• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Big.Bossのブログ一覧

2024年04月15日 イイね!

1年点検(リアパッド エンジンオイル デフオイル 右タイロットブーツ)タイロットブーツの謎

本日1年点検。

去年車検時にリアパッドが3mmだったので今年のオートサロンで購入してたVALINOのパッドを持ち込みで交換してもらいました。

街乗りしかしないしドリフトするわけじゃないですけどVALINOです(笑 何と言ってもオートサロンでお買い得だったので…

会場POPには「純正+10%くらい? サイドはバリ効きます!」 と書いてあったので純正+10%くらいなら街乗りでもむしろいい感じかななんて思ったり。

赤が目立ちますね🤣




あとちょっとショックだったのは ついにエンジンフロントカバーからオイル滲みが… まだすぐどうにかって状態でもなくちょっと滲んできたくらいなのでとりあえず様子見でいいのではないかと整備士さん。 まぁS15の持病と言われるくらい避けて通れない症状ですしね。なんであれいずれは手を入れないといけないすな… やるなら20万くらいかな…?

で 1点ちょっと疑問だったのは右タイロットブーツが逝っててグリス漏れということで交換したんですが あとでみたら去年車検時に交換してるんですよね… (去年の車検と今回の点検は別の場所でやってます)

説明あった時は去年車検時にロアアームブーツも交換しててそっちしか記憶になくて左右タイロットブーツ変えてたの忘れてたんですが そもそもタイロットエンドブーツが1年でしかも1万キロも走ってなくてサーキットも峠もいかない街乗りで逝くことってありますかね……🤔🤔🤔🤔 5-6年10万キロくらい耐久性あるイメージなんですが… どう思います?

まぁ別にいいんですけど… ちょっと謎でした。
Posted at 2024/04/15 17:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア
2022年11月30日 イイね!

サスペンション死亡から車高調取付

先日ショップにて車高調を取り付けてもらいました。 ここでは車高調を取付けることになった経緯を備忘録ということで。

中古購入時12000キロで現在60000キロ弱と距離は短いですが初年度登録から20年ずっと純正のサスやダンパーでしたので当然ガタがきてました。
ここ1年くらいは明らかに乗り心地が悪くなっていたのですがそのまま(よくない😡)でした。

ただ以前のブログで書いた緊急のパンクにてタイヤを交換した後 とんでもないくらい車が跳ねる跳ねる…🥹

こうなると足回りを変えるしかないよなと思いどうせ変えるならいっそ車高調か?とか考えつつ とにかくこの状況はさすがにダメだと思い近所のショップに持っていって見てもらうと

整備士さん[これは…やばいね🥹 タイヤと車つないでるってだけで機能してない😅]

と予想通りの状態(そらそうだ)

ただ原因はシンプルにサス抜けのみでほかは悪くないと思う とのことで相談の結果車高調を入れることに。整備士さんもせっかくシルビアだし種類の選択肢もあるからいくつか候補出して見積もり出しますね となったのが10/24のこと。

翌日見積もり頂き TEINのFLEX Zをチョイス。 ショップの予定と自分の予定なかなかあわず先日11/29にやっと作業していただき生まれ変わりました!

お金はかかったけど🥹💸満足🥹

乗り心地やレビューはまたそれぞれのページで。

Posted at 2022/11/30 23:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月01日 イイね!

エアコンフィルターが売ってない。

昨日ですがオートバックスによったので そういえばエアコンが若干臭うのでフィルター交換DIYしたいしフィルターでも買っていこうと思いフィルターコーナーへ行ったのですが…

PIAA デンソー ボッシュ3社の取扱いで3社ともシルビアに合うエアコンフィルターが売ってないという…

別に買うだけならネットで買えばいいだけですしそんな困ることではないのですが作業できる時間が確保できて思い立ったのでちょっとがっかり…(笑

あらためてこの車も古い車なんだなと感じました🙄
Posted at 2022/11/01 09:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月29日 イイね!

緊急タイヤ交換

27日 仕事帰りにスタンドで洗車をしタイヤのエアチェック。

すると左フロントだけ圧が120ちょっとに… 嫌な予感というかパンク確定と落ち込みながらチェックするとネジが刺さっていました…

スタンドには作業できる人がおらず近くにオートバックスがあるのはわかっていたのでとりあえず空気多めに入れてオートバックスへ。

閉店まで1h切っていたのでそもそも作業が可能かとりあえず確認。ピットがら空きなので大丈夫ですよと言っていただき現状チェックからのタイヤ交換へ。

何分急な出費で今月めちゃくちゃ出費多い中 中古ホイールセットも扱っているオートバックスだったのでサイズがあればホイールセット購入する手段もあったのですがサイズ無く…

とにかくコスト重視でCSTメダリオン(タイヤのみ価格4本30800円)をチョイス。

これに関しては今までケンダを履いていたのでアジアタイヤにしたところで乗り心地変化も感じないし(悲しいながら)アジアタイヤ慣れしているので抵抗感もなにもなしです。

結果諸々費用あわせて4万ちょっとかかり月末ギリギリでイタイ追い出費になりました…

まぁたまたま洗車して空気チェックして バーストだ事故だになる前に発見できたのは不幸中の幸いということで…

Posted at 2022/09/29 08:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月14日 イイね!

S15 パワーウィンドウが…

調子があまりよくなかったパワーウィンドウがついにほぼほぼ開かなくなってきました。(手で押して開けてる(笑)

エアコン派なので 基本的には開けないのですが 職場の駐車場で駐車券を使うので 一日最低二回あけなければならないのがネック。

ただそれは最悪ドアを開けて車から身を乗り出せばすむのですが(面倒ですが)

問題は 明後日の日曜日。

高速を使って長野まで行かなければならない

ということ。

ETCをつんでないので 料金所のおじさんにお金を手渡さねばならないのです!

4ドアなら 後ろ窓を使えばいいのですが 2ドアですし

これも迷惑ながら 一度ドアを開けて身を乗り出すしかないのだろうか…

さらっと調べてみると 開いた状態から閉まらなくなるのと辛いので 閉まってる状態のままにしておくのが いい

みたいな意見がありますし 今日からとりあえず長野から帰ってくるまでは 窓を開けないようにしたい。

帰ってきたら修理しようと思いますが 少なくとも5万くらいかかる覚悟をしたほうがよさそう… 高い…

自分でやるにしても技術が足りないし…(バッテリー交換とカーオーディオ交換くらいしかやったことない。)

近場にできるだけ安くすむ整備工場をさがすしかないのだろうか…

といっても 古い車だから中古で具合がいいパーツがみつかる可能性も低そうだし…

諦めて5万円払うしかないのだろうか…
Posted at 2015/08/14 16:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

Big.Bossです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産(純正) スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 19:43:41
日産(純正) バンパーフードサイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 19:43:21
日産(純正) トランクラバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 19:43:01

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
最近燃費計算で久しぶりにみんカラインしたので更新 S15(青)→S15(銀)へ シル ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ただただ 小学生の時の憧れという理由だけで知識もないのに購入。 でも好きだからいいよね! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation