• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tosyのブログ一覧

2017年10月26日 イイね!

11/4 さるくらジムカーナ鍛練のご案内

11/4 さるくらジムカーナ鍛練のご案内11/4に、長野県飯田市の
さるくらモータースポーツランドにて、
ジムカーナ練習会を開催いたします。

フリー走行での申し込みですので、
¥3000/人です😉
(開始前に先払いです。釣り銭のなき様、ご協力お願いいたします)

お時間の有る方は、ぜひお越しください☺️

基本的には9:30現地集合ですが、
行き先のわからない方向けに、
セブンイレブン飯田羽場町店
に9:00頃出没いたします。

昼食は各自持参ください。
(上記のセブンで購入しましょう)


-----------------------------------------------------------------------------

準備して頂きたいもの
ヘルメット
グローブ
長袖長ズボン
防寒具
昼食
飲み物
おやつ
レジャーシート・重しなど
(※濡らしたくない物などの保護に・風が強いこともあります!)
(希望者のみ)お風呂セット


-----------------------------------------------------------------------------

注意事項(当日のドライバーズブリーフィングで再度ご連絡いたします)

1.乗員席の窓ガラスは全閉すること。 アンテナ類は出来る限り格納しておくこと。

2.現地設備および参加車両の破損は、参加者の自己責任で補償すること。

3.パドック内では徐行願います。(急発進・急制動・急操舵禁止)

4.スタートは、係員の合図に従うこと。

5.パイロンを倒したり移動させた場合は、コース走行を止めて(※終了後でも可)、自分で修正すること。

6.各自で外した部品、飲食物のごみは必ず持ち帰ること。

7.その他補足事項がある場合はドライバーズブリーフィングにて。


------------------------------------------------------------------------------



ジムカーナコース図は上の画像となります。
(mooyanさん、いつもありがとうございます)
フリーターンが終盤にあります。

青 ⇒ 緑 ⇒ 紫 ⇒ 赤 ⇒ ゴール


走行の際は、グループ分けして役割分担させて頂く予定です。
タイム計測やコース整備など、ご協力お願いいたします。

では、当日は安全運転でお越しください。
Posted at 2017/10/26 19:56:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 案内 | 日記
2017年10月22日 イイね!

もろまえ走行会に参加いたしました

もろまえ走行会に参加いたしました※再生できなかったタイムロス動画を再up致しました

21日のもろまえ走行会に参加させていただきました。
台風迫る悪天候の中、主催のかりーふさんをはじめ、スタッフの皆さん、参加された皆さん、お疲れ様でした。


もろまえには7月以来の参加。
前回は(恐らく)走行中の酸欠から来る頭痛と軽い熱中症のせいで早退してしまいました。

今回は雨でしたし、まずは
無事に帰る
を前提に楽しむ事にしました。

ココ最近の変更点ですが、
GRMN補剛パーツ(パーツレビュー参照)
リアスプリングをツイン(9K+15K)

があり、その効果確認も行います。

また、hAL君が久々のもろまえ参加。
リハビリを兼ねて、エンジンの載せ替えと、フロアバー・トランクバーの効果確認を行いました。

1枠目は3グループ。
雨でしたし、現地でタイヤエアーを280kPaに調整。

GRMN補剛パーツは5月に大半を装着しており、ある程度把握できていましたが、
今回はリアフロアNo1クロスメンバブレースを追加装着し、前期型の弱点であるトランク部の歪みが解消。
よりよく動く足になりました。
何と言うか、足とボディの動きがリンクしたというか、逃げがなくなり、一体感が増した印象になりました。

ツインスプリングはある方を参考にさせていただき、銘柄は違いますが、同じバネレートでセット。
ツインにすることにより、伸び側の反発力が高くなっているのか、路面追従がよく、GRMN補剛パーツと相まって、一体感が増しました。

直前にタイヤエアーを上げてみたのもイイ感じ。

で、1枠目のベストはこちら。


58.052
アンダーもテールも出してしまっていますねぇ。
もっと丁寧に。

2枠目も3グループ。
なんとhAL君が1グループからジャンプアップし、一緒に走れる事になりました。

2枠目のベストはこちら。



56.751

3枠目は、なんと5グループに昇格。
85改さんと一緒に走行しました。



56.488

4枠目は、ほんの少し雨足が弱まり、この日のベストを出せました。



55.730

3枠目以降、酸欠から来る頭痛がありましたが、何とか最終5枠目まで走行できました。



56.547

コースコンディションは良くはありませんでしたが、
個人的には装着したパーツの効果確認が出来ましたし、
タイヤエアーの効果確認、ウエット路面での練習も出来、とても有意義な走行会でした。

今回、操作ミスによるタイムロスシーンをまとめてみました。



中には危険性の高いものもあります。
理解していたつもりでしたが、やはりウエット路面は怖いですね。
高速コーナーや、高低差のあるストレートでは注意が必要です。

とりあえず、今回も無事に帰宅でき、ホッとしました。

次は12月のもろまえに参加します。

そのまえに、11/4の
さるくらジムカーナ鍛錬
です。

フリー走行での開催ですので、お時間のある方はぜひご参加ください。
(※参加案内ブログ、近々アップいたします)
Posted at 2017/10/22 13:55:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Buddy | 日記
2017年09月23日 イイね!

カワイイくせにアツイ奴♪

カワイイくせにアツイ奴♪初めてジムカーナやサーキットを走ったコトで、新しい世界を知りました。

ミッションは自分で載せ換えして、内部の加工もやりました。
『自己責任』も含めてDIY弄りの楽しさ、大変さを知ることが出来ました。

周りに助けられ、教えられ、自分自身の成長にも繋がりました。

たくさんの思い出を与えてくれた、サイコーの相棒でした。


現在は友人の相棒となり、元気に走っています😉
Posted at 2017/09/23 18:20:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年09月02日 イイね!

10/21もろまえ団体エントリー募集

満員となりました。








昨夜夜勤でしたが、みんカラを覗いていたら、ワタシの5ちゃんがPV第1位を獲得するという、ミラクルに遭遇してしまいました😅

もう二度と無いと思いますので、チョーシに乗ってスクショを撮っておきました😆






さて、本題ですが。

10/21のもろまえ走行会 団体エントリーの募集を開始致します。LINEグループやメールグループでも同様に募集をしております。

ワタシが代表で残り9人募集しております。
エントリーに際して必要な事項がありますので、説明させていただきます。

もろまえエントリーシステムが新しくなって、個人・団体共に一度登録すれば2回目以降は簡略化されるようになりました。

1回目のエントリーに必要な項目は以下になります。
🚐🚑🚒🚓🚔🚕🚖🚗🚘🚙🚚🚛🚜🚲🚌🚐🚑🚒🚓🚔🚕🚖
名前
フリガナ
ハンドルネーム
メールアドレス
郵便番号
住所
電話番号(携帯可)
緊急連絡先番号(出来るだけ身近な方に繋がるように)
美浜サーキットベストタイム
(タイムが無い方は入力不要)

(美浜サーキットのタイムが無い方は以下を選択。自動的に参考タイムを算出してくれるそうです。)

1.経験
○初経験
○数回
○10回程度
○15回以上・1年以上
○20回以上・3年以上

2.車両
○馬力 100ps未満・軽自動車含む
    100から180
    180から220
○チューニング ノーマル
        ライトチューン
        サーキット専用
3.備考
他のサーキットでのタイム、及び、競技の経験、意気込みなど

車の名称・仕様・・・あれば
🚐🚑🚒🚓🚔🚕🚖🚗🚘🚙🚚🚛🚜🚲🚌🚐🚑🚒🚓🚔🚕🚖


参加希望の方は、個人情報を含みますので、コメントではなく、メッセージにてご連絡願います。
Posted at 2017/09/02 10:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 案内 | 日記
2017年08月27日 イイね!

【1週間】ノア君との別れ、そして・・・【経ちましたが😅】

【1週間】ノア君との別れ、そして・・・【経ちましたが😅】※愛車紹介を更新しました※


8/20日のコトですが、11年10ヶ月頑張ってくれていたノア君とお別れいたしました。

ちょうどマイホームを建てるのと同じタイミングで購入、
約110000キロ弱走り続けてくれました。

パワースライドドア死亡(左右時間差)・インパネ内 謎のカチャカチャ音・エンジンオイル喰い・ナビゲーション反応鈍化・キーレスリモコン電池消耗など、
あちこち不調が続いていましたし、ドアパンチなどの当て逃げ多数(私たちも何ヵ所か擦ってしまいました)。

それでも納車直前にワタシの実家まで帰省&ハウステンボスまで、しっかり走ってくれました。

子育て真っ只中で、かなり雑な扱いだったのに、良く頑張ってくれました。
ノア君、ホントにありがとう&お疲れさま😃💕










そして・・・😉








遂に✨


5(ファイブ)ちゃんが納車されました。
(※納車記念品は空箱です)

納車までに、なるべく必要なモノ達を準備🎵
①TVキャンセラー
②マツコネ対応 映像分配器付 ビデオ出力ハーネス
③9インチワイドリアモニター
④リアバンパー ステップガード ブラックステン仕上げ
⑤ナンバープレートボルト
⑥ルーム・バニティ・ナンバー球 LED化
⑦フタ付きマフラーカッター
⑧ティッシュケース&ダストbox

納車直後より少しずつ進め、本日ようやくひととおり取り付け完了いたしました😅


ワタシは先月1日お借りして、ある程度乗れるようになっていますが、嫁さんはまだ慣れないみたいです😅

下の娘が、少し乗りにくそうなので、少し車高を下げようと思っています。
リアはフロントより20mm近く高いので、リアがしっかり下がってくれるバネが良さそうです。

あとはホイールをもう少し外に出したいです。
アフターものである必要はないので、純正+ワイトレで済ませるつもりです😅


この後、少しずつ更新する予定ですので、たまに覗いて頂けると幸いです😁





ようやくCX-5乗り&マツコネユーザーの仲間入りです😅
諸先輩がた、どうぞよろしくお願いいたします☺️
Posted at 2017/08/27 21:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒトリ言 | 日記

プロフィール

「リアバネ抜いてみた http://cvw.jp/b/221146/48593235/
何シテル?   08/11 11:08
マイペースに更新して参ります♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 21:01:55
ダイハツ正規《LED ウインドディフレクタ》参考にどうぞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 19:04:00
ルーフパネルピキパキ音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 20:01:34

愛車一覧

ダイハツ コペン よんコペちゃん (ダイハツ コペン)
20240427納車 通勤快適 オシャカワ ネオクラな子にしていこうと思います MG F ...
輸入車その他 キャノンデール トップストーン カーボン レフティ3 レフティさん (輸入車その他 キャノンデール トップストーン カーボン レフティ3)
11s 11-40T ➡ 46T ➡ 51T BIKEYOKE SAGMA 3D DAV ...
その他 DAHON K3 けいぞう(K3)ちゃん (その他 DAHON K3)
86のトランクに入るサイズでは、ほぼコレ1択でした。 カワイイくせに、侮れないヤツです。 ...
トヨタ 86 Buddy (トヨタ 86)
Grade : GT (6Speed-SPDS) Color : Lightning ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation