• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tosyのブログ一覧

2008年11月11日 イイね!

【ダイチャレ関東最終戦】エントリー完了!!

昨日、DCCSへ参加申込を発送しました。

じょんいる兄さんにフォーマット(jpgファイル)を頂き、フォトショでテキスト入力しました。

これからの申し込みが少しラクになりますよ♪



さて、本番までに・・・

車高調整
アライメント調整
ヘルメット修理
必要工具&部品調達
mooyanさんへの借金返済(爆)


を済ませておかねばッ!!
Posted at 2008/11/11 21:49:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2008年11月09日 イイね!

5速ギヤ&LSDパーツレビュー

現状でのインプレを再レビューしました。

下からどうぞ♪

シャレード5速ギヤ
スーパーLSD
Posted at 2008/11/09 22:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2008年11月04日 イイね!

【情報求む!】ドラシャ購入について

ドラシャの予備を購入された方、破損して交換された方、いろいろおられると思いますが、ぜひ情報ください。

欲しい情報ですが・・・、


新品購入か?・中古品購入か?

(新品購入の方)
純正(車種型式・グレードもお願いします)品か?・ショップ強化品か?

(中古品購入の方)
リビルトしてあるか否か?(コチラも車種型式・グレードお願いします)

(リビルト品購入の方)
Dラーでの購入か?・その他?

購入価格


以上を教えてください。



ご協力お願い致しますm(_ _)m。
Posted at 2008/11/04 10:46:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2008年10月26日 イイね!

ミッション載せ替えオフinヒミツ工場レポぴかぴか(新しい)

昨日、ヒミツ工場にてはっせ師匠にお手伝い頂き、ミッション載せ替え作業を実施しました。



ETC通勤割引を利用し、朝9時過ぎにヒミツ工場に到着車(セダン)

ヒミツ工場シャチョさんとはっせ師匠に挨拶して、ツナギに着替えて早速作業開始exclamation×2


(※細かな作業手順は後日整備手帳にUpします。)


はっせ師匠のアドバイスを受けながら一つ一つ部品を外して行くのですが、初めての作業・準備不足・ムダな動きなど、非常に手際が悪くご心配おかけしましたが、昼過ぎにはにゅ~ミッションがトッセに(仮組みですが)載っかりました(^-^;


車両下側のボルト締め付けを済ませたトコロでお昼ご飯レストラン

三方原PAのコンビニでパスタを買ったのですが、何とフォークが入っていないたらーっ(汗)


仕方無くはっせ師匠に近くのコンビニへ連れて行ってもらい、無事フォークゲット(爆


その後おしゃべりしながらお昼ご飯を済ませ、作業再開レンチ


午後からは作業は逆手順に入ってますので、はっせ師匠は黄エッセのエンジン降ろし作業に入りました。

わからないトコロ、共同作業の際にその都度お手伝いして頂きましたが、組み付けはオイラ一人で行いました(^^)v


15時頃、浅羽ワークスさんが娘さんと陣中見舞に来て下さいました王冠
ありがとうございました♪



ミッション載せ替え作業が全て終わったのは17時頃でした。

はっせ師匠といよいよ試運転ダッシュ(走り出すさま)exclamation×2

・・・しかし、周りはどこもかしこも道路工事冷や汗2
道の選定に少し手間取りましたが、最低限の動作確認は出来ました(^-^;

まぁ、異音・震動・最悪の事態はありませんでしたってコトで(;^_^A


クラッチの磨耗具合の違いにより、繋がり位置が変わったのは想定外でしたが・・・(^-^;



はっせ師匠の銀エッセも試乗しました(^^)v

クロス化・ファイナル変更の効果もありますが、トッセと比較すると明らかに低回転域(2000rpm 辺りが特に)のトルク感が違いました(;゜д゜)

トッセでは3500rpm 辺りがシフトポイントですが、銀エッセのシフトポイントは3000rpm exclamation×2
シフトUp後に回転が落ち込んでも、そこからモリモリと・・・(;゜д゜)exclamation×2

こりゃエエワexclamation×2



・・・・・・しかし、ここまで違い過ぎると、ショックですね・・・・・・ガ━(゚Д゚;)━ン


試乗会・工場のお掃除も終え、はっせ師匠・シャチョさんと3人でしばし立ち話して18時過ぎに帰路に就きました。



はっせ師匠にはいつものコトながらお世話になっていますが、今回はシャチョさんにも大変お世話になりましたm(_ _)m

フルコンプまであと最低2回載せ替えしますので、次回以降もよろしくお願いいたします<(_ _)>



念のため、1000キロ程慣らしておこうと思います。




次回以降の燃費がどう変化するか、楽しみですo(^ω^)o
Posted at 2008/10/26 20:49:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ESSE | モブログ
2008年10月12日 イイね!

【ミッションDIY】今回挫折したいくつかの作業

【ミッションDIY】今回挫折したいくつかの作業今日も午後から作業再開・・・。








ご対面したノーマルデフに付いていたリングギヤをLSDへ移植



バラバラ状態の上下ケース・インプット&アウトプットシャフトAy・シフトフォークやベルクランクなど、付着したシーラーを除去して洗浄



逆手順で組み付ける段階に入り、インプット・アウトプットシャフトを突っ込んだところで作業終了しました。


ばらしながら必要工具を買い足したりレンタルしたり自作する方法を取ってきましたが、二つの作業だけDラーさんのお力をお借りしました(汗

その作業とは・・・、

LSDの(ミッション側)中古ベアリング抜き作業

リングギヤ移植作業


でした。


ベアリング抜き作業には、ベアリングセパレータという工具が必要だったのですが、あまりに高価で手が出せず、お願いすることにしました。


後日某オクで丁度良さげなサイズのベアリングセパレータ(結構安価)が見つかりましたので、第二段階の作業のために準備しようと思います♪


リングギヤ移植では、ボルト締付トルクが不明だったのと、トルクレンチを使用して締め付ける場合(ボルトを緩める場合もですが)に自宅ではバイスなどで固定できなかった事、インパクト使用で過度に締め付けたり、ボルトにダメージを与えないか心配だったので、コレも本日お願いしました。


工賃を「手間賃」程度支払いましたが、担当のサービスさんがとても知識豊富でいろいろ教えてくださりました。


オイラのようなヘン○イにもキッチリ対応できる、かなり久々の、今までで1番の「当たりサービスさん」です♪


近隣のヘン○イDハツオーナーさんで、マニアックなイジリをされたい方には紹介しますよ(笑



とにもかくにも、第一段階の作業もようやく折り返しました。

何とか乗せ替えXデーに間に合いそうですよ!
Posted at 2008/10/12 22:26:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | ESSE | 日記

プロフィール

「リアバネ抜いてみた http://cvw.jp/b/221146/48593235/
何シテル?   08/11 11:08
マイペースに更新して参ります♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サイドパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 21:01:55
ダイハツ正規《LED ウインドディフレクタ》参考にどうぞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 19:04:00
ルーフパネルピキパキ音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 20:01:34

愛車一覧

ダイハツ コペン よんコペちゃん (ダイハツ コペン)
20240427納車 通勤快適 オシャカワ ネオクラな子にしていこうと思います MG F ...
輸入車その他 キャノンデール トップストーン カーボン レフティ3 レフティさん (輸入車その他 キャノンデール トップストーン カーボン レフティ3)
11s 11-40T ➡ 46T ➡ 51T BIKEYOKE SAGMA 3D DAV ...
その他 DAHON K3 けいぞう(K3)ちゃん (その他 DAHON K3)
86のトランクに入るサイズでは、ほぼコレ1択でした。 カワイイくせに、侮れないヤツです。 ...
トヨタ 86 Buddy (トヨタ 86)
Grade : GT (6Speed-SPDS) Color : Lightning ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation