• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tosyのブログ一覧

2008年10月10日 イイね!

【ミッションDIY】途中経過

【ミッションDIY】途中経過今日14時現在は、こんな感じです(;^_^A


手際・段取りが悪く、サポート係さんにはご迷惑おかけしています(;^_^A


ようやく5速ギヤが外せました。

明日には、ノーマルデフと御対面・・・!?
Posted at 2008/10/10 17:03:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ESSE | モブログ
2008年10月06日 イイね!

【発表exclamation×2】トッセミッションイジリ仕様&計画

トッセミッションイジリの仕様と計画を発表したいと思います(^^)v



【仕様】
コペン純正スーパーLSD

1速~4速:ストーリアX4
それぞれ
1速:3.090
2速:2.055
3速:1.518
4速:1.058


5速:シャレード (0.707)


ファイナル:ミラAVY RS (5.545)




【イジリ計画】
第一段階:スーパーLSD&5速ギヤ取付

第二段階:ファイナルギヤ&1速~4速ギヤ変更



以上の様になります。

第一段階と第二段階の間に、予備ドラシャも確保したいと思います(^-^;


各作業は、全てDIYで行います(^O^)g

部品代だけでもかなりかかりますので、工賃は節約しますダッシュ(走り出すさま)exclamation×2


出来るだけ整備手帳にうpしたいと思いますので、お暇な時にご覧くださいねヾ(=^▽^=)ノ
Posted at 2008/10/06 20:59:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ESSE | モブログ
2008年10月01日 イイね!

最近、取り組んでいるコトダッシュ(走り出すさま)

最近、取り組んでいるコト急に寒くなりましたねぇ冷や汗2
皆さん、体調崩されたりしていませんか・・・??


さて最近、ブログUpのヒマはあまりありませんが、いくつかのネタを仕込んでいます。

1つめは燃費。
ZIEXの燃費を向上させるべく、タイヤエアー圧を0.25MPa にして計測中ですダッシュ(走り出すさま)
1ヶ月分のデータが採れれば、Sドラとの比較もしっかり出来そうです手(チョキ)


2つめはドラポジ見直し。
ダイチャレ上位陣=似た感じのポジションなので、オイラもやってみたいと思います手(チョキ)

まずは、ステアリングの廻しやすいポジションを追求しますダッシュ(走り出すさま)


3つめは、ドライバー装備関連。
普段履きのシューズだと、カカトが痛くなるので、以前カミさんの財布を修理してあげたお返しに、ドライビングシューズとグローブを新調してもらいましたウッシッシ
シューズはOMP、グローブはFETです指でOK

また後日パーツレビューしますねグッド(上向き矢印)

お師匠さまに頂いた、ヘルメットの縁ゴムの修理もやらなければ・・・(^-^;


4つめは、今まで妄想し続けた駆動系イジリ。
ある方のご厚意で、条件付きではありますがミッションを提供して頂けるコトになり、トッセを預ける手間(代車)が省けました。

又とないチャンスですので、DIYでミッションイジリにチャレンジしますp(*^-^*)q exclamation×2

2段階に分けて手を入れますが、その詳細はまた後日。



さあ!10月18日と25日へ向けて忙しくなりますよ~ε=┏( ・_・)┛exclamation×2


以上、近況報告でしたウィンク
Posted at 2008/10/01 16:17:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ESSE | モブログ
2008年09月11日 イイね!

【1年振りexclamation×2】ダイチャレ関東③レポ~閉会式&復路編~

【1年振り】ダイチャレ関東③レポ~閉会式&復路編~激遅ですが、いよいよレポも最終回を迎えました♪

今回は「閉会式&復路編」です(^-^)/


閉会式が始まるまでにある程度片付けを済ませ、さあ!今回は賞品Getなるか!?と思いましたが、なかなかオイラのゼッケンナンバーが呼ばれない・・・たらーっ(汗)


さるくら愛知組は固まって座っていましたが、誰ひとり呼ばれない・・・冷や汗2


しかし、EOCイバチュー組は次々賞品Get王冠exclamation×2


今までGet 出来なかったと言う、紫エッセさんまで賞品Getexclamation×2(おめでとうございます♪)



「運気がアソコ(EOCイバチュー組)に流れてるダッシュ(走り出すさま)exclamation×2」と睨んだオイラは、EOCイバチュー組と相席してみましたが、時既に遅し・・・(爆)、れびんさんが最後の賞品Getしてガッツポーズパンチexclamation×2


そして終了・・・(泣)



参加の皆さんとしばしお喋りし、再会の約束を交わした後、解散しました。




帰りは、いつもの「怪湯せせらぎ温泉いい気分(温泉)
CR乗りさん・たけやんさん・㌧Dさんとご一緒しました♪

道中、お土産を買ったあといよいよ「怪湯」へ・・・走る人


相変わらず、怪しげなたたずまいで迎えてくれます(笑)


お風呂で、たけやんさんがのぼせてしまうハプニングがありましたが、無事回復し一安心。


お風呂の後は、晩御飯レストラン

ココのご飯は結構なボリュームで食べ応えありますダッシュ(走り出すさま)
そんでもって、美味~うまい!exclamation×2


のんびりおしゃべりしながら、まったり過ごした後、帰宅の途へ・・・走る人


岡谷ICまでの一般道はCR乗りさんの先導でしたが、とても気持ち良く走れました指でOK
和田峠ではトラックがジャマで悶々としてしまいましたが、CR乗りさんの理性ある運転によって何とかオイラも理性を保つコトが出来ました(笑)



23時頃無事岡谷IC前休憩所に到着し、2次会(?)解散。


容赦無く襲って来る睡魔に負けず、何とか帰宅出来ました(V^-°)



文字どおり1年振りのダイチャレ参戦でしたが、まだまだ修業不足であるコトを思い知らされました冷や汗


今回の反省点を修正して、次戦はオール50秒切れる様に頑張ろうと思いますp(*^-^*)q exclamation×2



長文・駄文お読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m。



・・・次は、8回分溜まった「燃費報告」をうp予定です冷や汗
Posted at 2008/09/11 23:31:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ESSE | モブログ
2008年09月04日 イイね!

【1年振りexclamation×2】ダイチャレ関東③レポ ~午後編~

【1年振り】ダイチャレ関東③レポ  ~午後編~そろそろ賞味期限が切れてしまいそうなので、今度こそ!今週中にうpしてしまおうと思いますたらーっ(汗)


今回は「午後編」です(^-^)/





午前の部を終えて、紫エッセさんに椅子をお借りして、お弁当ターイム♪

参戦中、実は紫エッセさんだけでなく、りのすさん・CR乗りさんのトコでも日差しをしのがせて頂きました。
ホントにありがとうございましたm(_ _)m


オイラがボケーっとお弁当を食ってる最中、mooyanさんは口の中の鮭のホネと格闘しながら再出走・・・冷や汗
ブログ拝見するまで、全然気付きませんでしたたらーっ(汗)


食後は、CR乗りさんと「Kカーバンザイ・ダイチャレバンザイexclamation×2」と熱く(暑く?)語らいました♪

実際にお会いして、おしゃべりするのはこの日が初めてでしたが、とても気さくな方ですんなりと馴染んでしまいました(笑)


お互い自宅がそれほど離れていないので、いつでもプチプチオフれますね(/ ̄∀ ̄)/



楽しいお昼休みを終え、いよいよ後半戦!

何とか「50秒の壁」を乗り越えたい!


もっと速く!と気合いを込めて3本目・・・。

全体的にスムーズな走りでしたが、今思えばまだまだ(タイヤに)余力が残っていたかも!?

・・・結果、50秒12。

ロスをしたポイントは・・・、
1.タイヤを使い切れていない
2.ダイチャレ後にバーチャンさんから頂いたトッセの走行映像で確認した際に気付いた、2回目の8の字への進入がワイドすぎる
(バーチャンさん、仰る通りでしたm(_ _)m)
3.やはり、緑パイロン270°出口~スラロームへのつなぎが遅い
(コース取りがイマイチ)

・・・といったところでしょうか。


「あと少し、惜しいッ!!」
辛子蓮根さんが声を掛けてくれました。

「そっかぁ、あと少しで50秒切れる!?」
そう思うと、テンションが揚がって空回り・・・(汗・・・

4本目の結果、51秒43・・・(泣

最初のスラロームはベストの3本目よりイイ感じでした。

1回目の8の字進入でサイドターンでアングルが大きくなり、次のターンの旋回半径が大きくなってしまいました(汗

最後のスラロームでは、進入からボロボロ。
激遅でした・・・(泣


4本目の散々な結果に愕然としましたが、次戦までの明確な目標が出来ました。
それは・・・、
1.とにかく走りこんで、タイヤを使い切る走りを見につける
(↑タイヤマネージメントですかね!?)
2.すばやいハンドル捌きを身につける
(ステアリング径アップも含む)
3.長い直線~8の字進入の攻略
4.8の字~270°ターン~スラローム進入の攻略
(※3・4の練習の為、パイロンを3本購入)


しっかり練習したいと思います!



今回のL2クラスでのオイラの順位は・・・、
9位でした。
はっせさん・ジョンイル兄さん・浅羽わーくすさん・エッセ@じろうさんの、さるくら仲間内(センパイとも言う・・・)の欠場と、L2上位選手の「スタッドレス選手権」参戦により、運良くコノ順位がゲットできた・・・というわけです。

しかし、「スタッドレス選手権」参加選手の
チャンプ○○さん
かいぽんさん

は、それぞれ3位・8位と、オイラより速かったんです・・・(汗

お二方はこのクラスきってのテクニシャンなので仕方ないといえばそれまでですが、やはりオイラがトッセの「運動性能」を出し切れていなかった事と、「タイヤマネージメント」が全く出来ていなかった事を痛感させられ、とても悔しく思っています。
まだまだですね・・・(汗




今回はココまで・・・。
【閉会式・復路編】に続く・・・。
Posted at 2008/09/04 22:41:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | ESSE | 日記

プロフィール

「リアバネ抜いてみた http://cvw.jp/b/221146/48593235/
何シテル?   08/11 11:08
マイペースに更新して参ります♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サイドパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 21:01:55
ダイハツ正規《LED ウインドディフレクタ》参考にどうぞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 19:04:00
ルーフパネルピキパキ音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 20:01:34

愛車一覧

ダイハツ コペン よんコペちゃん (ダイハツ コペン)
20240427納車 通勤快適 オシャカワ ネオクラな子にしていこうと思います MG F ...
輸入車その他 キャノンデール トップストーン カーボン レフティ3 レフティさん (輸入車その他 キャノンデール トップストーン カーボン レフティ3)
11s 11-40T ➡ 46T ➡ 51T BIKEYOKE SAGMA 3D DAV ...
その他 DAHON K3 けいぞう(K3)ちゃん (その他 DAHON K3)
86のトランクに入るサイズでは、ほぼコレ1択でした。 カワイイくせに、侮れないヤツです。 ...
トヨタ 86 Buddy (トヨタ 86)
Grade : GT (6Speed-SPDS) Color : Lightning ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation