
BMW E39 に乗っているときに、ここ数年来、車幅が大きすぎると感じてきた。
乗り始めた15年前は1800mmの車幅は、少しも大きさを感じなかった。
年なのか?
生存半世紀も間近!
(2015年1月ついに半世紀に到達)
それも大きいだろう
しかし、15年前には、3ナンバーの車は少なかったが、今ではほとんどの車が3ナンバーというのが、根本的な原因だと思う。
道路幅は車の大きさと共に改善されるわけもなく、狭い道路を、3ナンバーしかも1800mmオーバーな車で突進してくる方が多い。。。
どう見てもそちらが下がった方が早いのだが、下がる気配がない。
と言うより下がるのが怖い(嫌)のだろう。
・・・(゚_゚i)タラー・・・
気持ちも分かるし、ここで粘ると、ますますおくれる。
そんな事が多くなってきた。
そんな事も多々あり、やはり日本の道路事情には5ナンバーサイズがよいだろうと、思うようになってきた。
お気に入りで新車購入したE39も15年150000Km。。。
BMWに乗っている知人もいないし、小さい車に乗り換えようと決めました。
(もしこの時、みんからを知っていれば、きっと39をきっちりと整備し、今だに乗っていたと、おもいます)
BMWには現在5ナンバー枠はない。
今、はやりのアクアが第1候補だった。
実際、購入1歩手前まで検討が進んでいた。
し。か。し。
思い起こすとE39の前に乗っていた、E36 325iが5ナンバーサイズで、良かったなと懐かしむ。
そういえば10年来の知り合いのMさんが30000KmのE36を持っていたはずだ。。。。
ちょっと相談してみよう。
『30000KmのE36持ってたよね?』
「あ、あれね!売っちゃった!!」
『そっか。。。・・・(゚_゚i)タラー・・・』
「そんで今15000KmのE36に乗っているよ!!」
『え~~~~!!』
中略
『物は相談なんだけど、その36売って!?』
「う~ん。。。。」
『あれ、断固とした拒否感がない』(心の声)
中略
『とりあえず見せてよ』
「いいよ」
後日、見に行きました
『なんじゃこりゃ』
多少の飛び石傷こそあれ、ゴム類他BMWの弱いとされている部分もほとんど17年前の状態!
(保管時の大切にされていた感が伝わってきます)
Rウインドウ周りの角がやれているだけで、他の部分は、恐ろしく綺麗です。
外見だけではなく、エンジンルームまでもぴかぴかです。
『こんな36が残っているんだ!?!』
まるで雷に打たれたかのような一目惚れです!!!
『17才なのにぴかぴかじゃん』
「そうなんだよ!。。。。」
『E39降りたいから、お嫁に頂戴』
「う~ん。。。。」
『またしても、断固とした拒否感がない』(心の声)
『よし、押そう』
『もちろん結納金は、色つけるし!!』
『ゴルフもいっぱい教えちゃうし。。。笑』
『お願いします、お嫁に下さい(爆)』
「う~ん。。。」
「5月の会社の研修会に乗っていきたいんだよね」
『お、もう一押しだ!!!』(心の声)
『いいよ、いいよ。最後のお別れをしてきて!!』
と言うわけで、Mさんはめでたく研修会の走行で最後の別れを告げ
一目惚れから2ヶ月後、2014年5月14日に八子さんは当家に参りました。
いつも思います。
タイミングや出会いは、すごく大切だと!
みんからを通じてお知り合いになれた方も、八子同様、素敵な出会いに感謝しております。
これからも八子共々よろしくお願い致します
お読み下さりありがとうございました。
おかげさまで、狭い抜け道を通過しての
ゴルフレッスンや、ガソリン代のかかる
ゴルフ場への道のりも、楽しくてしょうがありません。
やはりゴルフはお気に入りの車で向かうのがよいです
\(^_^)/
スコアアップに特化したゴルフレッスンをアップしています
ゴルフに悩んでいる方は参考になれば幸いです
100切りゴルフ予備校
Posted at 2015/02/14 07:39:41 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記