
やっちゃいました…
人生初のスピード違反です。
今日の仕事が早く終わったので、帰宅ついでに残業のある先輩を他店舗の営業所へGT-Rで送って行くことになり、その道中やられました。
車内でも先輩と喋ってたため注意は散漫で、いくつもの
注意事項を見逃してました。
1.まだそんなに暗くないのに、対向車がやたらパッシングしてくる
2.レーダー探知機が微かに反応、停止を繰り返していた
3.今日は0の日
普通に何も考えず、緩やかなカーブを曲がりその先の直線に差し掛かると、
200mくらい先に「止まれ」旗を掲げた青服が車道に仁王立ちしています。
「何かの検問かなぁ」と思いアクセルを離すと、
車道の脇に三脚にのった白い箱、その後ろに椅子に座った人影が見え、
そこで初めてスピード取締りをしていることに気づきました。
物々しく4人の警官に側道へ誘導されて、
「お兄さん、いいクルマやけどちょっとスピード出過ぎてたよ~」
と訳の分からんテンションで話しかけられ、
「56」と表示されたデジタルメーターをみせられ、
16㎞オーバー違反で捕まったことを認めなさい、みたいな
捺印を半ば強制的に押さされ、青切符を切られてしまいました。
でも、後々考えるとおかしいですよね!?
「止まれ」旗を掲げたのを目視した先にレーダーがあるなんて…
ホントはRだから止めたんじゃないの?
スピードはたとえ11Kmオーバーでもキップ切ったでしょう?
56Kmはスピード出しすぎですかねぇ…
愚痴ってみても、まぁやっちゃったモンは仕方ありません。
明日罰金の支払いに行ってこようと思います。トホホ…
ところで、切符の中に減点点数の表記がどこにもないんですが、
16キロオーバーって減点無しなんですかね?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいm(__)m
Posted at 2007/07/01 00:30:21 | |
トラックバック(0) | 日記