去る5月9日
ゴールデンウィークも開けて雨がザーザー降りしきる中
朝から所用で出掛けていたのですが、対抗1車線ずつの道路で点滅信号の四つ角に入った時に、急に左から白いセダンが・・
「白い車よ止まってくれ〜」と心の中でさけんだのですが、無情にもグシャッと・・
あ〜 やられてしまった。と思いました。
相手が直ぐに警察を呼んでびしょ濡れになりながら聴取をしました。
後は簡潔にまとめると、こちら優先
時速20km 前後
相手も時速20〜30km位
が一時停止をちゃんとしてなくて私の車の横にグチャッ。
車の状態は左Fフェンダーと左Fドアがぐっと凹み、タイヤも少し当たっていたので、ハンドルセンターがくるってました。
左ドアの上が1cm程隙間が空いて、車の中で30分程居たらそこから雨のポトポト落ちてくる音が車内に響いてました。
相手の車はバンパーに少し亀裂が入り、ボンネットの先塗装が剥げてた位。(後日相手の概算見積40万円)
相手の車遠目には事故したのかわかない位
に対してこちらは見た目グチャグチャ
その後保険会社契約の修理会社に行って
見積を取って貰ったら、
「ドアが押されてフレームまでいってるので車体の矯正をしないといけない。足回りは部品を換える程では無い。左Fドアとフェンダー
は広範囲にダメージが有るので取り替えて色合わせをする。」 と言うものでした。
で、見積金額は最終25万円。
相手保険会社のR2の評価額は213000円,
全損扱いです。
これはもうこの車廃車だな と思うと残念でなりません。
取り急ぎ修理屋でアルトラパンの台車を借りて2日程のってました。
2日乗ってこの車が怖くなってきました。
理由は後ほど
R2も保険の見積りが終わり、なんとか乗れるっ♡と R2をかえしてもらいました。
R2に乗る時に車屋が雨漏りがするドアの上部を無理やり捻じ曲げて雨漏りがしない状態で・・
意外といけるぞR2!運転に特に支障はありません。 雨も入ってきません。
しかし外装がグチャグチャ
保険で安く直すか、廃車にして買い換えるか(次もR2かステラ)ボロボロのまましばらく乗るか?思案中です。
尚、このブログを読んでくださった方、落ち込んではおりませぬ故 面白ければ気軽に
イイね!
をいれてくださいまし。
書くものの励みになります候
Posted at 2016/05/13 20:09:34 |
トラックバック(0)