
職場の先輩に誘われて、最近近所にできたという
サーキットに行ってきました。
「スパ西浦サーキット」という、愛知県の海沿いに位置する今年夏に新設されたばかりのサーキット場です。
1周1.5kmと聞いていたので、ミニサーキットくらいかなと思ってたんですが、道幅は広いわ、立体交差はあるわで、なかなかのコースです。
走行前に軽いブリーフィングを受け、信号、旗のイミを簡単に教わりましたが、
舞い上がっててほとんど聞こえず…(泣)
しかも配られたプリントの注意事項を見ると、「爆音禁止」、「4点必携」の文字が!!
内心ビクビクしましたが、すんなりゲートは通してくれました。
で、なんとなくコースイン。
最初の3周は暖気走行って教わったんで、その通りゆっくりと走行…
ってアレ!?…なんかハヤくないデスカ…!??
いつの間にか暖気走行は終わり、みなさん本気モードに突入してました。。
そしてみなさん速い速い!
ロードスターやケータハム、プジョー達に追い立てられあっさり道を譲る…
ケツを追いかけようにもコーナーでどんどん離され、ストレートでなんとか
差を縮めるの繰り返し…うぅかっこ悪ぃ~(TT)
さらに、周回を重ねるにつれてどんどんブレーキが深くなり、
最後の方はポンピングしてもストレートエンドでブレーキペダルが床まで逝き、
ギヤは落とせないわブレーキは効かないわで何度か死にかけました…
しかもこの日は、台風一過のせいかほぼ快晴で非常にむし暑く、
サーキットを周回するたびに額から文字通り「滝のように」汗が吹き出し、どんどん体力を奪われ、走り終える頃にはもうへろへろでした…汗汗
と、なんかさんざんだったようなカンジで書いてますが、
ストレートを全開で立ち上がるRB26サウンドは最高でしたし、
このクルマのラジアルでの限界もなんとなくですが分かった気がしました^^
サーキット全開走行をを初体験してみて分かりましたが、
GT-Rと言えども純正では過酷な周回には耐えられない部分があるんだなって思いました。思い車重を安定したストッピングパワーで受け止め続けるには、大容量のブレーキや
DOTの高いフルードが必要だし、Sタイヤでのコーナリングも体験してみたいし…
物欲に目覚めそうな予感がした1日でした。。
フォトギャラに走行後の珍事件の模様も載せる予定ですので、笑ってくださ~い^^
Posted at 2007/09/19 00:43:26 | |
トラックバック(0) | 日記