辺の整理をしながら置いてみましたが、イイ感じに収まりましたよぉわーい(嬉しい顔)るんるん

・・・ゲットしたテレビと使っていたモニターの周波数と解像度が違っていたので、気付かず繋いですぐに画面が表示されなかったので少し焦ったのはナイショです(笑)


計画達成に向けて大~きな一歩ですよぉ(●´∀`●)

・・・コレでオシマイ・・・なんてならなきゃイイですが・・・(;゜д゜)





整理後のPCデスク周辺画像を後ほどココにうpします(-^▽^-)



※画像差し替えましたわーい(嬉しい顔)
Posted at 2010/04/11 16:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒトリ言 | モブログ
2010年04月03日 イイね!

近況100403

近況100403ただいまD発にて6ヶ月点検中~(^∀^)


先月ALTへ向かう道中で、10万キロ突破しました。


ひとつの大きな節目を通り越しましたが、トッセ君は変わらず元気でアリマス。


最近またナイスなサービスさんと巡り会いまして、サーキットネタで楽しくお話させて頂いていますうれしい顔


今日はそのサービスさんが点検をしてくださいまするんるん




話変わって、最近急浮上しだした「PC買い替え話」。


カミさんがDVDビデオを作って欲しいと切り出して来ましたが、現状スペックではかなり厳しいコトを説明して自作PCへの買い替えを打診したところ、4・5月の納税を済ませてから・・・という回答を賜りました(笑)



基本的にネット利用がメインで、音楽CD・DVDビデオ作成もやる・・・といった使用目的ですので、ある程度長く使える様に要所を押さえて以下のハード構成を企んでいます。



CPU Core i3
マザボ ASUS(USB3.0ポート付)
メモリ 2G
グラボ GF GT210辺り
HDD 1TB 7200rpm
電源 550W プラグイン
OS Win7 32bit
モニタ カインズホーム 19インチ謎TV(HDMI入力付)



マザーボードと電源にはイイモノを選んでみました。
もしかすると電源はもう少し上げておく可能性はありますが(;^_^A




自作PCもやりだすと楽しそうですねぇ(●´∀`●)
買い替え許可、下りるとイイなぁ・・・(・ω・`*)
Posted at 2010/04/03 11:27:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヒトリ言 | モブログ
2010年03月23日 イイね!

3/13_CCC参加での入手品るんるん

3/13_CCC参加での入手品既に10日あまり経過してしまいましたが・・・(;^_^A


CCCではマスコット犬やクラッシュだけがネタではありませんでした(;^_^A


音速さんも参加されるコトを事前に知れましたので、Rピロテンションロッド・スタビライザブッシュ&スペーサーを発注、現地にて取引させていただきました(-^▽^-)

音速さん、ありがとうございました(_ _)



そしてクラッシュした甲斐あってか、ねこが重いさんにはHOT-K vol.2を、コージー社長からはパーツクリーナーを頂きました(笑)

お二方、ありがとうございました(_ _)




さて入手したRピロテンションロッド、先週日曜日に取付完了しました。

音速さんからは、DIY取付は少し大変かも・・・とお聞きしていました。


そのポイントですが、ホーシングとボディを繋ぐボルトを専用品に交換し、それとピロボール部を組み付けたあとショック側を合わせると、ロッド側とホーシング側で穴のセンターが前後方向に2ミリ位ズレてしまいます。

この穴を合わせるのが大変だとのお話でした。



オイラは知ってか知らずか、ホーシングの片側をジャッキうpしてわざと捩らせた状態にして合わせました。



偶然捩れ具合が良かったのか、苦労せずラクに組み付け出来ましたよるんるん



取付後のインプレは・・・・・・、
ALTへ持ち込んでからにしますね冷や汗
Posted at 2010/03/23 23:58:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ESSE | モブログ
2010年03月14日 イイね!

CCC Rd.1 in ALTに行って来ました

CCC Rd.1 in ALTに行って来ましたまずはじめに、企画・運営していただいたコージーライツ社長・店長にお礼申し上げます。

今回もチビ太なしの身軽な単独参加でしたが、ハッキリ言ってネタな1日でした・・・。
(←Photo by てつりんXさん ありがとうございます♪)




朝7時ちょうどにはALTに到着。
すでにはっせ師匠・じょんいる兄さん・シルオプさんをはじめ、赤と青の御二方も現地入りしていました。

荷物を降ろしてタイヤエアーを確認しようとしていると、ALTのマスコット犬(名前不明)がオイラの荷物を漁っているではありませんか・・・!

「おい、こらぁ、食いモンはねぇ~ゾ」と近寄ろうとした瞬間・・・!!

何を思ったのか、オイラのエアゲージを掻っ攫って逃走するではありませんか・・・!!!


「ゴルァ、待たンかぁ~い!!(←エラク柄悪いですが、あまりに驚いてしまったので・・・)」
すぐにじょんいる兄さんが見つけてくれて助かりましたが・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・その日の悲劇はコレだけではありませんでした・・・。


1本目は前回からの変更点、Fバネ変更(&減衰力2段階ダウン)とRショック伸び規制(暫定)の効果を確認。
前回と比較して、フロントがもの凄く良く動き、トラクションの掛かりが良くなっていました。

ただブレーキの踏み方がまずいのか、非常にテールが出やすく、進入時のコントロールが難しくなったような気がしました。


暫定的にワイヤーでRショックの伸びきりを規制した所為もあるのでしょうが、単純にブレーキングの問題だと思いますので、これからの課題にしたいと思います。

この日のベストは1本目で出ましたが、前回より更新することは出来ませんでした。



最大の悲劇(喜劇・・・とも言う)は、2本目で起きました。

徐々に雨が降り出し、コースが濡れ始めた時に調子に乗って1コーナーへ突っ込んだ後・・・、
「あ・・・、ダメだこりゃ・・・」
完全なオーバースピードでした。
しかも何を思ったのか、フルブレーキ。
当然4輪ロックします。
そのままコースアウトして、分厚いスポンジウォールにザックリ・・・。


ハイ、クラッシュしました。



トッセへのダメージは極小で、左フェンダーがチョット曲がった程度(接触した箇所周辺は若干塗装が擦れる程度)で、その後の走行も全く問題なく、ひと安心でした。


なによりクラッシュした瞬間、脳裏に浮かんだのはカミさんの鬼の形相でした(爆)
「オイラ、帰るお家がないの・・・・・」状態になるトコでした(汗)


3本目・4本目ともヘビーウエットのため、当然ながらペースダウン。

お陰でクラッシュ後のテスト走行が出来ましたが。



クラッシュの際は、走行中の皆さん・観戦中の皆さん・コージー社長&街道店長・・・沢山の方々にご迷惑をおかけいたしました。
謹んでお詫び申し上げます。




今回参加者の半数はエッセということで、エッセで1グループ出来てしまいましたが、見事に青い方と赤い方に負かされてしまいました。

クルマのスペック云々より、自分のクルマをどれだけ把握しているか・・・、限界領域を体感している時間(経験値・・・かな?)などのドライバーの差が出た結果だと思います。

どれだけ手を入れて速く走れるクルマを作ったところで、ドライバーが乗りこなせなきゃ、全く意味無いですからね・・・。

何か、お二人にはイイ刺激を頂いた気がします。

あまり時間はないかもしれませんが、少しでも多く自主トレして次回はリベンジしたいと思います。



内容は散々でしたが、カラダを張ったお陰?でたくさんの方と楽しくお話させていただきました。



参加・観戦された皆さん、お疲れ様でした。
また遊びましょうね♪
Posted at 2010/03/14 22:50:37 | コメント(18) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2010年03月10日 イイね!

近況&今週末の予定

今日はやたら冷えますねぇ冷や汗

ご無沙汰しておりますわーい(嬉しい顔)


まずは近況から。

忌まわしきアノ1月19日に我が家に侵入した泥棒ですが、なんとその3日後に別件(?)で逮捕されていたらしく、押収した盗品の中にどうやらオイラのDSiLLがあった?様なので、他にもあるか確認してほしいとつい先日警察署から連絡がありました。


アノ日からずっと気味の悪い感じがしていましたが、犯人逮捕の知らせを聞き、すごく安心しました。


どうやら1月22日頃の中日新聞に載ったみたいです。
(近郊にお住まいの方で、その日の新聞をお持ちの方、オイラに見せていただけませんか???)


火災共済も無事におりて、防犯対策も今週中には施工完了します。
これでだいぶ落ち着きます。




さて、今週末はコージーライツ・サーキットチャレンジ (CCC) Rd.1 in ALTが開催されます。

現時点で参加者の半分・10台がエッセ!!
フツーにひいちゃいましたが(爆)、メンバーもそうそうたるものです♪


・・・速い方ばっかし!!


その他、カプチーノ・ビートでの参加の方、じょんいる兄さん、シルオプさん、みずたまと、うれしくなるメンバー♪


・・・・・・・・・・・・皆さんの迷惑にならないように頑張らせていただきますので、当日参加・観戦の皆さんどうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2010/03/11 02:24:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヒトリ言 | モブログ

プロフィール

「リアバネ抜いてみた http://cvw.jp/b/221146/48593235/
何シテル?   08/11 11:08
マイペースに更新して参ります♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サイドパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 21:01:55
ダイハツ正規《LED ウインドディフレクタ》参考にどうぞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 19:04:00
ルーフパネルピキパキ音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 20:01:34

愛車一覧

ダイハツ コペン よんコペちゃん (ダイハツ コペン)
20240427納車 通勤快適 オシャカワ ネオクラな子にしていこうと思います MG F ...
輸入車その他 キャノンデール トップストーン カーボン レフティ3 レフティさん (輸入車その他 キャノンデール トップストーン カーボン レフティ3)
11s 11-40T ➡ 46T ➡ 51T BIKEYOKE SAGMA 3D DAV ...
その他 DAHON K3 けいぞう(K3)ちゃん (その他 DAHON K3)
86のトランクに入るサイズでは、ほぼコレ1択でした。 カワイイくせに、侮れないヤツです。 ...
トヨタ 86 Buddy (トヨタ 86)
Grade : GT (6Speed-SPDS) Color : Lightning ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation