• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かいのみのブログ一覧

2018年07月26日 イイね!

グリルのカラー番号って⁈



以前からご紹介していますが
私の350Fスポーツは
アンダーグリルは素地なのでエンブレムが付いている上側のグリルのカラーに合わせて
1、アンダーグリル
2、フロントリップ
3、サイドステップ
を塗装しています。

しかし、このグレー、見る角度で色が全く違って見えるんですわぁ、

レクサスお客様相談室とレクサスDの二段構えでカラー番号の調査依頼をしました。
レクサスお客様相談室からのお返事は社内使用のカラー番号は存在していますが公表出来かねます!とのお返事。

仕方がないのでリヤガーニッシュで色合わせをしてもらうと。

するとレクサスDから連絡。
11GY10
との事。凄いわー、レクサスD)^o^(

しかし、カンペではなくホルツ。




純正色ベースでいけるか?
いけないか?

しかし、やってみる価値はあるね〜^_^

追伸
配合わかりました。
7色入っていました。
似た色見本をベースに色を合わせるより
よりリアルに近づくはずです〜^ - ^
ご参考に。


カンペで作る
11GY10トヨタ純正色
レクサスGS350Fスポーツの
グリル、リヤアンダーガーニッシュ。
です。
トヨタさん、カラー部品供給だけれどせめてユーザーには公開してくれても良いのではないでしょうかね〜苦笑


Posted at 2018/07/26 08:08:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年07月19日 イイね!

アルカンターラでお洒落になったかなぁ)^o^(

前回は外装カスタムだから
今回は内装弄りです。みん友さんに刺激をしっかり受けてGSFに装着しているインストルメントパネルとメーターフードを移植する計画を立ててレクサス春日井さんに相談。
簡単に脱着可能なのか解らないままに突撃態勢に。
部品代は35000円ほど。


取り付け工賃は作業難度に応じて最高49000円と決めて


朝一入院ですね〜

とりあえずパーツチェックです。




大量のビス止めですね〜
ダッシュボードを下ろして
移植することに。







これがどんな感じになるか楽しみです。




代車はこの子です!
CTも初めてですがハイブッドも。
なかなか良い感じです。



夕方には完成です。最後の設定を されていますね〜


なかなかお洒落でしょ?^ ^


廟は固定には関係なく完全なデザインですが廟にLEXUSと刻印が彫ってあってカッコイイ‼︎

まぁ、自己満ですけどね〜


自分ではやりたくないカスタム
ダッシュボードを下ろしてのこの工賃なら私は納得です、
レクサス春日井なかなか
変わって来ましたね〜
次の買い替えは考えたいですね〜
ありがとう😊







Posted at 2018/07/19 19:28:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年07月17日 イイね!

困った悪巧み完了ダァ〜‼️

高額なお金をかけてカスタムしたのに自分的にはアレ⁇ってことは皆さんは有りませんかぁ〜?
私は結構あってセンスの無さに困っているんです、笑。
今回は外回り。


サイドから見た愛車、
しばらくは車高は下げないと決めています!


カスタム前のビフォー状態ですね^_^


そこを解消しようと三連休を利用して大垣のこちらにやって来ました。


担当課長さんと交渉、相談して
早速作業に。


完成です。このカスタムは嫁にバレないがコンセプトだけど大丈夫かな👌?)^o^(
そうじゃなければ違う選択肢もあるからねー)^o^(

帰りに一宮PAにて。

さて、何をしたのか話しておりませんが^ ^

上の画像が少し前に、ローターもまだ純正です、エンブレムも純正ですね〜
あ、サイドステップもありませんわぁ、
そこでは無いですよ。

下の画像が今回のカスタム修理後にお店での撮影ですね〜



同じく
上がビフォー
下がアフターですね、


最後のヒントは…。↑
費用は追い金が10万円ほど。
見つかる事あるんだね〜。
普通はやらないだろうね〜。笑笑


もう解りましたか?
多分解らないだろうね〜

是非オフのときにも見つけてくださいね〜

オフ会に最初に正解をおっしゃっていただいた方、限定1名の方に
レクサスで走ろう‼︎オリジナルのぼりを進呈しますね〜










Posted at 2018/07/17 08:33:01 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年07月09日 イイね!

長島オフからの撮影会だあー)^o^(

全国的な災害をもたらした大豪雨。オフ会どころじゃないかと思っていたけど昨日は急遽のオフ会日和!
撮影担当のショギちゃんの凄まじい執念が功を奏したかなぁ笑笑

ということで朝6時に起きて洗車です!


この時点ではまだ霧雨ですね〜

長島に到着です。

夏の雲)^o^(快晴です。









一際目立つクロムさんのRC,
ヤバイです!)^o^(


強面の浜の番長ひろ8さん、
お尻がイカしていました!^_^

珍しく長島オフは2時間で終了!
撮影会の為四日市港から青山高原に移動です。








四日市港にて並走動画を一台ずつ撮影して昼を回って青山高原に移動。



先に着いたスタッフは念入りに撮影カットの確認作業を。お疲れ様です。


全車集合。



ドローンの準備をして

ショギ監督指示のもと
ワインディング走行をドローンで
沢山撮影〜笑笑


360度カメラで記念撮影をして


帰路に。

安納のSAです晩御飯をみんなでは食べて解散です!
今日は久しぶりのロングオフ。
かなり楽しかったですね〜)^o^(

長島オフはリーダーを置かずみんなが横一線。古いも新しいも関係なく、レクサス乗りが集まる憩いの場。
気が向いたら遊びに来てくださいね〜













Posted at 2018/07/09 07:54:25 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年07月07日 イイね!

新型クラウンの試乗に‼️

毎日ジムで走りながらYouTubeで新型クラウンの情報を見るうちに居ても立っても居られず3.5ハイブリッドの試乗車が有る愛知トヨタ江南営業所に。



電話で予約を入れて万全の態勢で)^o^(



ミニカーを見て





展示車両の2.5ハイブリッド
現車を見て



カタログでオプション指定をして
査定からの見積り提示。

追い金580万円、査定230万円⁇
ヤバッ!
まあ、買うつもりは無いんだから気を取り直して試乗へ。
しかし、土砂降りの雨、こんなコンディションの中に…。笑






なかなかの静粛性と350独特の加速。
ハイブリッドはあまり気にならない感じだねー^ ^
内装は


プリントカーボンだったり


ドリンクホルダーだったり

賛否が分かれそうな気もするけどね(°▽°)
レクサスと比較しなければ
それなりに。
SプラスがあるみたいだけとレクサスのSプラスとは違うのか?切り替えはモニターにスイッチがあるけどハイブリッド、ノーマル、スポーツと三段階で足まわりの表示は無かったけど、足も変わるのかはわからなかったね〜。





私のGSが余りにお安いので辛口でが
ロードノイズはほとんど感じないし、橋の接続部の段差も上品に吸収される感じ。
流石クラウンって感じ。
350ターボが発売されるのが楽しみです)^o^(







Posted at 2018/07/07 20:30:00 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「長島オフでのレクサス談義🥰」
何シテル?   09/15 15:00
RYOKUNSAN改めかいのみです。 あっという間に還暦予備軍ですが 車弄りを楽しんでいます。 レクサスISのカスタムをしっかり堪能して嫁に出し 2台目...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 23456 7
8 91011121314
1516 1718 192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

KOSEI クレイシズ GC36F 15インチ 5.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 23:42:49
BBS BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:23:44
[ダイハツ ハイゼットトラック]ダイハツ(純正) S500P S510P ハイゼット LEDヘッドライト左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 06:55:03

愛車一覧

レクサス GS 白い子 (レクサス GS)
良いね‼️を賜わっている皆様、 ありがとうございます😊 感謝しています^_^ 赤い子 ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
耕運機運搬用に軽トラを導入
トヨタ ヴォクシー 白い子3号 (トヨタ ヴォクシー)
良いね! を頂いたみなさん、 ありがとうございます😊 基本自力で車弄りを楽しんでいま ...
ホンダ S660 白い子3号 (ホンダ S660)
白い子3号❣️ 大人のオモチャをゲットです 最近では3号に乗る機会が増えましたねー。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation