• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷんこのブログ一覧

2007年02月22日 イイね!

TEAM ORANGE

TEAM ORANGE仕事終わりにホイールだけ洗おうってつもりで
いつもの洗車場に向かったんですが…

いつのまにか集ってて、いつのまにかワックスに
手が伸びてて、いつのまにかクルマを並べてて…

寒空の中約3時間もこんなことしてました(笑)
そりゃミニパトも警戒して何度も前を通りますよ!

ごめんなさい管理人さん、警察さん、チームのみんな。。

そんなチーム『オレンジ』に興味を持った方は
フォトギャラへGOです!
Posted at 2007/02/22 01:21:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月12日 イイね!

封印

封印最近私の中で決め事があります。
それは、街乗りでは「サイレンサー」をつけること。

以前はチタンマフラー(ほぼ直管)で街乗りしてましたが

1.室内に音がこもって音楽が聞こえない(泣)

2.バンパー焼けがひどい

3.高回転の音を聞きたいが為にいつの間にかスピード超過している

4.「3」が原因で、街中でやたらとからまれる
  うるさいのも原因かなぁ…

などの理由で、最近は走りに行くとき以外はサイレンサーを付けてます。


少し前にとある国道を走ってた時、一般車っぽいカロバンを煽りながら
直管で爆走するセ○カを見ました。
彼はその後逆にカロバンに追いかけられ、信号待ちで止まったとき
強引に横に並ばれて、助手席の男に車からビールをかけられてました。

そんな光景を見た私は、
「明日は我が身かも…」と思い、横暴な走り方を自粛するようになりました。
愛車にビールなんかかけられたらたまりませんしね…


それに、速いクルマを敢えてゆっくり走らせる(もちろん法定速度以上ですよ)
ってのも逆にカッコいいんじゃないか?とか勝手に思ってます。
強大なパワーをひけらかさず抑えながら、真摯な運転を心がける。
最近そんな自分に酔ってます(爆)
Posted at 2007/02/12 17:01:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月11日 イイね!

大阪オートメッセ2007

大阪オートメッセ2007今回も行ってまいりました。

GT-Rで行くのは今回が2回目なんですが、
まず駐車場を探す長蛇の列に並んでなんとか空いてる
駐車場を見つけたんですが、
そこの入り口がものすごい段差で…
みなさんご自分の愛するデモカーを注意深く
斜め入りさせていらっしゃいましたが、
大概の方はエアロ擦ってました(泣)
私も同乗者を無理やり降ろして何とか進入しました。


さて、今回で大阪のオートメッセは4回目になるんですが、
今回は私が好きなクーペ系が結構いました。

毎回VIP系のワゴンや軽カーが多い中で、クーペがおざなりにされてた感が
あったんですが、今回はなかなか満足のいく内容でした。

フォトギャラリーに他のクーペたちも(ちょこっとギャルもw)載せますんで、
見てやってください。。
Posted at 2007/02/11 22:52:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月05日 イイね!

帰省

帰省正月から約1ヶ月ぶりに地元に帰りました。


愛知から北陸にクルマで帰るにあたって
冬場気をつけなければならないのが、
高速道路の雪情報です。
名神自動車道から米原ジャンクションで北陸道に
乗り換え北上していくわけなんですが、
問題は「敦賀」の山岳地帯です。

太平洋側では快晴でも、ここだけは豪雪なんてこともしょっちゅうですし、
スタッドレスorタイヤチェーンの装備がない車両は
検問によって強制的に下道へ下ろされてしまうからです。


愛知では雪は全くと言っていいほど降らないんで、
34専用のスタッドレスはありません。
4本の金額もバカになりませんし…
そしてタイヤチェーンも装着できそうなものがなさそうなんで
持ってません。

ということは、帰省するためには、天候が良いことが絶対条件となるわけです。

ところが、今年はなんと、地元では1月には1度も
雪が降らなかったらしいんです。
気象観測史上約100年ぶりだとか!

地元に帰ると、「フルエアロバリバリのクルマ+
15インチツラウチスタッドレス」みたいな光景が
そこかしこに見られますが、そんなクルマに乗る友人も、
「もうノーマルタイヤに戻そうかなぁ…」って悩んでました。


ということで、この時期の北陸には珍しい快晴の休日を
のんびりと過ごすことができました~。。

画は実家の目前に広がる畑です(笑)
Posted at 2007/02/05 23:44:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月10日 イイね!

親バカ日記

親バカ日記私のプロフィールの画像の犬は、
実家で飼ってる柴犬(♀)です。
お名前をプントといいます。
名前はイタ車のフィアットの車名から拝借してますが、
今では実際のクルマとは似ても似つかない風格ある
御容姿になられました。

プロフィール画像は、
「なんて哀愁漂う背中なんだ…」って画になってますが、
実際はこんなお顔をなさってます。

といっても年がら年中こんな微笑ましい笑顔をなさってる訳ではありません。
実際には、私がカメラを持つ反対の手に持っているビーフジャーキーの
トリコになっているお顔なんです。

とはいえ、私はこの営業(!?)スマイルにいつもやられて、
彼女を「おやつ天国」に御招待してしまうのです(笑)

憎めないお顔、どこか人間くさい振る舞いで、これからも私を癒し続けてくれる
良き家族でいてくれることでしょう。
Posted at 2007/01/10 01:48:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット

プロフィール

クルマは常にビッカビカが基本です。 クルマで日本中旅するのが夢です。 クルマは単なる移動手段ではなく、 味わい愉しみ尽くすもの。が自己テーマで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
どこに行っても優等生でオトナな我が子。 上質な佇まいに相応しいドライビングを心掛けていま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スタイル、音、存在感、どれをとっても超一級でした。 日本のスポーツカーの最高峰を所有で ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
若かりし日のアソビ車です。 34よりも車重が軽く、ファイナルも低かった為、加速感は最高で ...
日産 180SX 日産 180SX
兄弟そろって日産党です。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation