• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tosyのブログ一覧

2009年07月08日 イイね!

Tosy自宅deミッション載せ替えミニミニオフ開催告知♪

Tosy自宅deミッション載せ替えミニミニオフ開催告知♪※画像は使い回しです・・・。


週末の天気が思わしくありませんが、
「自宅deミッション載せ替え」
をやろうと決意しましたので、お暇な方は見に来てください♪

日時は7月11日(土) 10:00頃~14:00頃まで
場所は Tosy自宅駐車場
(参加希望の方には場所の詳細をメッセいたします)



オフメニュー
ミッション載せ替え作業観察
ダベリング
近所の美味しいラーメン屋さんで昼食

・・・とこんな感じで計画しています。


オイラは前日から作業を開始します(オイル抜き・ジャッキうp・ドラシャ抜きなど)。
当日も早朝(6~7:00ごろ)から作業を始めます。

12:00頃作業を終える予定ですので、オフ開催時刻には(早ければ)ノーマルミッションを組み付け始めているかもしれません。

また、自宅Pは狭いので、近くの老人ホームの駐車場に停めていただき、そこから少し歩いていただきます。


「チョット見てやっか??」
・・・という奇特なお方、いらっしゃいますか~!?


ちなみに、小雨決行・豪雨中止でするんるん
Posted at 2009/07/08 21:52:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2009年07月06日 イイね!

【激遅レポ】CCC_Rd.2 in ALTレポ

【激遅レポ】CCC_Rd.2 in ALTレポ鮮度の欠片もありませんが(爆)、
Cozy-Lights Circuit Challenge Rd.2 in ALT
レポを、今さらながらうpさせて頂きます(汗)


朝は会社の早番勤務より早く起床し、チビ太を5時半に起こして出発しました。

みずたまと現地で7時半頃待ち合わせの約束でしたが、チョット遅れて7時50分ごろ到着。

ヨコでチビ太になんだかんだと言われながら、いそいそと走行準備。

当日は誰かさんのお陰でスッキリとは言えないが、天候は「晴れ」。


当日の駆け込み参加者(車)は、にっこうさん・sassiさんと、エッセばっかり(笑)
結局、エッセだけで約1/3を占め、コペン数台・連邦の白いヤツを含めるとダイハツ車が約1/2という大盛況振りでした。

エッセ参加者の中に、どこかで見覚えのあるお名前が・・・。

なんと、某番長さまでした♪
今回は、赤エッセの素性と試作サスの感触を確かめる為の参加とのコトでした。


トータルで約1時間ほど走ることになるのですが、実際は55周と、思ったより沢山走れませんでした。

1本目では、37~42秒台を刻み、36秒649がベスト。

2本目では、コンスタントに35後半~36秒台を刻み、35秒872がベスト。

3本目では、35秒5~36秒台を刻み、35秒501がベスト。

最終4本目前半にコージー社長に試乗していただき、あっさりとオーナー殺しを喰らい(爆)、34秒780が社長のベスト。

後半はオイラが走行。
ストレートで4速に入れるのを止めて、3速踏みッパで1コーナーへ進入する様にして、35秒台を刻み、ファイナルラップでマークした、35秒292がこの日のベストラップでした。


それに対してみずたまは、30ラップも走らないうちに、オルタネータのベアリングが破損(後ほど原因が判明・修理は既に完了)、異音発生のため走行を終えてしまいましたが、彼の目標であった35秒切りは達成したとのコトでした♪

その後はオイラの代わりにチビ太の遊び相手になってくれていました(汗)
(↑みずたま、サンクス!!)


走行の合間に、番長なお方とダベリング♪
トッセのエンジンの振動を見て、マウントに関するお話と、謎チューンのお話を聞かせていただきました。

・・・そして走行後には、謎チューンをトッセに施してくださいました♪
現在10日ほど走っていますが、アイドリングがスゴク安定したのと、6000rpmから上にトルク感が出て、吹け上がりがよくなりました。
まるで、後期型エンジンのような加速の鋭さ♪

某番長さん、ホントにありがとうございましたm(_ _)m。
是非またお会いしましょうね!!


初めてALTを走りましたが、1~2コーナー・頂上・下りの左~最終コーナーの3つがこのサーキットのキモですが、みずたまが撮影してくれたビデオを観てみると、
1.1~2コーナーをワイドに使えていない
2.全体的にラインがバラバラ
3.頂上~下りの左~最終コーナーが2速のゾーンだが、特に下り区間で簡単に吹け切ってしまい、グダグダな感じになっている

などの問題が見えてきました。

はっせ師匠によると、1~2コーナーはそこそこ速く走れていたとのコトなので、もっとコースを端まで使って、しっかりスピードを乗せて走れるようにしようと思います。

他の2点は、もっとたくさん走りこんで、いろいろ試してみようと思います。


チビ太は1本目だけ同乗して、それ以降は生き物ハントしていました(笑)
・・・実は、チビ太サーキット用のチャイルドシート(ほんの少しサイドサポートが付いているヤツ)を忘れてしまい、普段用のチャイルドシートで同乗したので、助手席でアタマブンブン振られていました(爆)

チビ太曰く楽しかったらしいですが、(アタマシェイクされて)カラダが付いて行かなかったらしいです(笑)


走行会終了後は、参加者全員でALT名物「6!カレー」を食し、後片付け。

その合間に、はっせ師匠にアノ「ホイール」と、ミッションを頂きました。
(↑師匠、「運び屋」お疲れ様でした)
そして前述の番長なお方による謎チューン施工。

音速さん・とぐおーさん・にっこうさん・sassiさん・気が中さん。
もっとお話したかったのですが、オイラいつも自分のコトでテンパってて、ほとんどお話できずスミマセン(汗)
また遊びましょうね♪


解散後は、手負いのみずたまと彼の家へ向かい、みずたま一家とチビ太・オイラで「くしはら温泉・ささゆりの湯」へ向かい、湯ったり?としました。

その後は家路に付き、18時ごろ自宅に帰着。
結構ハードな1日でした。




・・・・・・今回の走行会で、ミッションの異音を社長に聴いて頂こうと思ったのですが、ラップを重ねて油温が高くなり?、異音を聴いていただくことが出来なかったのですが、その後「ガガガッ」と耳障りだったアノ異音が、ぱったりと聞こえなくなりました。 さらに、シフトレバーの抜けかけるような症状もすっかりなくなりました(謎)

その代わり、ドコからともなく「カチカチ」音が聞こえるようになりました(汗)


まぁ、今週末ミッション載せ替えて、中身を覗いてみようと思います。




ところどころ忘れてしまった部分もありますが、CCCRd.2 in ALTはこんな感じでした。



やっぱり走るのは楽しい!!

ショップさんの企画してくださる走行会もいいですが、あらかじめ希望者を募って、数台でフリー走行の予約を入れるのもアリかも・・・なんて思っちゃいました♪

東海地区は、元気な走り屋さんがイッパイですし♪

皆さんどうですか~???



最後に参加された皆さん、企画・運営してくださったコージーライツさん、お疲れ様でした&ありがとうございましたm(_ _)m。
Posted at 2009/07/06 22:26:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2009年06月14日 イイね!

【MT異音】やっぱし出てるかも・・・(;゜д゜)

今までと比べて小さくはなりましたが、未だ改善されていないような気がするので、Dラーにて確認(試乗)中・・・(´ヘ`;)


どうなるコトやら・・・(´ヘ`;)
Posted at 2009/06/14 17:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ESSE | モブログ
2009年06月13日 イイね!

【EGマウント取付完了exclamation×2】ミッション異音が・・・・ほっとした顔

今日は早起きして、7時ごろからEGマウントの交換作業を行いました。

初期型エッセは、左右と後ろの計3箇所でマウント固定されています。


Dラーサービスさんにマニュアルをプリントしていただいたので、ソレを参考に後ろ⇒右⇒左 と交換しました。


厄介なものから先にやってしまおうと、後ろから先に手をつけましたが、クロスメンバーをずらして工具がヤットコサ入るようにするまでが大変でした。

メンバー取付ボルトを緩めただけでは工具が入らなかったので、マウント付近のマフラーハンガーを外し、それでも足りなかったので、EXマニ下からマフラーを外してクリアランスを確保しました。


右・左の作業は、マニュアル通り行って問題なく交換できました。



11時ごろ作業を終えて、試運転・・・。


ローギヤのエンブレでエンジンが動いた時に発生していた異音が見事に消えていましたグッド(上向き矢印)ムード

交換したマウントは、はっせ師匠からの提供品(スグリ部分にシーラー充填済み)を装着。

ギヤの入りが軽くなりましたうれしい顔
また、クラッチの切れも繋がりも改善されましたウィンク


結構大変でしたが、またイイ勉強になりましたし、駆動系の調子も良くなり、トッセがさらに大好きになりました目がハート目がハート目がハート


岐南店サービスさん、いつもありがとうございます。
おかげで無事作業完了です指でOK



後日、整備手帳をうp予定です。
Posted at 2009/06/13 21:51:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2009年06月07日 イイね!

熟慮を重ねた結果・・・

熟慮を重ねた結果・・・200ありオフ以来、
(↑正確に言うと、伊那サーかな?)

「比べるんじゃ~」とにらめっこしたり、
音速さんとメッセ交わしたりしてずいぶん悩みましたが・・・・・、



もう1段階手を入れることにしました。


ほぼ脱エコ宣言状態になるでしょうか・・・???


それはまたのお話に・・・。



そこそこの燃費を出せて、楽しく走れればソレでイイかなぁ・・・なんて♪


Xデーはいつになるかわかりませんが、ご期待ください!!
Posted at 2009/06/07 00:38:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ESSE | 日記

プロフィール

「リアバネ抜いてみた http://cvw.jp/b/221146/48593235/
何シテル?   08/11 11:08
マイペースに更新して参ります♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 21:01:55
ダイハツ正規《LED ウインドディフレクタ》参考にどうぞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 19:04:00
ルーフパネルピキパキ音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 20:01:34

愛車一覧

ダイハツ コペン よんコペちゃん (ダイハツ コペン)
20240427納車 通勤快適 オシャカワ ネオクラな子にしていこうと思います MG F ...
輸入車その他 キャノンデール トップストーン カーボン レフティ3 レフティさん (輸入車その他 キャノンデール トップストーン カーボン レフティ3)
11s 11-40T ➡ 46T ➡ 51T BIKEYOKE SAGMA 3D DAV ...
その他 DAHON K3 けいぞう(K3)ちゃん (その他 DAHON K3)
86のトランクに入るサイズでは、ほぼコレ1択でした。 カワイイくせに、侮れないヤツです。 ...
トヨタ 86 Buddy (トヨタ 86)
Grade : GT (6Speed-SPDS) Color : Lightning ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation