• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スサノオノムスコのブログ一覧

2016年05月24日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!5月31日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
バイザー取り付け
シート全部交換



ドライブレコーダ
レーダー探知機
カロナビ
連動ETCプラス一台
バックカメラ
ホンダハイマウントストップランプ
アシストグリップ中古追加3つ



トヨタ間欠調整ワイパーレバー
TECTOM燃費マネージャー FCMNX-





ガラスフィルム全周
LEDルームランプ
ナンバー灯LED
ポジションランプLED




■この1年でこんな整備をしました!

DIYアライメント トー&キャンバー調整
前後サスペンション中古交換ステラ用
事故後アライメント調整&ドア交換&フェンダー補修



ボディ磨き&スーパーゼウスコーティング



オイル添加剤GRP
ヘッドライトコーティング&クリア塗装挑戦


■愛車のイイね!数(2016年05月24日時点)
115イイね!

■これからいじりたいところは・・・
タイミングベルト交換とヘッドライトの殻割りデス。

■愛車に一言
私も何台か車を乗り継ぎましたが、本当に愛車という車に出会えました。多少の悪い所が気にならない。飽きないし、できる事ならずっと所有していたいです。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/05/24 12:08:35 | トラックバック(0)
2016年05月13日 イイね!

やはりR2 次もR2

先ず最初に
車の悪口を書いてる訳ではありませんので悪しからず

先日事故で借りた代車アルトラパンなのですが、雨が続いた2日目に怖くなって車屋にかえしました。

こちらのアルトラパン。前のモデルでアイドリングストップ付き前輪ドラムブレーキ。

最初はアイドリングストップ面白いなーと
思いましたが、2日目大阪市内の大渋滞でアイドリングストップが作動したりしなかったり、非常に乗りにくくてとてもとてもつかれました。
それと私の運転が下手なのか?ドラムブレーキのせいか?今まで雨の日街中でABSが作動したことが無いのに、この車で2時間の間に3回もABSがブブブブブ・・

追記: 最近の軽四でもドラムブレーキは無いだろうと知り合いにディスられました。

後で返す時に車屋にそれを伝えたら怪訝そうな顔。因みにタイヤの溝はシッカリ5部山以上ありました。
この車が悪いとは言いません。多分私に合わないのでしょう。

事故車のR2の方が私には快適でした。
代車や試乗でハスラー、新型アルト、今回のラパン、ワゴンR、スズキの軽四の乗り心地は私にはあいません。(初代エスクード、今所有のスイフトは大好きです。)

デミオ1.5ディーゼルと比べてもR2は軽なりの良さがある〜 と個人的におもってます。

自分の手足の様に動く感じとエンジンフィーリングがとても良いです。

今回代車を借りて痛感させられました。

次もR2にしよう!と
Posted at 2016/05/13 20:32:17 | トラックバック(0)
2016年05月13日 イイね!

事故っちゃいました。いやぶつけられた




去る5月9日
ゴールデンウィークも開けて雨がザーザー降りしきる中
朝から所用で出掛けていたのですが、対抗1車線ずつの道路で点滅信号の四つ角に入った時に、急に左から白いセダンが・・

「白い車よ止まってくれ〜」と心の中でさけんだのですが、無情にもグシャッと・・

あ〜 やられてしまった。と思いました。
相手が直ぐに警察を呼んでびしょ濡れになりながら聴取をしました。

後は簡潔にまとめると、こちら優先
時速20km 前後
相手も時速20〜30km位
が一時停止をちゃんとしてなくて私の車の横にグチャッ。




車の状態は左Fフェンダーと左Fドアがぐっと凹み、タイヤも少し当たっていたので、ハンドルセンターがくるってました。
左ドアの上が1cm程隙間が空いて、車の中で30分程居たらそこから雨のポトポト落ちてくる音が車内に響いてました。
相手の車はバンパーに少し亀裂が入り、ボンネットの先塗装が剥げてた位。(後日相手の概算見積40万円)

相手の車遠目には事故したのかわかない位
に対してこちらは見た目グチャグチャ





その後保険会社契約の修理会社に行って
見積を取って貰ったら、

「ドアが押されてフレームまでいってるので車体の矯正をしないといけない。足回りは部品を換える程では無い。左Fドアとフェンダー
は広範囲にダメージが有るので取り替えて色合わせをする。」 と言うものでした。

で、見積金額は最終25万円。
相手保険会社のR2の評価額は213000円,

全損扱いです。

これはもうこの車廃車だな と思うと残念でなりません。

取り急ぎ修理屋でアルトラパンの台車を借りて2日程のってました。

2日乗ってこの車が怖くなってきました。
理由は後ほど

R2も保険の見積りが終わり、なんとか乗れるっ♡と R2をかえしてもらいました。
R2に乗る時に車屋が雨漏りがするドアの上部を無理やり捻じ曲げて雨漏りがしない状態で・・

意外といけるぞR2!運転に特に支障はありません。 雨も入ってきません。




しかし外装がグチャグチャ
保険で安く直すか、廃車にして買い換えるか(次もR2かステラ)ボロボロのまましばらく乗るか?思案中です。

尚、このブログを読んでくださった方、落ち込んではおりませぬ故 面白ければ気軽に
イイね!
をいれてくださいまし。
書くものの励みになります候

Posted at 2016/05/13 20:09:34 | トラックバック(0)
2015年07月23日 イイね!

エンジンが二つ⁉️

先日、親友が車を買い替え、遊びにきました。

アクアのGzです。タイヤはポテンザの17インチの扁平45%です。
ホイールハウスに指2本入りません。
メーカーでボディも補強が入ってるらしく、横に乗せてもらったら、ガチガチですねー^_^

友人曰く、知り合いのシルビアはもっとガチガチやったよー っていっておりました。

ホーンがしょぼいと言っていたので簡単に付けられるかボンネットを開けたら
ガーン!
エンジンが二つ‥‥

右はエンジンじゃ無いのねー と刻印の英語を見ると

インバーターコンバーター‥‥

なんか 次長課長 みたい

お粗末でした。



Posted at 2015/07/23 12:48:04 | トラックバック(0)
2015年05月09日 イイね!

STIマフラーよ 永遠に

去年から結構 イイね を頂いていたSTIマフラー。

外してアップガレージに買い取ってもらいました。

理由は‥‥周り近所の迷惑を考えて。

実はこの車を買ったきっかけも
STIマフラーと黒色が決め手な位 マフラーは気に入ってたのですが‥

いつも近くの青空ガレージから整備の為に家のガレージに出し入れする度結構爆音が轟きます。

私の家は大阪でも有名な峠道の下の方に有ります。(山の中腹の自称閑静な住宅街です ^_^)
昔よりマシですが、水曜日の夜と土曜日の夜はたまに2〜3時まで改造マフラー車の爆音が山に轟き、寝不足で体調を崩した事が何度も有ります。

昔若い頃 バイクに 集合マフラー//セパハン/バックステップ
いわゆる三種の神器を飾りでつけていた時

親の働いていた会社の寮に住んで居て
一階の工場で夜シャッターを閉めてバイクを度々整備していたら、

ある日その会社の専務から

「俺の車のマフラーの部品が無くなった。犯人はお前やろ‼︎」と殴られた事が有りました。
後で部品が出てきたそうですが、謝罪は無しです。

そういうトラウマもあり、
これ以上家のガレージでSTIマフラーのまま車のメンテをしていても、
車を改造しまくっているという印象を周りに与えているようで‥


周りは夜11時には家の灯りが消えてる所が殆どなのと年配の方が多いので偏見もあるでしょう。

夜9時頃からR2のエンジンを家のガレージでかけるのもはばかられます。

特に2000〜3000回転の日常よく使う領域の音と振動が大きいかなーと

長距離でマフラーの音と振動は疲れるのと、
昔走り屋をしていた会社の人にも
[◯◯さんの車結構爆音やな〜]
と言われ、純正マフラーに替えました。

純正マフラーでもR2は結構音がデカイなと思いますが、これで周りに遠慮せずに車のメンテが続けられる様に思います。

また近場の日帰り旅行も以前の様につかれにくかったです。

嗚呼 STIマフラーよ。何処へ。

残念やな〜( ´Д`)y━・~~
Posted at 2015/05/10 17:25:33 | トラックバック(0)

プロフィール

#driveBGM お気に入りのドライブ用BGMを教えて下さい!>>>
内の嫁さんは
オリビア・ニュートン・ジョンのベスト
私はオススメのお気に入りはボズ・スキャッグスかドゥビーブラザースのベスト。
ボズのスローダンサーなんかイイんじゃないでしょうか。

何シテル?   05/29 22:39
スサノオノムスコです。ふつつか者ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミテープで静電気放電は確実に出来る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/02 12:38:59
苦労連続のリブベルト交換! その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:57:09
ラム式エアダクト?してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 12:40:45

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
小さな高級車を目標に・・・既にデッドニングとかDIYで一通りやった後なので今のところUP ...
スバル ステラ スバル ステラ
仕事の都合で愛着が有ったR2を手放す事になったのですが、 その後バタバタして通勤用のサブ ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
通勤用に購入。 全く走らんのでネットで調べてウェイトローラーを軽くしたら通勤快速になりま ...
ホンダ リード100 ホンダ リード100
リード90が壊れた後やはりどっしりしたにしゅ原付が欲しかったのでこれ。 クランクあたりが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation